EU「バッテリー交換できないスマホ」を全面禁止

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 03:51:32.70 ID:CmT04IEJ0

EU(欧州連合)は、スマートフォンなどに対する新たな規制として、
「バッテリーを簡単に交換できる設計とすること」を可決した。

これにより2027年までに同地域向けに出荷される
スマートフォンにはバッテリー交換が容易に行えることが義務化される。

https://news.biglobe.ne.jp/it/0820/imm_230820_1233736972.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 03:51:42.78 ID:LR+XEkM20
はい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 04:00:53.07 ID:Z5RDvpU90
OSのバージョンアップが2回しかないからあんま意味無い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 05:40:01.63 ID:7zuc4ZRY0
>>3
そそ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 07:37:29.15 ID:c4w1HgIj0
>>3
OSなんて別に最新である必要は無いだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 07:44:35.26 ID:9TQGeBgf0
>>3
昨日あたりにEUは数年後に最低5年に義務付けるってみたぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 04:02:42.24 ID:GwCTXSoM0
そんなんよりシロッコファンドレンパンを簡単に掃除できないエアコンを全面禁止にしてくれ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 04:09:58.67 ID:kuwv0oT+0
たしかに裏面ガラス減るけど防水は関係ないよな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 04:22:13.54 ID:gp+aWyTJ0
厚くデカく重くなるだけ
何がしたいねん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 09:05:34.24 ID:JexR5aHc0
>>6
価格も上がるし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 04:50:12.24 ID:UCgKG4100
法規に防水機器は対象外って書いてある
だからiPhoneは対象外です
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 05:09:57.80 ID:8VCrp4aD0
単三乾電池にしとけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 05:37:59.44 ID:jgLUZPLz0
EUがなんでスマホにここまで必死なのかはわからんが、とりあえずありがたいわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 06:16:06.52 ID:MONHrBnO0
>>9
EUの政策は難しく、内部で大きな利害関係が生じないものじゃないといけないから、日本と米国がターゲットにされている
日本はトヨタの車
環境問題をぶち上げ、電気自動車で優位に立とうとしている
米国にはパソコンとスマホだね
そしてこれから大きくなる中国には手を出さないしたたかさがある
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 05:53:40.09 ID:dxI8/gYf0
潜水用グリースついてるだろうoリングと
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 07:44:53.51 ID:zX5o8Y2Z0
>>11
あのグリスがなんのためかわかってなくて草
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 06:20:15.14 ID:Y3tAb9Hs0
Xperiaバッテリー交換1万円…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 06:49:21.72 ID:/vyQMu160
アメリカが許さない
売り上げ落ちたら日本人に売りつける!!
iPhone以外を今まで以上に叩いて日本人洗脳して売る
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 06:51:32.17 ID:RLyB4QjA0
マキタのバッテリーと互換性
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 07:21:05.75 ID:Owyd2Nqv0
ガラワリすれば別にいまのスマホでもバッテリー交換できるよ。

ただし最新の機種はそうした情報出てないから、少し前の機種買ってる、前の機種ならすでにガラワリの方法ネットに転がってるからな。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 07:29:44.72 ID:iN0Rc7yt0
この新しい法規制には原則の条文の次に例外に関する条文が書いてあって、
そこに水を掛けても使えるとか洗えるとかすすげる製品は規制対象外って書いてる

つまりiPhoneやたいていのAndroidスマホは対象外だぞ

何故こんなデマを流すのか

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 07:41:02.74 ID:+RCVY3Nu0
バッテリーを簡単に交換できる設計にしたら分厚いスマホになった
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 08:01:41.21 ID:9l0dk+4T0
こういうのきっかけにスマホ至上主義的な社外が変わっていくんだと思う
今異常だぜ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 08:16:33.71 ID:UpzRGC2O0
なんか勘違いしてるアホおるけどiPhoneが一番バッテリー交換手軽に出来るんやぞ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 08:29:32.26 ID:RbZ51i9V0
>>25
残念だが一番ではない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 08:36:13.70 ID:RLyB4QjA0
>>25
auのTORQUE知らんのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 08:20:07.27 ID:Ul5R3xPE0
昔は携帯落下させて3つに分離してるのを良く見かけたな
本体、バッテリー、裏蓋がパーンと飛んでく
悲惨な場合は裏蓋の爪折れてつけられなくなるやつ
スマホもそういう風になるの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 08:43:35.08 ID:6piRXfms0
最初からお前馬鹿
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/05(火) 08:48:23.64 ID:x2BQmKTC0
聞きかじりのくせぬ出来ない理由ばかりを言ってるおまえらよりもEUに同感する

コメント

タイトルとURLをコピーしました