
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:22:04.72 ID:bkKwlkIz9
人事院は15日、2023年度の国家公務員一般職(大卒程度)の試験合格者を発表した。女性は3336人と全体の40.3%を占め、2年連続で過去最高の比率となった。合格者の総数は離職者の増加などを踏まえ現行の試験体系に移った12年度以降で最多の8269人を記録した。
試験の申込者数は減少傾向にあり、23年度は2万6319人と22年度比で6.3%減った。倍率も3.2倍と3年連続で過去最低を更新した。23年度の一般職の採用は4.6%増の5147人を予定している。
技術系の人材が集まらず「デジタル・電気・電子」区分は258人の採用予定の枠に合格が173人にとどまった。国税専門官など専門職試験7種類の合格者数は前年度より931人少ない計4953人だった。
人事院は女性の合格者数の増加に関し「社会全体における女性の活躍推進が背景にある」との見方を示した。政府が20年末に閣議決定した第5次男女共同参画基本計画では国家公務員全体の採用者に占める女性の割合を毎年度35%以上とする目標を定めていた。
日本経済新聞 2023年8月15日 9:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1451G0U3A810C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:23:21.42 ID:hV7LVmew0
- さは
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:23:36.39 ID:JmG6U1RH0
- 公務員ってダニ虫だからガソリンぶっかけられて皆殺しにされても文句が言えない存在なんだよね?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:24:19.30 ID:YvC3OIeL0
- 産休育休取れまくれるねよかったね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:24:19.88 ID:O7PvhC0p0
- 勘違い女が増える
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:24:36.04 ID:FHDp3Vhi0
- 全員育休取ります
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:24:42.44 ID:yijl6Hwd0
- 公務員くらい新卒採用止めればいいのにな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:28:20.46 ID:Xeg+Uv+Z0
- >>7
確かに - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:28:47.27 ID:JmG6U1RH0
- >>7
国の「非正規雇用促進政策」と明らかに乖離してるしな公務員は国に寄生する糞ダニ虫なんだから一律で非正規雇用にすればいい
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:50:12.67 ID:Rl3EC3bE0
- >>7 いいこと言うね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:24:50.36 ID:gIddDWsj0
- 下駄履かせちゃったかついに
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:25:14.45 ID:23BHTk9c0
- だんだん国がダメになってくな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:25:23.91 ID:wtLQhYBa0
- 匙加減でどうにでも出来るコネ試験になってしまったのが、見え見えだな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:25:35.20 ID:X9QyzUrc0
- 気が強い勘違い女が増えるだけ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:25:57.67 ID:V8RFw2J00
- 国で女性押ししてるから、女性ってだけで、合格率高いからなぁ。
女性は全員合格だな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:27:00.38 ID:mDGeIy600
- >技術系の人材が集まらず「デジタル・電気・電子」区分は
なぜ日本人女子は技術系を避けるのか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:27:45.04 ID:tcP8NcCe0
- >>14
知識と責任が伴うから - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:41:31.93 ID:Ujcmpjyc0
- >>14
普通に日本人の女が馬鹿だから。
えっ?女は優秀だって
だったら受かってみせろよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:27:06.17 ID:A9EGl43h0
- 女性ってだけで面接有利にしてたりせんよな?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:27:54.11 ID:F888S20i0
- >>15
目標掲げてるから普通に男差別してるよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:28:07.03 ID:DR9Kacwz0
- >>15
そりゃしてるだろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:27:39.75 ID:Xeg+Uv+Z0
- 女の合格者が増えた分、男が減るから結婚できるレベルの給料もらえる男も減るじゃん
一生結婚しないならまだしも産休育休取らないとだめなわけだし、本当にいい事なのかなぁ… - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:28:16.28 ID:Z4DfBYtW0
- あーあ、お前ら非正規だからこれで女以下の下等生物だなw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:28:49.62 ID:wOPDdQOS0
- 女が定年まで働くには公務員になるのが1番だ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:29:52.63 ID:JmG6U1RH0
- >>23
マ●コの公務員って、ガチで生産性が低いやろマジで日本社会の癌細胞
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:32:34.24 ID:fFX9Hdhq0
- >>25
逆だろ
公務員の生産性が低いから女でいいんだよ
その代わり給与下げろ
男は生産性の高い仕事について高給でよい - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:46:37.74 ID:OneWfQY50
- >>23
公務員の定年なんてこれからの日本にはないぞ
公務員なるくらいなら海外就職 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:29:18.31 ID:fFX9Hdhq0
- むしろ一般職は女ばかりにして給与さげろ
女なら給与低くてもそれなりのやつがくる - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:30:27.14 ID:91Yj6GUx0
- どうせすぐ辞めるんだろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:31:51.46 ID:uJJl9b8g0
- >>26
今みたいな時代だと一生働かなくても困らない金持ちの奴以外の働かないと食えない奴なら石に齧りついても辞めないんじゃね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:31:58.93 ID:TnZk0ILo0
- >>26
それを言って良いのは家事能力高く妻と共働き家事育児分担完璧の子ども二人以上いる既婚男性だけな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:30:44.93 ID:TnZk0ILo0
- 〉技術系の人材が集まらず「デジタル・電気・電子」区分は258人の採用予定の枠に合格が173人にとどまった。国税専門官など専門職試験7種類の合格者数は前年度より931人少ない計4953人だった。
こっちをもっと問題視しろ
むしろ仕事量に対して待遇悪くて人事権者の業務への理解度が低いから集まらないんだろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:30:47.13 ID:FJXf8bvu0
- 女性の社会進出と少子化はトレードオフだと思うんだがなぁ…
まぁ、どうでもいいかw - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:35:28.62 ID:qDnBfwoC0
- >>28
その点は公務員の方がいいんじね?
ギリギリの人数でやってる民間企業と違って育休も取りやすいだろうし - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:36:50.75 ID:BTx9Wowz0
- >>28
国家公務員は大量の余剰人材を抱えてるから育休余裕
激務と言いつつ待機してばっかりだし - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:30:51.73 ID:ZdRyB+jD0
- >>1
金に目がくらんだ奴らが公務員になる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:31:42.19 ID:WbX9r30t0
- 産休育休その他休暇取り放題だからなぁ
病休もちゃんと付くし女性にとっては良い職場だろうね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:31:46.14 ID:q7/rZ/7z0
- 女の上司の下についてみ。
ヒステリックで好き嫌いでそして気分で仕事するから、簡単な事務仕事ならいいけどそれ以外なら4ねるよ。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:32:39.64 ID:uJJl9b8g0
- >>31
これからの女管理職はトランス女に増やすだろう - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:43:20.41 ID:yiz6iKvf0
- >>38
生産性マイナスじゃねーか - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:51:27.97 ID:uJJl9b8g0
- >>69
トランス女なら体力男並にあって生まれつき女より体が強いし
生理もなく産休もなく男と変わらない働き方できるだろ
男も女上司よりトランス女上司の方がメンタルが男同士気が合うだろw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:33:11.05 ID:LusRyEBG0
- >>31
今は残業だらけだから離職率がまあまあ高い。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:32:11.33 ID:fPVcBdGz0
- ブラックとはなんだったのか
教師も女性が多いしなブラック言いたいだけなのか
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:32:19.65 ID:a+wquFf20
- 総合職は激務というが一般職はどうなんだろ。キャリアが死にそうな横から「お先ー」と帰ってしまうの?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:38:23.23 ID:WeFnelGS0
- >>35
田舎町の副町長職に転勤とかあるらしいがどうなんかな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:32:37.31 ID:FQq5g2jd0
- 基本としては公務員で終身の安定と安心を得るべきだろな
親御さんも安心だな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:32:50.89 ID:9xL1F4ks0
- 生産性無い仕事多いし全部女にやらせろよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:33:43.70 ID:kNtZ2yuz0
- 一般職で女性を大量採用して、男女比を調整してる
民間企業が使う技を国家公務員もやるとか世も末 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:34:14.18 ID:0o35FGwM0
- 自民党の馬鹿女議員みたいに税金で海外旅行するんだろ?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:35:08.59 ID:BTx9Wowz0
- 技術系の人材が集まらず「デジタル・電気・電子」区分は258人の採用予定の枠に合格が173人
これが日本の実態
脳死で上に従うだけだからデジタル推進なんて不可能 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:39:56.47 ID:TnZk0ILo0
- >>43
予算投入がデジタル先進国より三桁以上少ないし20年は遅れてるんだよなあ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:35:39.49 ID:1D99MAVE0
- デジタル庁なんか行ったら上からも下からも叩かれて生きてられないもんな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:36:02.85 ID:SY848Zla0
- ホント最近の日本の女って楽する事しか考えてないのな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:38:48.44 ID:fFX9Hdhq0
- >>46
4割が女だから6割は男だぞ
こいつらが日本のガン
大卒男ならそれに見合う仕事につくべきだ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:36:35.60 ID:OTkpKFuH0
- でも面接から採用に至る間で2割以下に減る
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:36:59.72 ID:wa9rNOuh0
- 副業でデリしますた
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:37:27.51 ID:pjW2NVpH0
- 公務員なら子供産めそうだな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:37:51.85 ID:ZLfJIcb50
- 35歳モデル賃金で650万ぐらいもらうからな
公務員同士結婚したら無敵のパワーカップルだし納得いく男と出会えなければ独身で気ままに定年まで楽な仕事と高給が保証されてるし最強だわ - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:49:06.26 ID:WbX9r30t0
- >>51
そんなもらえないよw - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:37:55.16 ID:60n/Teun0
- これで安定して一家を養える男がまた減ったね。
女は実家住まいの無職でも結婚できるけど
男は仕事と収入が高くないと結婚できないから
ますます少子化になるね。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:37:58.41 ID:Mrwt5zSs0
- 賃上げの次はセクハラですか?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:38:03.57 ID:tLKQNjdR0
- 民間だと産休育休取らせる余裕がないからな
その点公務員は大丈夫だしむしろ公務員は9割女でいいだろ、どうせ前例通りのことをやるだけなんだし - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:39:25.24 ID:mwh4966F0
- ちゃんと結婚して子供つくらせろよ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:40:06.19 ID:XMmG8RO60
- 結婚しなくなったのも当たり前だね
女が働くようになったら自分で食っていけるし
昔は選択肢がないんよ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:40:19.11 ID:yiz6iKvf0
- >>1
女が増えたから技術系の人材が集まらず「デジタル・電気・電子」区分は258人の採用予定の枠に合格が173人にとどまった。
こうなっただけだろ………?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:40:33.07 ID:lrmdAx3C0
- 私は飲み会を絶対に断らない女
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:41:32.93 ID:ulKoEGDC0
- 昔は一流企業の一般職から専業主婦の流れだったけど、今は国家一般職だね。
気兼ねなく産休育休が何度も取れて、その間も昇進に不利にならならない。
国家一般職同士の結婚というのが、一番堅実だろう。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:42:07.80 ID:akJ7M2d70
- 女の公務員マジで使えないやつ多いよ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:42:39.53 ID:yZNUOUe50
- 今は明らかに女の方が真面目に勉強してるよね
男は遊んでばかりで幼稚な人間が増えてる - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:42:51.81 ID:OiWWY22l0
- 数値目標達成のために下駄はかせてるだけだろ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:43:10.28 ID:mkMnl0Qt0
- もう働いて税金を収めるのが嫌になった
アバヨ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:44:45.25 ID:mwh4966F0
- メンツの為に優秀な人材がハブられるとか最高の後進国風情じゃないかw
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:44:54.99 ID:tLKQNjdR0
- 前例通りで産休育休が取れる仕事は女がやって稼ぎながら子供を産んでもらい、新しいモノ作りや日本を発展させるような仕事は優秀な男がやる
これで日本復活 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:45:17.42 ID:JzZfKQRe0
- 更年期の女の上司はパワハラ全開やで
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:49:15.52 ID:5niqCf6F0
- おいおい女性は下駄をはかせないと合格できない無能とまで公式に言っているも同然だぞコレ。
なんで女性団体キレねえの?? - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:49:52.49 ID:pqBi1hDL0
- 公務員女の結婚相手は8割が公務員男、公務員の4割が女だから
残る2割の公務員男を巡って非正規女が激しい奪い合いを演じる
中小や非正規男は蚊帳の外になるのが今の婚活狂騒曲の真実。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:49:53.82 ID:PAF2MxPv0
- パヨクはテロリストなの?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/15(火) 09:50:13.90 ID:wsJofNNF0
- 無理矢理下駄はかしてんじゃねえぞw
コメント