なぜ東京と福島?ローソンが地域限定で「冷凍おにぎり」販売開始

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 13:51:32.79 ID:WDVQxy889

なぜ東京と福島?ローソンが地域限定で「冷凍おにぎり」販売開始 人材不足深刻な物流の効率化図る実験

 ローソンは、東京都と福島県の一部店舗で、常温で販売しているおにぎり6品を冷凍おにぎりとして発売する実験を、8月22日より3ヵ月間実施する。これは物流関連の人手不足が深刻となる中、冷凍流通による将来的な物流の効率化が目的で、冷凍おにぎりの販売により、店舗での食品ロス削減効果も見込める。今回の実験販売の結果をふまえ、その後の店舗拡大などを検討していくという。

 同社は、昨年11月に東京都豊島区にオープンした「グリーンローソン」で、冷凍弁当の販売を行ってきた。今回、弁当よりさらに即食ニーズが高く、販売数が多いおにぎりで、冷凍による実験販売を実施する。実験販売する冷凍おにぎりは、通常製造しているおにぎりをベンダー工場で冷凍し、冷凍物流で店舗に納品したもので、電子レンジで温めて食べることができる。

 今回の実験販売は、リサーチ会社の調査において「全国で最もおにぎりを温めるかを聞かれる」結果となった福島県と、一般的な東京都の店舗で行い、温めて食べる冷凍おにぎりが消費者に支持されるかの地域差などを検証する。

 実験期間は8月22日から11月20日までで、東京都の11店舗、福島県の10店舗の合計21店舗で実施。冷凍ケースにおいて、「焼さけおにぎり」「赤飯おこわおにぎり」「五目おこわおにぎり」「鶏五目おにぎり」「胡麻さけおにぎり」「わかめごはんおにぎり」の6種を販売する。

ORICON NEWS / 2023年8月22日 11時36分
https://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2291751/?tpgnr=busi-econ

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 13:53:00.34 ID:lHF/d+ZP0
賞味期限切れ対策とはいえ
貧しくなったな日本
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 13:53:56.42 ID:p04w1PGy0
>>2
冷やし韓国食べたいニカ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:13:27.85 ID:m+MmC6tB0
>>3
冷やし中華にまで起源主張始めたのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:50:49.65 ID:0AIZzhFS0
>>2
食品ロスが年間100万トンに成る業界だろ
少しは頭を使う事を覚えたって事だw

食える物でも期限間近なら廃棄だからな

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 13:55:17.18 ID:RKyWU+sW0
さすがにパリパリ海苔のやつは無理か
焼きおにぎり系は冷凍庫常備用にあってもいいかも
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 13:56:07.11 ID:rbyNWlgM0
ベルクスに冷凍白ご飯あると助かるんだが
うちで半分は食って半分は冷凍してる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 13:57:00.04 ID:OSeRU4dV0
怪しいお米を使ってるの?( ^ω^)
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:00:39.55 ID:MTiWhgoa0
セイコーマート「なぜ他社は1日1回配送にしないの?」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:01:31.24 ID:43Lbv0kr0
ampmは先進だったな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:59:51.79 ID:0AIZzhFS0
>>8
それは思った
今にして思えば先進的だけど、物によってだが味の方がなw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:03:48.11 ID:gqkcQdNM0
まぁ察しろ
わかるよな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:04:31.01 ID:EVxLWLsm0
冷凍みかんのパクリ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:04:40.83 ID:1n0j3z6j0
あずきバーに続け
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:04:48.95 ID:LjOkkvBV0
ひんやり食べられる冷たいおにぎり
かと思った
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:06:01.95 ID:H4n+QXnN0
東京電力という括り
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:06:38.21 ID:JBR8+p4P0
いまだに福島産の米って敬遠されてんのかな
いまやワクチン打つ方が遥かにヤバいのに
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:07:26.34 ID:1SJYvmxP0
複雑な家庭で育って
いつも冷や飯を食わされて
そのトラウマ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:10:57.10 ID:D0GcazIS0
当店での冷凍食品の温めはご遠慮ください
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:11:06.26 ID:SyIbbW+p0
カッペ共には関係ない話
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:12:15.46 ID:eQV5Vhcd0
東京人は馬鹿舌だからだろwwwwwwwwwwwwwwww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:14:51.67 ID:13wruqP80
ローソンブランドのバリエーション多すぎだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:24:39.01 ID:POzXz3bR0
スーパーなら普通に売ってるが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:25:46.97 ID:aR91NiZm0
あのまずいおにぎりを冷凍する意味
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:30:12.30 ID:PjMeTdFe0
東電の実験かな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 14:33:27.90 ID:SbYsoeFk0
ローソンのセルフレンジはレジ横の狭い通路にコーヒーメーカーと向かい合わせでゴミ箱の上に有って
客の多い時間帯だといつもそこに利用者がだんごになるから
配置をなんとかしろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 15:10:19.15 ID:WYiDkeRK0
怪しいお米セシウムさん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 15:33:57.53 ID:+cHrPjKl0
グリーンローソンなんてあるんだ
100ローが100とは何かわからなくなってるが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/22(火) 15:57:50.03 ID:RmvhJoi10
焼きおにぎりの冷凍があるわけだからして、その他のおにぎりの冷凍もあってもよかろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました