万博パビリオン ルーマニア “開幕までに間に合わない可能性”

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:56:34.89 ID:GIz1Q1x29

万博パビリオン ルーマニア“開幕までに間に合わない可能性”|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230906/2000077687.html

09月06日 19時23分

再来年の大阪・関西万博で、パビリオンを自前で建設するとしている東ヨーロッパのルーマニアの政府代表が大阪市を訪れ、建設会社との契約が難航し、開幕までに建設が間に合わなくなる可能性があるとして、市に支援を求めました。

大阪・関西万博では、参加を表明している153の国と地域のうち60か国が独自にデザインしたパビリオンを自前で建設する方針です。
この方針で参加を予定している国のひとつ、東ヨーロッパのルーマニアで万博を担当するフェルディナンド・ノギー 政府代表が6日、大阪市を訪れ、高橋徹 副市長らと面会しました。

このなかでノギー氏は「建設に向けて全力を尽くしているが、課題がたくさんある。特に気をもんでいるのは建設会社のことだ。多くの会社が契約を断っている」と述べ、建設会社との契約が難航し、開幕までに建設が間に合わなくなる可能性があると強い懸念を示しました。
そのうえで、建設に向けた手続きの迅速化など市の支援を求めました。

こうした声が出ていることに対して大阪市の横山市長は「国ごとに相談や不安の内容は違うと思うので、内容に沿って迅速に対応できるよう国や博覧会協会と連携を強化していく」と述べました。

海外パビリオンをめぐっては6日、新たに5か国目が建設に必要な「基本計画書」を大阪市に提出しました。
関係者によりますと、提出したのはルクセンブルクだということです。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:57:26.29 ID:sr+cI/Es0
なお給食も間に合わない
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:10:24.00 ID:22ykajT60
>>2
さっきテレビ見てたら生徒が幕の内弁当食べてたな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:57:52.75 ID:vugMWw8I0
ルーマニア館見れないならキャンセル続出するんじゃないのか?
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:36:21.34 ID:jDEiiEpR0
>>3
ヤブからスティックだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:58:29.56 ID:dQaNmzKe0
グダグダになって困るのは日本のほうでしょ、当然助けてくれますよねwww

ルーマニア賢いね

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:00:14.49 ID:ipVWbq6k0
>>4
ルーマニアだけじゃないと思うw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:07:34.86 ID:wZ55rDw50
>>4
日本ではない。大阪だ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:58:37.21 ID:kEPzQIPE0
令和のインパール 万博。早く止めろ!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:58:51.99 ID:YiATieym0
>>1
心配しなくていいよ
他の国も間に合わないから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:58:56.34 ID:oYExZfTp0
やめちゃえよ
ルーマニアなんかドラキュラしかしらんし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:05:32.13 ID:Q/Yf1fLq0
>>7
カリオストロ公国のモデルな
ローマ人の土地という意味で
その後ゴート人が支配した
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:43:18.50 ID:1L7vJe5+0
>>7
俺的には とてもひさんなレイプの国ってイメージだな
単体比較ではジャニさん以上だと思う クソな国
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:53:34.80 ID:o4iG18h70
>>7
つ チャウシェスク
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:59:42.55 ID:be8pE3/u0
代わりにルー大柴を
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:59:47.00 ID:94oEiiBq0
なんかもうエグいな
日本はもっと金を払え
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 21:59:52.20 ID:5Du0Eviw0
ゲストはリディア=シモンさんで
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:00:16.06 ID:nYsFUzUf0
逆にパソナと吉本以外のどこが間に合うんだよ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:00:31.90 ID:AU+kMund0
土建屋だってまともな仕事なら断らねえよ
それだけ無茶苦茶なんだよこの万博
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:01:08.66 ID:5OlgeSZz0
グダクダっスな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:01:55.63 ID:Q/Yf1fLq0
プレハブでいいだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:02:17.87 ID:cJLEsP600
別にええよ
作る事に意義があるお金は払おう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:02:45.00 ID:52esO+bi0
>>1
ルーマニアさんごめんなさい
心のこもったプレハブで我慢して
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:03:00.89 ID:ET/anhAN0
がんばれみんながんばれ日は流れて東へ西へ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:03:46.05 ID:SdZ4HiXG0
リスクばっかり大きくて見返りの少ない仕事
誰だよ軟弱地盤にインフラ最悪の夢洲でやろうって言ったのは
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:04:06.46 ID:xRaw0T0+0
大阪マジで嫌われすぎワロタ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:04:40.99 ID:TPOlVQpo0
本場のヨーグルト試食できれば十分です
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:07:02.56 ID:sr+cI/Es0
ルーマニアといえばブラクラの双子
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:07:11.01 ID:Ru9//SmH0
出なくていい
維新と自民に泥塗ったれ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:08:24.66 ID:n3Do5Nxc0
>>1
そりゃそうだろwとしかw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:09:34.49 ID:RDknTKM90
ネット時代に「万国博覧会」って凄いよね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:09:35.04 ID:xAn6XsYq0
責任者呼んで来い。
もう中止でいいよ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:10:12.89 ID:Orjyrw+U0
万博関連の建築物は断る業者がほとんどやと思うわ
急に大量の飛び職人員確保なんざ、そもそも無理な上に場所が悪いし
ほんで、無理して引き受けてもし完成が遅れたら橋本や吉村がテレビやネットで「◯◯業者が悪い!ワシらは悪く無い!◯◯業者に損害賠償訴訟します!」ってヤルに決まっとるし
リスクしか無いし引き受けるトコ無いわなぁ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:10:49.43 ID:hH4wtSgo0
開催期間は半年ぐらいあるんだから別に開幕に合わせる必要なくね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:11:15.17 ID:lnEfOIqq0
大阪の対応が1年遅い
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:12:13.10 ID:iB8QAuw+0
ルーマニアだけか?
ルーマニアがまず最初に言ってくるって
相当状況はやばいと思う
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:12:41.11 ID:n3Do5Nxc0
だって建設するのに必要なインフラがまず整ってなくてそこからの話しなんだろ?
何年かかるねんて話し
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:13:17.56 ID:OmoPgOX+0
しあさってブカレストに行くわ。大阪万博知ってる?って聞いてみる。ルーマニア語でなんて言えばいい?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:13:22.63 ID:xAn6XsYq0
予算上乗せするための手口でしょ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:13:24.43 ID:LjF3BQRG0
閉幕までに少しずつ増やしていけば常に目新しいやん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:13:37.17 ID:v8L/GoT00
ルーマニアのイメージは穴という穴にチンポ入れられて殺されたJDしかない 本当悲惨
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:13:49.31 ID:q8P837Cw0
五輪に続いて恥を晒しちゃうのか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:13:58.20 ID:3VYkbT030
そもそも文化的な事業を関西でできるわけがない
まともなのはせいぜい名古屋までだな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:15:28.93 ID:UPD67fmZ0
あれれ?まにあわないそー(棒)
日本が作ってくれればなー(チラッ)
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:15:31.27 ID:VGlunNK10
すでにオワコン国の日本でやる意味はなかったな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:15:38.65 ID:v294h4Lb0
まぁあんなキャラクターじゃこうなるわな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:15:48.30 ID:dkE255fA0
つくば科学万博で食ったピロシキは美味かったなぁ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:26:44.01 ID:mVBHS4Mr0
>>49
ちょっと、まさかのふりに衝撃なんですけど
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:15:58.39 ID:Ix/GBWWS0
維新府政の末路
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:16:03.63 ID:XbXHgbaq0
維新の要請断って大阪で商売やっていけるのか?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:16:18.10 ID:/BIb1rEx0
大阪人最低だな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:16:21.50 ID:nR/+QkaU0
阪民族の決定的な勘違い
「無理してでも開催しろなんて日本国民の誰も頼んじゃいねぇよ」
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:16:22.64 ID:lnEfOIqq0
まぁ、こんなに地盤の弱いところで開催されるとは思ってもみなかったんだろうな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:21:06.84 ID:m00E6RcE0
>>54
ホントそれ
「自由な設計でパビリオン建てて」って言われて来てみればズブズブの沼地
資材搬入路も2本しかなく電気や水道もロクに来てないとか何の罰ゲーム
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:17:21.39 ID:KBMggBfs0
つくりかけでいいよ
完成したものが全てじゃないさ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:17:27.29 ID:1nyEVaSo0
もう日本には九州くらいしかまともな所ない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:17:56.30 ID:m00E6RcE0
去年のうちに万博協会が各国と建設会社との仲介をすべきだったのに放置したから
今さら慌ててみても工期短すぎて受ける会社がない
各国の担当者が気の毒すぎる…
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:18:36.65 ID:6eCpG0aH0
カーボベルデのパビリオンは間に合うのか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:18:42.75 ID:NZI1X73W0
建設会社は全て断って万博を中止に追い込むべき
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:18:56.42 ID:qkv7LNpa0
閉幕までに完成すれば問題なし。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:20:06.28 ID:nR/+QkaU0
>>61
終戦までに新型開発出来れば実質勝利みたいに言うな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:19:22.58 ID:mkDU9SW30
創価学会の旗と似てるんだっけ
維新は代わりに出て貰ったらどうだ?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:19:43.45 ID:qMZ9Jkdh0
やっぱり万博は先進国の持ち回りでいいょ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:19:47.12 ID:t23URsyP0
大阪建設業協会は大阪自民に多額の政治献金をしている、維新いじめだろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:19:52.35 ID:BcMc6p1q0
万博こそメタバースでやればいいのに
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:20:17.48 ID:5+T6uoYJ0
パソナが費用出せよ。公金吸ってただろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:20:19.70 ID:QKfFrwOK0
強引に進めるべきアスリートファーストという錦の御旗が今回は無いからな
ただの娯楽だし
中止一択
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:20:32.92 ID:sROokVDj0
長テーブルに自作POPでええやろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:20:55.68 ID:sW8tbTMB0
今回は撤退して次の開催国で全力出せよw
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:21:17.65 ID:6eCpG0aH0
XだかZだかのプレハブを置けばいいだけだろ
知らんけど
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:24:23.43 ID:BimsI/0u0
>>72
参加国側だって国家予算使ってデザイン決めたり議会の承認もらったりしてる
そう簡単にプレハブの箱に変えられる訳ねーだろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:22:54.74 ID:Z++yvgoq0
代わりにルーマニアモンテビデオのライブ開催でええやん
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:23:10.07 ID:ahfT3W0s0
もう無理でしょ
恥晒しの五輪開会式を思い出せ
これがジャパンだ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:23:17.74 ID:y92nb29t0
プレハブ小屋でいいよ
大阪の修学旅行はここなんだし
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:26:43.68 ID:P5b6HDFr0
>>76
大阪の子供は距離的に遠足とか社会科見学でしょ
遠方から連れて来られる修学旅行生とかかわいそうすぎ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:23:45.51 ID:iIBkLcxe0
世界初更地万博へ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:23:48.54 ID:CBv7zNyK0
閉幕までの完成すればOKだよ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:24:04.26 ID:XFGdk2KW0
全国から発電機と杭打ち機を集めても間に合わないかも!
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:24:15.63 ID:qpDxDxjl0
ルーマニアで思い付く有名人、ゲオルゲ・ハジしかいない説
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:31:32.62 ID:K/l5Xcmi0
>>80
妖精コマネチ知らんのか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:24:47.80 ID:6eCpG0aH0
こうもグダグダだと
地面が液状化でフニャフニャになりそう
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:27:56.02 ID:Y4sb3ksK0
>>82
もともとフニャフニャだろwって突っ込めばいいのか?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:25:18.93 ID:CBv7zNyK0
おまいらの知ってる唯一のルーマニア語
ふぇらちお
 
これマメな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:27:27.97 ID:HcN3a47b0
>>83
マジで?
明日職場でみんなに教えていい?
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:41:49.01 ID:CBv7zNyK0
>>92
正確を期すればラテン語
ラテン語に一番近くて現在使われてるのがルーマニア語なんで
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:47:21.54 ID:lnEfOIqq0
>>140
ルーマニアは“ローマ人の国”という意味だしな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:25:37.68 ID:tD8dSgNU0
では万博はもう中止ということで!wwwww
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:25:39.95 ID:3nQDiNTi0
そやなー そやなー やめなしゃーないなそんな時にはな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:26:09.84 ID:CRruST7L0
ルーマニア館だと昼間の太陽が出ている間は工事が出来ないんじゃね?
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:38:26.21 ID:2/HcV0gN0
>>86
ヴラドツェペシュを吸血鬼扱いされるのを嫌がるルーマニア人は多いらしいからやめたげてくれ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:26:33.39 ID:waQf3CkI0
爆発だ爆発だ爆発だプレハブだ
べらぼうな金はあるか
プレハブをやってごらん
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:26:41.37 ID:0VYgvGe80
オランダ、チェコ、スイス、パソナ、パナソニックあたりがデザイン案を公表しているけど、
どこも風船のような泡のようなフワフワとしたイメージが共通
軟弱地盤だから軽いものしか建てられないようだけど、台風が来たら飛ぶな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:26:43.62 ID:dRTNM8a/0
大柴さんのライブでもやっとけよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:27:50.46 ID:v8L/GoT00
何もかも最重要なのが中抜きじゃどんな優秀な奴あつめても本来の目的と違うものが最重要に設定されてる時点で設計も運用も上手く行くわけない 全部安倍のせいだろうなコレも 以前は最低限体面は取り繕わなければて言う概念があった
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:28:02.94 ID:C7OtZ8TG0
ルーマニアなんて韓国の次くらいにまっさきにだしてくれたところじゃないの?
なんで着工しないの?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:30:03.64 ID:6qohA7i60
>>95
チェコと間違えてる?
ルーマニアの書類まだ出てないはず
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:28:11.08 ID:MMMnUvkk0
知事が変わったら都市博みたいに中止になるよな。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:29:04.42 ID:d4BJ3TVU0
間に合わなかったら芸人にコマネチやらせればいいよ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:29:29.28 ID:XbXHgbaq0
画像見たけど本当に沼地みたいだったな
あんなところにGOサイン出したのって利権意外に考えられないが
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:29:53.40 ID:6eCpG0aH0
チャウシェスク館は間に合わないのか
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:30:04.40 ID:fPMHdLAU0
橋下徹もだけどここにきて全部中央のせいにしはじめてるよなw
元々万博は大阪だけでなく日本でやるもんだとか
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:31:51.33 ID:awToNZbL0
>>101
そういうことばっかしてるから工事の引き受け手がなくなるのよ
何かあったら全責任押し付けられんのが見えてるもの
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:30:22.06 ID:LyvhVhwc0
大丈夫中止になってもヨシムラハーンが泣いて誤れば大阪のおばはんたちも許してくれるよ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:34:27.47 ID:rfAbghl90
>>102
早く中止を申し出るのが一番傷が浅くて済むんだがな
もう吉村の英断ってストーリーでもいいからさ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:30:44.86 ID:iKBUCDmM0
みんなやる気ないな
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:30:52.30 ID:d4BJ3TVU0
5カ国しかきてないのに間に合わないとかもう駄目だろw
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:33:38.23 ID:y+LdxKIi0
終わってからやり始めるとこが多数出て期間後のほうが盛況に
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:33:49.07 ID:1kND7t2v0
次は契約しない建設会社のせい
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:36:39.08 ID:W89et5fc0
>>109
そう言われる前にゼネコン団体の方から暴露したからね
「万博協会が全然仕事してなくて間に合わねー」って
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:33:54.18 ID:g7Gcf/TX0
任天堂を土下座誘致してニンテンドーワールド作って
あとはクッキングカーで世界の料理提供すれば良いよ。
ニンテンドーワールドはIRの為に残してさ。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:36:14.09 ID:y+LdxKIi0
>>110
いや万年万博でここは誰でも無税のエリアにしたらいい
必要なのは維持費名目で公開された徴収くらいか
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:33:56.29 ID:fPMHdLAU0
そうなんだよ、みんなやる気ないんだよ
そもそも始まりは都構想から東京Olympicに対抗したものだからな
その大金かけた東京Olympicがあんな学芸会レベルにおわっちゃったもんだからそりゃ万博も慎重になるよ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:34:01.95 ID:6eCpG0aH0
口先だけの集団には無理だろ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:34:08.89 ID:MMMnUvkk0
清水建設の社長やら建築のプロがみんな開催は厳しいと言ってるのに、
建築素人の橋下徹とか、辛坊痔瘻が、何の根拠もなく心配ないと吹聴
して回ってる。
この国はどうなってんだよ。
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:36:44.11 ID:v8L/GoT00
>>113
専門ではない素人にコメンテーターとかやらせる文化の弊害でしかないよな 本人が専門家か何かと勘違いして出鱈目を世に放つ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:52:15.99 ID:n3Do5Nxc0
>>113
辛抱て全然変わってないんやな。
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:34:29.01 ID:sn2j/dO50
???「箸にも棒にもかからない国がっ!」
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:34:46.59 ID:dQaNmzKe0
普段はSDGsとかカーボンニュートラルとか言ってる政府や自治体、大企業が、
半年だけ使って捨てるための建物を建てるイベントを推進するのって

はっきり言って頭おかしいと思うんだよね

207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:05:38.06 ID:n+h90yix0
>>116
税金やら集る理由が欲しいだけだわな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:35:55.31 ID:q/PV7l9e0
文句は維新と維新に投票してる大阪土人に言えや
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:36:23.64 ID:K/l5Xcmi0
橋下が口を出したら出来るものも出来なくなる
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:36:50.97 ID:mXX/eiK90
ミャクミャクさま、キモいから大阪に関わりたくない
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:37:27.54 ID:y+LdxKIi0
あのマスコットだめだよね
外国人あれでやる気なくしたろ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:40:02.68 ID:Um02M3P50
>>124
やる気がないのは万博協会や大阪府市だろ
海外組と建設会社の仲介もしない
自分たちでできないなら早く国に言えばいいのに選挙終わるまで隠し通す
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:38:25.40 ID:e535+N/80
工事中のパビリオンの公開が妥当
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:38:33.14 ID:H0yFC8JV0
五輪誘致に失敗して東京五輪やるなら大阪万博をもう一度やるわって立候補したの
大坂維新だものな。
いまさら国の主催で国のせいとかもうね。
万博事務局だかか各方面の交通整理せずに、だらだら見てたのが原因でしょ。
最初からあっちこち積極的に調整してれば、こんなことにはならんかったろうな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:39:14.82 ID:fPMHdLAU0
それこそ吉本興業の出番だろw
何のために東京のお笑い牛耳ってるんだよ
メインスポンサーなんだから自分の社員に万博宣伝させまくらないとダメでしょ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:43:22.00 ID:v8L/GoT00
>>128
外人に全くウケないどころかツッコミ()とかいう不快な暴力見せるな!て切れて帰りそう
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:39:16.18 ID:cw2pfqS90
>>1
「東京が悪い」
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:39:20.88 ID:wCO1gbhC0
政府主導で準備するんだろ?どんな腹案が出るのか見ものだな
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:40:00.53 ID:NdPPCwGH0
あきらめろ
もう試合終了だ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:40:02.69 ID:cDxFqap00
間に合ったとして、誰が行くん?
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:42:43.33 ID:es0WCX4o0
>>133
大阪の小中高生(府税と市税で2回強制)
維新に色目使う自治体の修学旅行生
チケット買わされる会社の関係者
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:40:09.34 ID:zlwwvRAb0
間に合う国あるの
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:40:40.96 ID:YmO0LBfF0
コマネチさんの体操ショーをやったら連日大入りなんじゃないかな
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:41:07.45 ID:6eCpG0aH0
冷やし韓国は間に合うだろ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:41:13.28 ID:VR2u5/9c0
恥の上塗りするだけだろ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:41:33.92 ID:P4w4e2dB0
運動会テント建ててルー大柴座らせとけよ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:41:38.60 ID:wuq6MK+v0
誰かのせいにするしか能のないマヌケ維新に任せたのが運のツキ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:41:54.39 ID:MMMnUvkk0
万博協会と大阪府市内は、仕事ネコみたいなのばっかりなんだろな
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:42:18.11 ID:s4v4GpfM0
モンテのビデオでもながしてろ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:42:56.62 ID:fPMHdLAU0
官僚をトップに据えたんじゃなかったっけか
最終的には国がケツもって建設会社動かすんでないの
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:45:39.47 ID:oDB9yP1e0
>>144
今更官僚を何人も送りこんでるけど効果あるかねぇ
保険という名の税金で工賃保証してもゼネコン側は見向きもしないし
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:42:56.81 ID:rbOhDNLW0
真面目に屋台でいいだろ
あのゆるゆる地盤はどーしようもない
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:43:04.38 ID:u7X0XbXN0
国民リアルに苦しんでる状況で万博とかないわあ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:43:41.33 ID:fuAimJ3o0
西側先進国の名前が一向に出てこないが、
維新の親露的なスタンスが問題視されてるのではないのか?
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:43:50.81 ID:jKrU2UU70
10年位前にルーマニアで日本人語学留学女子大生が殺されたな。
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:44:47.21 ID:y+LdxKIi0
>>150
計画も送り出しも全部雑
夜中だっけ着いたの
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:47:04.34 ID:2/HcV0gN0
>>150
その頃はまだ社会主義時代の暗い雰囲気から抜け出せてなくてそういう事件ばかりの危険な国って感じだったが
ここ最近は工業化とかが進んでようやくマシになってきたって話を聞いた
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:44:04.27 ID:3/6Sx02F0
藪からスティックだな
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:45:09.71 ID:v8L/GoT00
あの事件は斡旋した奴がクソだったからな 特定されて逃亡したんだっけ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:45:43.61 ID:h3pCKH3m0
もう、最終日までにできればいいじゃん
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:47:53.49 ID:nwLo4LU10
>>155
現状だと最終日にまだ着工できてない国が多数って感じだな
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:45:54.16 ID:MMMnUvkk0
全パビリオン足場組んだとこでやめて真っ赤に塗ってカラスとまらせと
けば、会場ごとせんい館で往年のファンには受けるだろ。
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:46:07.10 ID:6eCpG0aH0
維新は親露だからベラルーシ館があってもいいのに
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:46:27.89 ID:zl93YPBS0
万博ってさ、もう世界的にやってる余裕無いんだって
何で日本のおっさん達はわかんないんだろうかね
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:47:04.28 ID:v8L/GoT00
被害者も迷惑外人がそこらにいる今の時代だったら夜中にルーマニアで1人行動するようなオッパッパーな感覚はなかったかもな
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:47:53.06 ID:zvV9jIt90
過酷条件なのに、この万博のせいで他の公共工事が遅れてるんだっけ?
つうか、この工事はどこ発注なんだろう
国交省じゃなくて大阪府?
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:50:04.78 ID:97DFueSM0
>>163
会場全体の整備とかは万博協会の発注でしょ
金の出処は国と大阪府市と財界が3分の1ずつ
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:48:48.49 ID:v8L/GoT00
政治家なんてそれこそ一般の何倍も海外行ったり情報あるはずなのにまるで世相読めてないの不思議でしょうがないわ何でだろうな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:50:28.92 ID:6eCpG0aH0
国のブラック封じで突貫工事できないから
現状で大体未来が分かる
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:51:53.25 ID:FPaqvAWt0
>>170
ブラックが淘汰される未来ならいいな
命が輝くねw
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:51:02.07 ID:770cEY2x0
テントでいいだろ
日替わりで世界中のサーカス、雑技団、大道芸とかにパフォーマンスやらせとけばなんか格好つくだろ
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:51:46.51 ID:3M/pnhri0
恐らく1年延期なんだろうねえ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:54:19.50 ID:v294h4Lb0
>>172
それでカジノも1年遅れかよ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:55:25.72 ID:JhVVFqBr0
>>182
カジノ事業者は逃げる気マンマンにしか見えんのだが
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:51:54.70 ID:fuAimJ3o0
>>1
やっぱり宣伝が足りないんだよ
大阪維新はロシアのウクライナ侵攻を応援してます!と世界にアピールしないと
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:52:23.42 ID:3txFBgx30
韓国のスカウトジャンボリーレベルのゴミ運営能力しかないからな
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:53:50.03 ID:UG2UcAhG0
>>176
あっちはともかく開催はできたけど大阪は⋯
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:52:31.28 ID:lgVw7ylr0
その内殆どが大阪館(ルーマニア風)みたいにさせられるんじゃない
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:53:01.51 ID:5uEDLFoz0
なんだい藪からスティックに
寝耳にウォーターじゃないかー
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:53:59.61 ID:n5Nkbc820
早く中止にしないと賠償金目当てでいろんな国が次々計画提出しだすぞ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:54:24.73 ID:VEtiX/Yd0
>「建設に向けて全力を尽くしているが、課題がたくさんある。特に気をもんでいるのは建設会社のことだ。多くの会社が契約を断っている」と述べ、建設会社との契約が難航し、開幕までに建設が間に合わなくなる可能性があると強い懸念を示しました。

あーあ
いわんこっちゃない
万博協会は残業規制が始まる2024年問題のことちゃんと説明してたんか?

185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:55:17.46 ID:OgPL/jwS0
ルーマニアの金髪巨乳美女だけ寄越せと
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:55:18.16 ID:Ro5D6J9H0
入り口で7000円とって
VRゴーグル渡せよ
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:57:30.51 ID:BWknxLiq0
>>186
現金は使えません
予め万博アプリをインストールして万博コインをチャージしてからお越し下さい
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:55:21.00 ID:lhzuRSvN0
寝耳にWater
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:55:44.51 ID:u7X0XbXN0
ネトウヨに覚せい剤打って24時間働かせれば間に合うじゃん。
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:56:51.68 ID:H0yFC8JV0
中国の建築会社なら期限内に建築できると思うよ。
安全性は保障しないし、違法残留中国人が増えるけど
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:56:55.49 ID:6eCpG0aH0
当たり屋みたいなやつがいるから
建設会社が逃げるだろう
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:57:20.09 ID:ai0OB2e+0
パソナ館と吉本館しか間に合わなそう
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:59:11.41 ID:97XBOG/p0
>>192
パソナ館とか吉本館て着工してんの?
パナソニック館の起工式のニュースは見たが
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:57:42.65 ID:MMMnUvkk0
太平洋戦争もこんなカンジでつっこんでいったんやろね
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:57:55.59 ID:WaD0PeJQ0
どうしてこうなった・・・事の経緯教えてくれ
維新の責任なの?
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:03:28.02 ID:m00E6RcE0
>>195
・松井一郎がゴリ押しで夢洲を会場に決めたので埋立や電気水道など余分な手順が必要になった
・しかも夢洲は地盤も交通も最悪で工事にものすごく時間と費用がかかる

・その結果諸外国とゼネコンが条件的に折り合いつかず
・万博協会は去年の秋には国やゼネコン側から遅れを指摘されていたのに仲介もせず放置

196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:58:12.89 ID:+4rHmOsX0
万博のスレって毎回以外とスレ伸びるね
やっぱりみんな注目してるんだね
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:02:53.02 ID:HLnOUHGu0
>>196
維新の試金石だからね
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 22:58:44.54 ID:He3pRp5z0
コメントすらない国はもう投げたのか
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:01:33.99 ID:Ro5D6J9H0
国がリモートを推進してるのに
泥沼万博に来てくださいってか
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:02:36.32 ID:UyF8zyCQ0
これってつまり費用を日本側が負担あるいは支援しろってことでしょ
じゃあ無くていいよルーマニアなんぞ
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:04:28.86 ID:SciAXv870
いや別に「愛・地球博」の時のボスニアと同じような「休憩所」にしておけば良いじゃんww

タイの前国王が怒り狂って開催中にやり直したり、アフリカ、ミクロネシア軍団の「土産物屋」だったり、そういうのを全部ひっくるめて「万博」なんだから、兎に角開催国が無駄な金だけは払うな、てことだ

204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:04:36.34 ID:judwjix30
どのくらい間に合わないの?2、3日ならええやろ
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:07:08.18 ID:1B3Xc8bg0
>>204
万博最終日に着工もできてない国が多数出そうなレベルで間に合わない
海外組と契約したい土建屋がいないんだからどうしようもない
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:05:07.30 ID:MMMnUvkk0
これ、ルーマニアがプレハブに申し込んだら解決すんちゃうん
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:05:35.18 ID:BZX0GcGD0
失敗するなら、盛大にやってもらわないとな。
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:05:42.67 ID:NO1t9Pws0
ルーマニアは「よふかしのうた」とか「鬼滅の刃」とコラボ展でもやりゃーいいだろ
適当にパネル用意して、「よふかしのわたあめ 1,000円」とか「タラの芽のおひたし 2,000円」とか売れば人が来る
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:05:44.54 ID:jriWFex60
間に合わせないとハーン!
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:06:03.06 ID:TFppxJH00
ハウスとS&Bが支援すべきだろう
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:06:27.96 ID:BZX0GcGD0
岸田が引き受けて、国税でやるつもりらしいけど。
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:06:34.95 ID:xnoiyQDW0
契約を断られる原因は?
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/06(水) 23:08:15.97 ID:cFzNIk/r0
え?
参加国がそれぞれバラバラに日本の土建屋と契約すんの?
そりゃ無理だろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました