【AI】「AI失業」米国で現実に 1~8月4000人、テックや通信

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 10:08:08.01 ID:0fQPF3Vq

米国企業が人工知能(AI)の活用を理由にした従業員の解雇に動いている。大手通信会社などはAIで代替できる事務部門の雇用を削減。IBMはリスキリング(学び直し)の機会を提供し、配置転換を加速する。AIが理由の人員削減は全米で今年8月までに約4000人に…

2023年9月24日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29D5P0Z20C23A8000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 10:18:34.70 ID:/anoE5EN
リスキリング(学び直し)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 10:29:14.49 ID:ZVXaZDeh
リス殺し
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 10:42:46.48 ID:Uws8hx8k
検索職人、暗記職人、コピペ職人、ルーチン作業要員・・

自分で考えて、判断して、行動できない人は失職するよ
暗記暗記の答えありきの受験勉強で育った4択脳はご注意を

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 20:11:58.26 ID:kj4XdkSl
>>4
昭和世代は大変やな
平成はそんな暗記じゃ無理
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 20:15:26.32 ID:OtbfHHT0
>>29
今の共通テストなんて暗記じゃ全く歯が立たない処理力ゲー
処理力遅い傾向にあるアスペはきれいに選別される残酷なテスト
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 10:54:47.35 ID:difFQP9X
まさに自分の給料しか考えてないバ官僚
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 10:56:24.03 ID:hP6JJaM8
ITエンジニアも以前より要らなくなると思う。ChatGPTで出来る事がほとんどなので、
解雇されないためには、以前より幅広いスキルを持つ必要があるだろう。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 10:58:15.05 ID:wUWsloT8
案外しょぼいね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 11:18:44.99 ID:UQto+/in
アホな奴はブルーカラーの肉体労働者がAI機械に切り替えられて失業者出まくるとか言ってたが
現実ですぐに切り替えられるのはホワイトカラーの単純打ち込み作業してる事務職なんだよな
頭脳労働出来ない単純作業の繰り返ししか出来ないくせに何か出来てる気分になってる奴
あっという間に失業して肉体労働行きだ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 11:27:23.29 ID:DTpF/Wrk
うちの会社、一応設計部署にいるんだが誰もAIのお勉強していない
裏でこっそりやってるのかも知れんが、どう考えてもAIスキル0の人が多数いる。
ほんま大丈夫かい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 11:42:10.46 ID:QOP0NgrN
フフフ、AIで代替できないようにFAXを残していたのだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 13:43:30.95 ID:oATdHjC5
手を使う仕事は簡単になくならない
手がないのがAIの最大の弱点であってこれは絶対に解決できない

しかし手を使わない仕事でもAIはまだまだ話にならない
なんなら英文を和訳させてみ
突っ込みどころ満載

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 15:16:59.39 ID:bmX5CYLr
ChatGPTは信用ならんから調べてもいちいち自分でチェックして検索し直さないといけないからな。

本当のことだったら たまにきっかけみたいなものの助けにはなるかもしれんが。どこまで発達できるのか。

なんでデータ引用レベルのことも間違うんだよって話

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 17:12:39.26 ID:JDptCUlC
スゴイ技術な時代になったもんだなぁ

手作業以外ってことは
事務系はほとんど削減になるわけだわ
備品の補充作業と確認作業ぐらいになるのだろうか?

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 17:50:41.43 ID:OYyTMQxH
経理とか申請とかさっさと置きかわってくれんかな?
どれもこれもクソみてーなインターフェイスとゆるい社内ルールのせいでチェックする時間が無駄すぎる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 20:13:10.62 ID:t/loqqzS
>>21
インボイスでさらに複雑になるから無理だろう
税理士ですらインボイス対応だと料金上がるし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 17:57:37.43 ID:cMkmJz2O
とある製品の件でサポートセンターに問い合わせたが全部AIが答えてくれて、しかも自然で的確
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 18:22:42.59 ID:UAB4yzrL
10年前から消える言われてた事務職が消えてないが、GAFAMでは残るとされたAI技術者が切られている事実は笑えばいいのか?

てか、アメリカですらたった4000人か

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/24(日) 19:05:40.60 ID:EjOZ6n3p
まあ失業したら生活保護を受ければ良い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました