【社会】頼んでないのに…アマゾンから「代引き」送り付け増加 目的は?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:01:31.07 ID:Q3b6C/Ag9

2023/9/30 18:42

通販大手のアマゾンから身に覚えのない商品が代引きで届く-。どう考えても怪しいが、同居家族が注文したと思って支払ってしまうケースがあるという。実際、不審な代引き配達に関する国民生活センターへの相談件数は5年前の2・5倍近くまで増加。それにしても、送り主の狙いは何なのか。

5年で相談2.5倍に

《頼んでないものが代引で届き、家の者が払ってしまいました》。今夏、X(旧ツイッター)に投稿された報告だ。同様の投稿は平成30年ごろから散見され、戸惑う人が相次いでいるという。

国民生活センターによると、代引き配達を利用した「送り付け事案」に関する相談件数は29年度は362件だったが、令和4年度は2・5倍近くの899件に。今年度は8月までの5カ月ですでに481件(前年度同期比233件増)に上っている。

アマゾンの日本法人はX上での「身に覚えのない商品が届いた」とする投稿に対し、個別に連絡。「受け取りを拒否し、支払いをしないで」と注意喚起し、具体的な状況について確認しているという。

アマゾンで商品を注文する際は、送付先として他人の住所を選択できる。その場合も、代金引換での支払い方法が選択可能だ。利用者の多くは手数料がかからないクレジットカードやギフトカードなどの決済手段を利用するというが、商品の到着を確認してから支払える安心感などから、代金引換払いを利用する人もいる。

代金を支払って商品を受け取らない限り、取引は成立しない。代金を支払わずに受け取りを拒否すれば、商品はアマゾン側に返品される。このため、一方的に商品を送り付けた側にとっても、万が一商品が受け取られなかったとしても、支払い義務は生じない。送り付けた側の懐は、どちらに転んでも痛むことはない。

狙いは「付与ポイント」か

とはいえ、何のために送り付けるのか。業者が自社商品を一方的に送り付けていたり、第三者によるいたずらだったりする可能性は否定できない。また、注文者側のメリットを考慮した場合、考えられる目的とは「付与ポイント」をかすめ取ることだとされる。

アマゾンでは、代金を支払って商品を受け取った段階で、支払代金に応じたポイントの付与が確定する。通常より高還元でポイントが付与される商品もあり、送り付ける側は誤って代金を支払う人や、後で気付いても返金してもらう手間などから諦める人の存在を見越して、商品を不特定多数に送り付けているとみられる。

長文につきあとはソースで

https://www.sankei.com/article/20230930-YOD2WG5PZFOQFIIUX5SFAEYNXU/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:04:03.25 ID:cSUnXRR50
amazon関連は使わないのが吉
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:04:45.78 ID:x+IdGM2m0
アマゾンは身元確認しっかりしておけよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:05:23.45 ID:Cevl/O9W0
送られた商品ID調べたら誰がやってるのかなんて一発で分かるんだからアホだね
証拠を送る手法だから付与ポイント目的ってアホくさいな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:05:51.58 ID:l+vAtEuM0
俺も何回かきたわ
事情話して持って帰ってもらったが
明らかに住所とか少しおかしかったから
すぐわかる
中華系やな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:05:54.56 ID:TZDjJg120
1997年頃から世の中おかしくなったよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:06:39.52 ID:naqCMPkd0
すぐ特定できるだろ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:08:02.13 ID:k3X9Qukr0
そもそも代引きなんて受取拒否だわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:08:21.32 ID:+o9cGfo20
なんでAmazon
他でもできそうなのにな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:08:34.01 ID:+rJ0FT0I0
代引きなら素直に受け取らないのが一番だよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:09:44.41 ID:HDK7Co8j0
他人の住所に送っての代引きを何で可能にしてんだ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:12:13.23 ID:Q3b6C/Ag0
>>14
そこだよね

企業が対策しないっていうのがね

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:10:15.25 ID:liWPNBza0
なんで注文主の名前が出ないの?偽名のアカウント作りまくるの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:10:36.00 ID:V6oA/dN90
アマゾンは一度も買ってないアカウントにダイレクトメール届いたから個人情報売ってるよ
住所に細工してあるんですぐわかった
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:12:26.65 ID:Ad38S+2R0
普通は家族に確認するでしょう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:13:46.83 ID:oBfgAAut0
Amazonはパチモンばかりでコンビニ受け取りもできなくなったし、もうアカウント消したわw
ヨドバシかジョーシンでいい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:14:45.92 ID:rlSJfdRp0
家の人には代引き金額が一致したモノ以外受け取らない様にしてる。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:15:15.09 ID:eLJVbONg0
押し売り?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:17:24.23 ID:ydJA70I20
中国が雑な偽物売りまくるイメージしか無いわw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:17:25.54 ID:IyIOratx0
付与ポイント狙いとかこすいなぁ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:17:51.02 ID:JHFuyS8X0
アマゾンの送り先の名前はニックネームでも登録できるんだよな

家族同居ならアマゾンの注文で謎のニックネームで届いても受け取る奴それなりに多いだろう

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:18:13.97 ID:H7z72vn80
昭和時代はカニが送りつけられたよな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:18:33.03 ID:eycelSJv0
Amazonはオワコンだからしゃーない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:18:47.88 ID:v7Ai/vAq0
(´・ω・`)配達やさんは誰からお金貰えるの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:19:17.90 ID:w/d/W3bt0
アマゾンだけじゃなく繰り返しの確認しないとザルすぎなんだよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:20:13.29 ID:eycelSJv0
配送もクソだからなAmazon
壊れ者でもぶん投げながら仕分けや積み込みしてますし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 14:20:17.35 ID:LwMf28RF0
1人暮らしでよかったわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました