東京湾の牡蠣がおいしそうだと話題、ボット以外は必ずアンカー付けて

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:34:31.58 ID:j6Anobtn0

江戸前かき
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

広島牡蠣
レス1番のサムネイル画像
http://www.hs-gyoren.jp/shop/set02.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:35:58.84 ID:2JN7T+NL0
>>1
でいいのか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:36:48.46 ID:bNxJ5DhB0
>>2
こうやろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:39:12.36 ID:D297PUEt0
>>2
千葉県産です
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:39:58.81 ID:2JN7T+NL0
>>2
カキが苦手とかウニが苦手って言うと
「それは本当に美味い○○を食べたことがないからだよ!」
とかドヤ顔で返してくる奴ムカつく
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:40:21.04 ID:X9/q65ES0
安価は>>2でいいんか?

東京湾の牡蠣てうんこ詰まってるんだろ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:41:45.37 ID:jwNiGUAx0
>>2
東京湾の生牡蠣は食いたくないなぁ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:44:46.11 ID:d5YbAsuH0
>>2
ウ●コだって立派な栄養源やで、カキにとっては。
そこでウ●コはいったん分子レベルに分解されてるから無害と違うの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:59:21.78 ID:9I09emyB0
>>2
黄ばんでるのがなんとも…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:37:23.90 ID:R1m3MKAE0
江戸川の河口の牡蠣を中国人が取ってるよな。
あれ見ただけで街で中華は食いたくないい。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:38:09.02 ID:2oxScYWS0
火を通すならいいけど生はムリ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:38:42.11 ID:8XQpSMaq0
>>1
色がウ●コ色で美しい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:39:40.97 ID:9r3Z+sdS0
>>1
安価先を指定してくれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:41:58.69 ID:iuF18S++0
>>1
黄色すぎない?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:42:44.78 ID:2HbwOWiW0
東京のはなんか黄色いな・・・
栄養豊富な証w
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:43:12.58 ID:9XqgNLEc0
>>1
広島の牡蠣だってヘドロみたいな海で養殖してるらしいで
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:44:30.22 ID:GjoygD8l0
>>1
3枚目は美味そうだけど…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:46:34.05 ID:LWPNYX870
うんこ色
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:47:32.12 ID:VborEMtt0
この色は?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:48:34.34 ID:EW6RWy+e0
栄養豊富だから知らずに食べればおいしいのかも
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:51:04.61 ID:jFzSD/hp0
>>1
あんなの喜んで食うの支那人だけだろw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:53:07.04 ID:vjQ9fwFb0
>>1
どこにアンカーつけるんだ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:56:15.88 ID:bFGWdYKb0
>>24
誰にアンカー付ければいいんだ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:54:24.59 ID:Yu1hRM1J0
フランスの牡蠣は一度病気で全滅しかけて日本から牡蠣を空輸して助けた
今フランスの牡蠣の90%は宮城県産の子孫と言われている
そして東日本大震災で宮城の牡蠣が壊滅的ダメージを負ったとき
フランスが「またせたな」と牡蠣を持ってきて助けてくれた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:55:12.48 ID:6dI/DzAI0
>>25
ヤダ男前
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:55:36.61 ID:77w7sacT0
>>25
オーストラリア、ニュージーランド、フロリダの牡蠣は熊本産
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:55:19.57 ID:NCn+hDGA0
シナチスが対局押し寄せてくるぞ
東京湾の海水直飲みついでに牡蠣盗りに
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:58:18.52 ID:kZ3Yqghw0
>>1
それぞれの好みだろうけど焼いたのが最高にうまい
香りもいい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:59:35.10 ID:zGM4ivQS0
>>30
二枚貝は汚い海ほど立派に育つ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/28(木) 16:59:48.65 ID:u2TFDUwx0
>>1
黄色くてウ●コが染み込んでるな(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました