
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:15:00.11 ID:N99WXk/H
中国の信託大手、中融国際信託で、期限を迎えた信託商品の支払いが滞っていることが明らかになった。香港メディアや米ブルームバーグが報じ、15日の産経新聞も報じた。同信託の主要株主である中国最大級の投資ファンド、中植企業集団の流動性危機が関連しているとの情報もある。習近平政権は問題の封じ込めに必死だが、不動産バブルが崩壊すれば「中国版リーマン・ショック」のような巨大金融危機に発展しかねない事態だ。この問題をウオッチしてきた産経新聞の田村秀男特別記者に聞いた。
香港紙、明報(電子版)によると、上海証券取引所に上場する少なくとも3社が、投資していた中融国際信託の信託商品が期日までに返済されなかったと開示した。このうち湖南金博?素については、中融の信託商品に投資した6000万元(約12億円)に関連するものだという。湖南金博?素は開示文書で「財務状況は健全であり、正常な企業運営や日常的な資金需要には影響しない」と説明した。
中融の主要株主である中植企業集団の流動性危機が支払い遅延と関連しているという憶測が広がっている。中植が管理する資産規模は約1兆元(約20兆円)だという。
田村氏によると、中国の6月末の総融資残高は銀行系が230兆元(約4600兆円)、中植のようなノンバンク系が134兆元(2680兆円)で、ノンバンク系の比重が4割近くと先進国に比べて圧倒的に高い。ノンバンクの問題は中国経済の危機に直結しかねない。
田村氏は、中植の問題について7月中旬から取材してきた。「中国国内のメディアはどこも報じず、投資家たちはSNS『微信(ウィーチャット)』を通じて各地に抗議グループを結成した。今月16日には北京の中植本社に押しかける予定だったが、参加者の自宅を警察署の担当官が訪れ、『北京には行かないほうがよい』と勧告してきたという」と経緯を説明する。中融に投資する上場企業3社の情報開示を受けた習政権は隠しようがなくなったという。
SNSでは、約15万人の投資家に利払いが滞り、その元本総額は約2300億元(約4兆6000億円)に達しているという驚くべき情報もある。
米国株暴落に発展も
田村氏はこんな見通しを示す。
「SNSでは債務危機は『爆雷』と呼ばれている。習政権は金融崩壊を防ぐため、信託側に元本の支払いを約束させるなどの措置を取るだろうが、投資家の資金引き揚げが止まらない可能性もある。『中国版リーマン・ショック』に発展すれば米国株も暴落する恐れがあるため、ジョー・バイデン米政権も警戒しているのではないか」
https://www.zakzak.co.jp/article/20230815-SXBCDH6ALFO5ZCE32TJDUNX2TY/
中国経済「不動産バブル崩壊」でついに終焉へ…わが国の「失われた30年」よりもヒドい時代に突入する [8/14] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1691970809/
【中国経済】外資の対中投資、87%減少 4~6月期、過去最大幅 投資先としての信頼回復が遅れている [8/13] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1691883559/
中国の輸出がズンズン減る!ついに「-14.5%」 「統計をごまかす」以外の手を打てるでしょうか [8/10] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1691652921/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:17:26.65 ID:uVVJxvik
- 他国に連鎖しないからいい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:18:18.56 ID:fmXnLnvy
- いやっほー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:18:26.46 ID:Is0WoCMb
- 不動産業界だけでなく至る所で支払い遅延してるとかもう厳しいだろうな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:18:52.60 ID:3BMEHzkB
- 中共もソフトバンクも終わり
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:36:20.71 ID:JhYSrDq3
- >>6
ソフバンはすでにイギリスに売却済 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:38:34.61 ID:3BMEHzkB
- >>30
何を? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:20:31.73 ID:eDJ3DYma
- 絶賛崩壊中アルね。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:21:37.85 ID:xB4SxqyE
- そもそも人民の資産は共産党のものなんだから問題ないだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:23:28.78 ID:lcfiwTP0
- >>8
それじゃあ国は発展しないわな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:22:34.79 ID:K0ySA2R9
- サブプライム住宅ローンまでやっていたのかよw
馬鹿じゃねーのw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:23:32.44 ID:ZElp81fg
- 香港経由のドル建て債務は隠しようがないからな。
勝手にショック死してろ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:23:46.54 ID:tUlnYENq
- 人民拘束軍が失業者を吸収するんやろな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:23:53.03 ID:o8ZPHgNu
- 人民元をはよ他の通貨に変えねばな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:24:05.94 ID:jDGr0hEW
- 中国だけ崩壊
リーマンショックとは全く違う
という評価が圧倒的多数らしい - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:25:44.26 ID:xpLhzCaE
- こな臭くなってきたぜ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:26:05.13 ID:YUEVnRyj
- 中国経済崩壊説っていつもクソデブ力士の脂肪の壁を殴るみたいなイメージ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:26:40.93 ID:OuWUyhFG
- 中国版リーマンショックにはならんやろ
共産の国やで - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:27:05.24 ID:TxA7GJBV
- 失われた30年が始まる。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:27:39.97 ID:A4mGe6He
- ヨーロッパ各国はもう中国どっぷり浸かりすぎて後戻りできないだろうな
ドイツとか、フランスとか - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:28:44.00 ID:3BMEHzkB
- >>19
だよね
中国だけとかあり得ない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:29:42.93 ID:kPw+qoCq
- 中国もう20回くらい崩壊してるはずなんだけどまだあるよねなんでだ?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:31:42.52 ID:3BMEHzkB
- >>21
ん?いつ崩壊したっけ?
今回が初めてと思うが? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:36:35.35 ID:h26tomzb
- >>21
「崩壊」の意味が人によって違うからじゃね?俺は日本を超えるバブル崩壊で経済が大変なことになるとは思ってるけどね。
消滅するとは思ってない。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:44:20.92 ID:6nLs6RFV
- >>31
いやあ、民主主義先進国ならえらい景気悪うなったで終わる話でもさ
ああいう独裁国家は反動にしても押さえつけるにしても極端な方向に振り切りやすいってのはあると思うんだよね
特に中国人民なんて強欲かつ何かありゃ我も我もな性質しとるし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:29:46.46 ID:eDJ3DYma
- 中国、地方政府の「隠れ債務」1100兆円 深まる財政難
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:30:24.86 ID:Up0xGwho
- クルーグマンあたりが
リーマンショックのようにはならない
中国だけだがもっとひどい
と言わんかな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:31:32.24 ID:eDJ3DYma
- ヤバ過ぎ。
中国の産業の設備投資、不動産投資、政府の公共投資などを合算した
「固定資産投資」を10年から22年分まで累計すると654兆元(約1京2500兆円相当)で、
大半を有利子負債で賄ってきた。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:33:08.77 ID:TxA7GJBV
- ドル枯渇の中国。元は紙切れになり、食料やエネルギーを今までみたいに買えない状況になる。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:33:25.72 ID:rXSQCr/R
- 先進国がババ引きたくないから
全力で膨らませそれに中共が全力で乗っかった極めて悪質なバブルやからな
最早どうぬもならぬ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:34:08.74 ID:0sT9rRJC
- レアメタル安くなるかな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:37:38.79 ID:Zqp4zPkK
- アホな中国人は元本保証じゃない理財を買いまってるからな
返って来なくても自業自得なのにw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:37:45.59 ID:TYRnpjS0
- 政府系金融はもつのか?これ
まぁシナーの場合何を以て政府系と云うのか知らんけどwで、外資系はどうなるのよ?これ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:39:18.16 ID:wR5R1M3g
- ワロス曲線があるからな。
意外としぶといんじゃないの。
最後はケツまくっておしまい。
投資した方が悪いとチナゴキ特有の開き直り。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:40:37.79 ID:eUJ57QYT
- 前から言われてたのを、ここまで遅延させるとか
頑張ったんだなw - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:42:40.75 ID:o7Sfdgto
- バブル膨らませすぎなんだよ 弾けた時の反動が半端じゃないぞ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:42:53.97 ID:rXLPYpgp
- ダウが引っ張られ始めたな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:43:00.73 ID:eDJ3DYma
- 前進!前進!前進!進!
前進しすぎたな。正しい前進の仕方
一日一歩 三日で三歩三歩進んで 二歩さがる。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:43:23.28 ID:ton4L6rn
- そういえば日立も中国から国内へとエアコン生産をシフトしてたな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:43:27.66 ID:oOKennm0
- 人民にツケを負わせれば良いだけだから共産党はまったく平気
文句1つも言えない国なんだから - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:43:41.48 ID:LEbxU8HX
- 中国は金融業を国だけでなく中国共産党が直接出てきて統制してたけどダメだったようねw
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:47:05.51 ID:DWLxXkSG
- きんぺ 「し…資本主義に騙されたアル…!!!」
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:48:26.67 ID:BpnmmfzA
- 何年も似たようなタイトルの記事を
みるけどそうなったためしがない。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/16(水) 09:49:58.15 ID:3BMEHzkB
- タイトル通りだろ
隠しようが無くなった
今回は終わりのスタート
コメント