
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:14:09.58 ID:2nSRpntO0
2023年の1000社ランキングに入った食品スーパー(SM)企業は314社で、前年から10社減少した。本稿ではこのうち286社までを掲載している。314社の総売上高は18兆4473億円で、前年の18兆4831億円から400億円ほどの減少に転じている。
22年のランキングでも、西友(東京都)、ダイエー(東京都)、イズミヤ(大阪府:現 イズミヤ・阪急オアシス)の3社の売上高をSMの分類に新たに加算したことを勘案すると、実質的には対前年比約1000億円減となっており、2年連続での減少となっている。
多くの企業が増収に沸いたコロナ特需を経て、社会が日常を取り戻し始めている今。SM業界は各社の実力がそのまま業績の明暗を分けるフェーズに入っている。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:14:41.40 ID:jwLLUwH00
- たなこの国
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:15:14.58 ID:lVD9UxVs0
- SM業界とかそんなのあるんだ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:15:19.66 ID:9id50zOL0
- 消費下がってるんだから当たり前では?
普通のオツムがあれば理解可能と思うが - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:15:29.62 ID:+pP1kQDu0
- 金がないんや!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:17:18.49 ID:5FkcRopX0
- 値上げやべーもん
みんな赤字覚悟の客寄せセール品しか買わないから
スーパーも大打撃 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:17:31.11 ID:2eLR25LI0
- コロナが悪いんや
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:18:16.70 ID:+W4Q1FG80
- せめて消費税が5%のままだったらな
景気条項無視してまでの増税強行はつくずく悪手だったわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:18:27.57 ID:WVgj7Zru0
- 楽天が手を引いてからの西友は目も当てられない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:18:29.40 ID:zlKuFDVP0
- 高いから必要なものしか買わない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:18:30.59 ID:jrDJLrLm0
- レジ袋有料化の影響もあると思うよ?必要な分の袋をくれないから
どうしても入り切る量考えて買い物するし - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:18:31.61 ID:9C6ziBdA0
- レジ袋で儲けているんじゃなかったのか
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:19:00.89 ID:jv8kwjJd0
- 日本人が悪いから仕方ないわな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:19:01.64 ID:mcm8JIhv0
- ジャップは終わり
またデフレに逆戻り
安倍の大規模金融緩和全て無駄でしたw - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:19:11.45 ID:JZsDESVg0
- 外食は水にハイター入れられたりするから…
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:19:44.12 ID:YlnKIkJe0
- インフレ物価上昇だしなあ
貯金、現金→安定増えない
金→上昇
株→上昇
だしなあ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:21:03.03 ID:OEMPPepe0
- なかみすくないねん
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:21:10.96 ID:MFcE4jYB0
- フジスーパーいいよな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:21:37.57 ID:W6olPEIf0
- 全部パヨのせいな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:22:03.82 ID:9F/acq0b0
- 物価が上がって収入が増えないなら
食費削るしかないからね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:22:37.17 ID:9F/acq0b0
- それに少子化で人口そのもの(客の絶対数)が減ってるし
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:22:43.21 ID:hfKSABYX0
- コロナ禍で内食需要が高まって売上が上がってた分が元に戻るだけだろ
その分外食産業やホテルが割を喰ってたんだから - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:29:03.30 ID:YMy4LrLL0
- >>22
そんなこと分かっててなんとか貶めたいんだろな
本気で言ってるチンパンレベルもいるだろうけど - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:23:11.85 ID:GOYyhmI20
- お菓子がどんどん小さくなる
メタ糞腹立つ
もう買うのやめるかになるわ
カントリマーム
またちっさくなってた
もう二度と買わない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:23:39.56 ID:u5Wa7ttZ0
- この物価高のご時勢で利益ではなく売上高が減ってるのか
かなり消費抑制されてるのかね - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:23:59.12 ID:0V+oUwsx0
- 日本オワタて言うが周り見渡したら日本の方がマシて思ってしまう
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:32:34.71 ID:qY+kYGLN0
- >>25
これ
ひろゆきの番組とか海外の映像とか見てたら、一般人は病院すら行けないような国ばっかで結局頑張って国外脱出してもいくところなしよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:24:12.24 ID:jcjxqY8J0
- 全てが悪い方向にしか動いていないからな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:24:20.04 ID:9YY5Uueh0
- 買い物以前と同じ様に買ってたら本当に倍かかる様になった
そりゃみんな厳選するわそれぐらい今の価格の上がり方は凄まじい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:24:25.81 ID:INZJeLjh0
- 近くにOKストアがある人が勝者
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:24:44.16 ID:rpBUeuzk0
- 巣ごもりが終わって外に出だしてるんだからスーパーが落ちるのは当たり前
その分外食があげてるやん - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:24:48.44 ID:TTmdOtK30
- コスパばっかり考えて買うから売り上げも利益も減るだろうな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:24:57.78 ID:CDdifzVw0
- 食材の優等生と言われた卵も鳥インフルエンザのせいで爆上げだからな・・
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:24:58.05 ID:+DRd7TqC0
- インフレじゃなくてスタグフレーションやんけ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:25:09.38 ID:es0O8cIS0
- インフレで高くて買えない
店は売れないから、高くても買う客に絞る
値段上げる
値段上げるから売れなくなる以下ループ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:25:10.37 ID:mcm8JIhv0
- 日本人の食生活の質がかなり低下してそう
大規模調査すべき - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:27:24.03 ID:17IFCFHr0
- >>34
加工品が高くなっただけで生鮮品はそんな変わらんぞ?
野菜が安いからむしろ健康的なんでは - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:32:31.58 ID:GVo6j9LY0
- >>44
トマト ブロッコリー 長ネギ ニラは高い
玉ねぎジャガイモはようやく例年通りになってきた - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:25:21.47 ID:VPg/0WZX0
もうみんなで仲良くロシアボコって資源山分けするしかないな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:25:25.53 ID:NUguSBYi0
- 景気回復の為の増税やなー
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:25:37.76 ID:GVo6j9LY0
- 外食控えてた層がコロナ前と同じく外食に流れて
自炊のスーパー利用しなくなったのもある - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:26:15.91 ID:+RjITDRO0
- 畑やな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:26:30.60 ID:bAvl1NU90
- 高齢者が増えて広い店内を回るのが辛いらしくマイバスケットやコンビニみたいな小型店舗に行く人が増えてるらしいな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:26:31.30 ID:uTVLk87U0
- 財務省「なに!?それはいかん増税しなければ!」
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:26:47.48 ID:R9u4ojjM0
- 議員の収入、過去最高!
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:26:54.18 ID:GiLs/erm0
- 新規のスーパー増えすぎなんだよな
客奪い合って一社一社の売上減ってきたんだろ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:29:29.90 ID:aY7dmfeo0
- >>42
ソース読めよ
314社の総売上高が減少 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:27:27.75 ID:TZjOWfru0
- いそかわパケット十条店
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:27:39.46 ID:U2Wae6BO0
- どうせ全体では上がってるんだろ
コロナ禍で生活スタイルとかかわってるし - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:27:52.40 ID:iLY4QAZ60
- ドラッグストアにヤラれてんだろ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:29:09.04 ID:GOYyhmI20
- >>47
マジ安いよな
もうスーパー行くと損した気分にしか
ならないよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:28:10.74 ID:+RjITDRO0
- 岸田「よし増税や」
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:28:26.08 ID:bO/6WGgJ0
- 消費税上がる度にコンビニのついで買いが減るってデータ出てんだよな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:28:56.07 ID:aknpyZ+W0
- でも福井にはイオンがないんだなこれが
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:29:04.99 ID:rsCGN40d0
- 価格上がり過ぎてみんな余分な物を買わなくなってるからな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:29:05.10 ID:81+wxsb70
- 民主党政権の時は円高で食い物も安くて暮らしやすかったなあ
懐かしいわ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:29:36.02 ID:4zX09ahy0
- 日本の総人口が0.4%減少しているに対してスーパー売上高が0.2%減少
人口1人あたりでは売上増加中ってこと
健闘してる方じゃね? - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:30:06.55 ID:55WJxUVS0
- どこで食べ物入手しとん日本人
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:30:11.94 ID:mmLbTsW60
- スーパー玉出ですら、、閉店ラッシュ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:31:39.76 ID:NUguSBYi0
- 消費支出マイナス5%だもん。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:32:52.80 ID:nPawWJcr0
- 値上げラッシュだし、誰もスーパー何か行かんわ
給料上がってないんだから、逆に値下げしろよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:32:56.34 ID:L5U+zCe70
- コロナ5類になってスーパーから外食に行ったとかじゃないのか
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:34:14.34 ID:nPawWJcr0
- >>63
違う違う
高いから最低限の食料や生活必需品すら削る層が増えてるだけ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:33:39.85 ID:T/dWhpqS0
- 実質賃金落ちてるから当然
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/18(月) 12:34:10.00 ID:IWgIvn+z0
- ドラッグストアが右肩上がりだからな
コメント