【札幌ドーム】経営危機で「解体論」も…税金10億円投入の新モード、使用わずか2件 PVは使用料収入ゼロ「事実上の税金の無駄使い」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:53:31.64 ID:ev+a93gU9

プロ野球・北海道日本ハムファイターズに去られた札幌ドームが、早くも経営危機を迎えている。
日ハムが今年度シーズンから本拠地を札幌ドームからエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)に移したことで、札幌ドームは年間20億円以上とみられる売上を失い、今年度(2024年3月期)の純損益は2億9400万円の赤字予想。
そんななか、集客の要として総額10億円を投入して設置したのが、1~2万人規模のイベントを開催する「新モード」だが、現時点で使用・予約件数はわずか2件にとどまっていることがわかった。9月10日に初めて新モードで行われたラグビー・ワールドカップ日本戦のパブリックビューイング・イベントは使用料収入がゼロであることも伝わり、市民からは「事実上の税金の無駄使い」との声もあがっている。
すでに市は本年度予算で札幌ドームへの助成金として1億4000万円を計上するなど事実上の補填を決定しているが、札幌市が55%の株式を持つ第三セクターである札幌ドームの経営が行き詰まれば、
さらに税金が投入される可能性もあるため、地元経済界では早くも「ドーム解体」論まで聞かれる事態となっている。

(中略)

日ハム、札幌ドームと決別の背景

「札幌ドームは日ハムから使用料として1試合につき800万円、入場者2万人を超えると入場者1人につき400円ずつを追加で徴収しており、16年には値上げを実施。また、球場内の広告料や売店など付帯施設からの収入もほとんどが札幌ドームの取り分となる。
球団が球場を一体運営していれば、こうした収入はすべて球団のものとなり、さらに多額の球場使用料を支払う必要はない。実際、一体経営を行っている東北楽天ゴールデンイーグルスや横浜DeNAベイスターズは黒字化が常態化している。

 日ハムは再三にわたり使用料の減額や、広島東洋カープの本拠地、マツダスタジアムで広島市が採用する指定管理者制度(公共施設の運営を民間企業等に委託する制度)の導入を提案してきたが、札幌ドームは耳を貸さなかった。
札幌市職員の天下り先である第三セクターの札幌ドーム側に改革の意識は乏しく、また『10年以上も一緒にやってきた日ハムが出ていくはずがない』とたかをくくっていた節がある。Fビレッジの総工費は約600億円とされるが、これまで札幌ドームに年間20億円以上を払ってきたとすれば、
単純計算で30年で回収できるし、Fビレッジ全体で年間通じて一定の売上を見込むことができ、『もっと早く移転すればよかった』とすらいえる」(同)

 去られた側の札幌ドームがイベント誘致の施策として実施したのが「新モード」設置だ。札幌ドームは当サイトの取材に対し、その費用について次のように説明する。

「新モードにかかった費用につきましては、札幌市さまの工事となっており、約10億円(大黒幕約4億円、トラス約4億円、電気設備や消防設備改良約1億2千万円)と聞いております」

 その新モードだが、利用は低迷している。現時点の使用・予約状況はどうなっているのか。

「使用数:1件(9/10開催ラグビーワールドカップパブリックビューイング)
予約数:1件(11/19開催予定「全開エール」)
 未発表のイベントの予約件数に関しましては回答を控えさせていただきます」(札幌ドーム)

 地元メディア関係者はいう。

「ラグビーWのパブリックビューイングは、市が新モード利用の実績をつくるために、地元の北海道ラグビーフットボール協会にお願いして実施したもので、費用は札幌ドームの持ち出し。
10億円もの税金を使って新モードをつくった挙句、そこで行うイベントの使用コストまで事実上、税金での負担となり、地元からは『何をやっているんだ』という声もあがっている」

地元企業関係者はいう。

「1~2万人を収容するイベント施設は市内にほかにもあり、10億円もかけて同じようなものをつくるのは経済合理性に欠く。第三セクターである以上、札幌ドームの経営が行き詰まれば救済のために再び税金が投入されるのは目に見えており、今年度も赤字は3億円以上に膨らむとみられている。
いっそのこと解体して、収益を生む別の施設にするなり、土地を民間企業に売却して止血したほうが、税金の無駄遣いを続けるよりよい」(地元企業関係者)

全文はソースで
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359570.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:54:28.62 ID:kuQDroTq0
潰してイオンでも建てろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:55:07.75 ID:BCvY4mJL0
日ハムに譲歩しなかった経営判断のミス
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:56:11.94 ID:ZPwt16fm0
コンサドーレの話一切出てこなくて草
関係者ですら何の役にも立たないと最初から思われてる模様
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:56:13.44 ID:pdohTzYi0
驕り傲慢の無脳経営者
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:56:34.66 ID:DrYln7hc0
ドサンコーレはまた高知で開幕戦だな
よさこいつながりとかw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:56:37.26 ID:ugnNZ6ci0
こりゃ是が非でも、札幌オリンピック招致しないとな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:56:39.50 ID:bjbpjVyM0
日ハムを手放すなんてバカだよなぁ
所詮公務員のやる事か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:57:33.35 ID:YyjCtFM30
>>1
新モード予約のイベント

11/19全開エール

気になるw

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:58:31.85 ID:Fp6YB8ap0
すべてはコンサと共同で使うというところから間違いだったな
というか、ぶっちゃけるとコンサに忖度優遇なんてしなければよかった話
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:58:53.01 ID:1h6P+O/m0
がめつい大家にブチ切れた店子が去って
すぐにもっと良い店子が入ると思ったら
世の中そんなに甘くなかった
って感じ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:01:22.17 ID:AhucmgP20
>>12
店子が出ていくアテなんかないと思ったら
店子が大家をやり始めたでござるの巻
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:59:02.90 ID:RczPi9Hb0
ドーム潰すより黒字余裕、日ハムざまぁwwしてた公務員消す方が今後のためになる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 12:59:14.66 ID:R0WkRKX00
ついにサイゾーを頼るほどになったか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:00:37.87 ID:QiurnZdR0
潰してサッカー専用スタジアムつくれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:05:47.91 ID:VhMZ6oFg0
>>15
あそこに専スタだけポンって作ってもあんま意味なさそうだけどな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:14:20.49 ID:yP/XvD2G0
>>15
どうやってペイするんだよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:00:58.71 ID:vcniccJu0
市役所の小役人が威張り散らすからだ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:01:07.07 ID:8Ba8wIXh0
経営陣もちろん退職金ゼロだよな
本来なら賠償もするべき
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:03:21.62 ID:zyigTdEA0
大丈夫だろ札幌市民アホだから血税のムダなんかに気付いてねえだろ
それより札幌五輪はやくやろうぜ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:03:38.14 ID:vZKFHVmX0
地元のカーテン業者と施工業者に1億円くらいは経済効果生んだんやろ?
それでいいじゃん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:04:37.99 ID:zAzO1j4r0
無能すなぁ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:05:11.81 ID:wCY6TZ3k0
東京五輪のレガシーとやらも、似たようなもんだろう。
報道すらされなくなったが。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:06:56.76 ID:7JkKVicB0
役人の値段の決め方は「経費+利潤」
需要と供給という事を考えない
民間だと需要が無ければ赤字覚悟で値段を下げると同時に経費節減に力を入れる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:15:01.98 ID:4glepFUH0
>>27
こんな事も考えられない無能が公務員試験という試験の合格者である事が怖い。
札幌の場合は無能市長、それと公務員を庇う無能メディアもいるけら救いようがないわな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:07:19.74 ID:USC6r0hq0
出ていかれるまでは上から目線だったん?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:08:59.78 ID:rmRiKeCc0
公務員が天下りとか考えるなよ
たらふく税金で食ってきておきながら老後まで税金にしがみつくのか?
天下りを禁止にしろよドカス
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:09:06.36 ID:Hf6CSE+m0
下水道展またやったらええやん
就職セミナーとか医療学会とか営業かけろや
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:09:21.88 ID:OGQvTLAW0
コンサドーレ札幌から取ればいいじゃない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:09:53.20 ID:1/3kuN4b0
日本に12球団しかないうちの一つを手放すバカwwwwwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:10:15.93 ID:A0E+9CDZ0
いいよなあ いくら赤字出しても自分らの給料が下がるわけでもないから
めっちゃ楽な商売
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:10:29.70 ID:E+ravlaM0
どうせハーフモードの新規顧客なんて獲得しようとしたところで無理なんだろ?
グダグダ言わずに年間20試合やってるコンサの動員を3万~4万集める方法考えりゃ良いのに
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:10:36.03 ID:OGQvTLAW0
あるいは住宅展示場にするとか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:11:10.91 ID:l1ZaSKSc0
ウ●コドーレが何とかしてやれよ。
日ハム以上の大人気チームなんでしょ?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:11:18.03 ID:xp3or2qO0
半分にしたグラウンド側にステージ作るから幕が必要になるけど、
スタンド側にステージ作ったら幕要らなくね?
客の視界には入らないし。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:11:20.33 ID:vHc8KmAD0
お役所仕事だから誰も本気でやらないし考えない
赤字でも別にいいやって甘えがある
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:11:44.57 ID:zTMuGeee0
施設も古いしな
芝も酷そうだしあそこ
そもそも箱がデカすぎるよな
2万くらいで作れよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:12:44.54 ID:11eL+Ctl0
えっ?!、得意の第三セクター?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:14:54.79 ID:1/3kuN4b0
レガシー小池のとこの新国立も赤字垂れ流しなんだろ
もう夏も冬も五輪はいらねえよ
赤字の施設と汚職だけ残るんだから
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:15:07.27 ID:NRngcIUD0
ジャニーズが買えよ。毎日使えるぞ。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/25(月) 13:16:00.56 ID:4HoS49CW0
交渉してた半公務員以外
どこに聞いても失敗するって話をどこまで嘘重ねて今にこぎつけてるんだか

コメント

タイトルとURLをコピーしました