
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:27:41.15 ID:Evhfc63a0
米アップルの新型iPhoneが12日(日本時間13日)に発表される。充電ケーブルの接続端子が「USBタイプC」になることは、ほぼ間違いない。
iPhoneは現在、独自の接続端子「ライトニング」を使っている。
欧州連合(EU)は、消費者の費用負担と廃棄物を減らすためとして、携帯電話メーカーに2024年12月までに充電用の接続端子を共通化するよう、法律で義務付けている。
最新のiPadなど、アップルのほとんどの新製品はすでにUSBタイプCを採用している。だが同社は、EUのルールに反対していた。
ルールが発表された2021年9月には、アップルの担当者はBBCニュースに、「1種類のコネクターだけを義務付ける厳格な規制は、技術革新を促進するどころか阻害することになる。そして、欧州や世界中の消費者に悪影響を及ぼすことになる」と述べた。
接続端子をライトニングからUSBタイプCに変換するアダプターは、アマゾンなどの電子機器関連企業がすでに販売している。iPhoneは2017年発売のiPhone 8以降であれば、すべてワイヤレス充電に対応している。
https://www.bbc.com/japanese/66714162
ホンマやろな(´・ω・`)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:30:41.20 ID:InGTEMuM0
- アップル認定USB-C爆誕
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:35:30.71 ID:BQcOjxuD0
- >>2
USB-C規格を開発したのもAppleなんだが - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:50:30.15 ID:zXcZqtEP0
- >>6
マジ?
なんで自社で使わないんだろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:35:27.73 ID:Iy7krz7O0
- >>6
またそういうデマを流す
これだからマカーは - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:30:44.41 ID:LR+XEkM20
- はい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:33:42.23 ID:1sqWEL0s0
- EUなんぞ無視でいい
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:34:13.86 ID:hIOtP/Ji0
- 技術革新の阻害はわかるけど
消費者を混乱させてたのはお前らだよね - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:37:55.47 ID:3P9x2/uq0
- マジかよ
これは誰一人予想してなかったな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:38:35.48 ID:+hrjuEtl0
- じゃあバッテリーも簡単に交換できるようにするの?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:41:19.30 ID:BhkfFCDG0
- type-cは端子がグラグラ動いて接触が悪いんだよなあ
lightningはそこんところ、キッチリ嵌まるんで問題はすくない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:27:29.29 ID:80bUIeUk0
- >>9
ケーブル次第かと
硬いやつもあれば
ゆるゆるのもある - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:40:34.19 ID:lY/DrJIA0
- >>9
うちのlightningは端子がはまっても中で接触不良おこしてるわ
くっそ使いにくい
因みに純正ケーブル - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 19:07:27.12 ID:lOvTDhwX0
- >>26
たぶん端子が一部剥げてるか錆てんじゃない? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:42:58.90 ID:jZW1G5VA0
- どうせ端子がtypeCでもMFiかどうか識別して挙動変えるだろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:44:14.95 ID:69DoiQka0
- 何も生み出せない無能EU
言い掛かりだけは一丁前 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:44:57.04 ID:krS2wY/S0
- 非接触の方も標準化して欲しいかな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:46:24.30 ID:zbCWMr+s0
- iPhoneだけLightningだからな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:49:33.36 ID:GQhcCEf60
- もう時代はThunderbolt3通り越してUSB4、を更に飛び越してThunderbolt4の時代に
いつの規格かすら忘れた超化石のUSB-Cを今更採用
んで、これを17万円で売るそうです
カルト宗教の壷かな?😅 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:49:42.96 ID:IOuUtBfv0
- 独自端子こそ技術革新の阻害だろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:50:35.07 ID:RlLr3GJG0
- どっかのリーク情報だとiphone15に付属されるケーブルはtype cだけどUSB2.0仕様
別売りの純正は3.0 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:54:47.79 ID:vnmP34Fc0
- そもそも充電にしか使わないし
イヤホンジャック形状で十分だと思うんだよなケーブルをパソコンとの通信に使ってる人ほとんどいないでしょ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:53:00.22 ID:OVAqMtJv0
- >>18
USB→イヤホンジャックケーブルなんてどこで手に入れるんだ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 17:57:40.26 ID:RKtbBlIL0
- どんな面で発表するか見物
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:01:28.52 ID:L27z+3fI0
- また新しいケーブル?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:05:29.70 ID:GoEQ5Q9d0
- ずーーーーーっとライトニング使い続けておいて技術革新とか笑わせるな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:05:53.05 ID:3p0+0sww0
- 5cの頃もマイクロUSBにしろって言われたけど突っぱねたもんなあ
今回も純正ケーブルにチップ仕込んで
他社ケーブル使えなくするんやろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:21:55.61 ID:V3zynCRz0
- C C C 噂のC C 端子
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:41:49.75 ID:lY/DrJIA0
- しかし期限があと1年あるとかで今年もlightningならある意味面白いのにな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:48:37.06 ID:yFj7ipbf0
- またEUが調子コクじゃねーか
欧州放っておこうぜ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 18:49:43.32 ID:eJbLpu8w0
- ミニTBとか言って専用ケーブル売りそう
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 19:10:46.88 ID:wtbj7Zbr0
- そしてEUでLightningケーブルの大量放棄が問題になる
コメント