
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:45:22.08 ID:lPmat/1k9
中国を抜いて、人口が世界一になったインド。
国連人口基金によると、今年半ばにはインドの人口は14億2860人、中国は14億2570人と、インドが約290万人上回ると推計される。
インドの食文化は特異でもある。伝統的に主食が2つあるからだ。コメとナンに焼いて食べる小麦だ。そのインドの動向によって、世界が食料危機に見舞われる脅威が浮かんできた。
■ インドがコメ輸出を禁止した途端、貧困国で食料危機に
インドは世界最大のコメの輸出国で、世界全体の4割を占める。22~23年度の輸出量は2250万トンだった。それも第2位のタイの850万トンとは大きな開きがある。
ところがインドは、7月20日から高級種を除いてコメの輸出を禁止してしまった。輸出の増加で国内のコメの価格が高騰していることから、「価格引き下げと国内市場での供給確保」を理由としている。自国の事情を優先した。
たちまちインドに次ぐ輸出国のタイやベトナムの輸出価格も急騰。食料価格が上がることで、食料を輸入に頼る貧困国では、食料が買えない危機に直面する。
一方で、ロシアがウクライナから黒海を通じて運び出される穀物の輸出を容認する合意を7月17日で停止させたことで、小麦の価格も上昇している。コメと小麦の同時高値は、ますます世界の食料危機が現実味を帯びる。
■ 大国の都合で食料難が
こうしたことは過去にもあった。インドが発端となってコメの輸出価格が高騰し、貧困国で餓死者が出て、暴動が相次ぐ事態にまでなっている。それが2008年のことだ。私はその当時、まだ世界第1位のコメの輸出国で、いまでも輸出価格の国際指標となるタイを取材している。
そこでインタビューに応じたタイのコメ輸出業協会の当時の会長が、はっきりこう断言していた。
「原因は、小麦価格の高騰と、インドにあります」
その当時も、すでに小麦価格の高値が続いていた。オイルマネーなど投機筋が流れ込んだことが一因とされる。物量はあっても高くて供給が不足する。そこにインドの食文化が影響する。
主食はコメとナンに焼いて食べる小麦の2つがある。そのため、小麦の価格が上がると、コメの価格も上がる傾向にある。
(以下ソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c334996d9aeb51310a5a53b94509063395cbf1f- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:47:54.26 ID:WyqRP+L20
- ナンで?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:47:57.15 ID:ueOaFkPt0
- 一方日本は
「減反減反さっさと減反」 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:53:45.10 ID:EtMTJ9iW0
- >>3
最近は知らんが、少し前は国産米30万円/トン 国際価格3万円/トンだったんだ
しかも消費量がピーク時の半分、、
税金で買って処理してくれるなら ナンボでも増産しまっせ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:18:19.67 ID:owsBG0lE0
- >>3
いつの話だ… - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:48:04.51 ID:KV280I2L0
- 古米 積みあがってます
少々匂います - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:48:14.62 ID:/cdD1Uiv0
- 日本の米
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:48:59.92 ID:Nb4Ok7/F0
- インドはインディカ米だからな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:50:00.14 ID:sNrslCc60
- な、なんだってー
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:50:28.79 ID:J3QlVPhj0
- まあ国米しか食わんけど
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:50:38.79 ID:U6oqFccW0
- 印中はセクロスしすぎだな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:51:09.52 ID:81VFlU3O0
- インドみたいな人口爆発国で
自国民に餓死者が出ないように金儲けより自国民の食糧を守るとかインド政府は真っ当で正しいな
日本で人間が有り余るほど人口爆発してたら
自国民が餓死しようが金儲け目的に食糧売りそうだし
自国民騙して海外に口減らし移民に送るくらいだからな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:52:01.89 ID:3fAcjW0L0
- 米不足以来食ってないわインド米
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:52:11.29 ID:stH/BTA00
- 勝ったな
ああ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:52:47.25 ID:qJA0RcD60
- 日本米高く売れないかな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:59:06.42 ID:LX6lXmzM0
- >>14
貧乏国の話なのに高く売れるわけ無い - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:04:28.06 ID:sCrKm4A70
- >>14
売れないでしょ
タイ住んでるけどタイ産の日本米5Kgで1000円くらいで売られてるよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:53:09.63 ID:q4hvsjFo0
- フィリピンやばい
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:53:12.23 ID:zxa8wY2Q0
- 休耕田に課税して米の生産量増やすなら今だな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:53:51.15 ID:wIoeFHZ/0
- (´・ω・`)日本は減反なのに
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:54:40.01 ID:CVwYf+Od0
- ネトウヨ「インドは親日」
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:54:42.36 ID:pbQ27ZWj0
- よし日本が米を売って儲けるチャンス
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:57:38.83 ID:QRcVnisC0
- >>20
日本の米はもはや消費量>生産量だから売れるほど無い
政府の備蓄米も毎年減ってる状態 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:54:48.81 ID:8seZirKI0
- ウ●コカスジャップ政府は政府備蓄米を大幅に減らしてるからな
ヤベエ事だぞコレは
しかも減反政策で生産量も低下してるし
有事になったら飢えるやつらが出てきて責任者は叩き殺されるだろうな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:54:57.12 ID:WwMnEUS20
- 食い物に関しちゃ他国依存って最悪だからな、どれだけ分散させても飢饉のリスクは消えないし
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:57:37.69 ID:bS/A7aha0
- 日本の米輸出?
ムリムリ
不足してんの最貧国なんだろ?
日本の米は売れば売るほど赤字やな
使い道のない古米でさえ価格が合わんと思う - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:00:23.38 ID:zxa8wY2Q0
- >>24
亀田製菓とか越後製菓みたいに輸入米使ってるところは国産に戻すだろうから
その分は消費できるやろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:57:47.99 ID:LX6lXmzM0
- 主食は自前でやれてて良かったな日本
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:59:20.95 ID:zY9VvaAV0
- >>26
20年もすりゃスーパーに外国産米が並ぶぞ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:58:02.29 ID:UCsORXhy0
- またマスクの買い占めと同じで米を買い漁られるぞ
何ボーっとしてんだよ政府は
マイナカード提示しない奴に米を売るなカス - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:59:50.43 ID:+IjvlN/60
- >>27
米は余ってるから - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:59:29.81 ID:+OOZFKj90
- 人口が地上に多すぎるねんな
つまり、
本当はみな、印中の大戦争を望んどるんやで - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 21:59:55.82 ID:Fv2MY9OC0
- それなら日本の古米輸出すればよくね?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:00:05.57 ID:6D6z3WpZ0
- 日本に朗報じゃん
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:01:15.48 ID:e4FdzEJ50
- 食糧難と食料ナンをかけてるとか、ウケるwww
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:01:19.18 ID:hkWoG4HP0
- インドの屋台紹介するYouTube好き
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:01:26.49 ID:+OOZFKj90
- 93年以来の米不足あるかな?
中華様の買い占めで、ジャッポ米不足コースや
ま、米のかわりにおまいらは 小麦クエ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:01:42.03 ID:oRNd1ey50
- 日本も米所秋田が台風、新潟が水不足で米の収穫打撃になって
食糧危機? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:07:54.26 ID:0dalPD+P0
- >>39
明後日辺り台風のフェーン現象でやられてさらにへこむわ
40℃超えそう…… - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:02:31.25 ID:dXWQ6riE0
- ナンよりチャパティで消費してるだろ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:02:38.60 ID:8Po4gWv10
- だから食料生産は国防だって言ってんだろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:03:19.67 ID:BTFrGSXr0
- また世界大戦起きちゃうだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:04:09.06 ID:XAc23hYd0
- 米って精米してから1か月以内に食べなきゃダメって知ってた?
特に夏場は - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:05:54.41 ID:zxa8wY2Q0
- >>43
玄米なら日持ちする
まさか、コイン精米使ってない? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:04:14.41 ID:nUg2PQ7Q0
- PCは輸入許可厳しくなったんやろ
インドもなかなかすごいな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:04:35.84 ID:/X0veZMG0
- ビリヤニが
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:04:54.90 ID:UrW5IpQ10
- >主食はコメとナンに焼いて食べる小麦の2つ
ナンじゃねえよチャパティだよ現地では。
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:05:14.61 ID:0osQRUe60
- 国民を守る国インドと通貨安にして食料輸出しろという岸田の差
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:05:37.66 ID:i6mVW0ad0
- 日本を印度にしってしまえ!
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:07:27.77 ID:U6cuX78b0
- >>49
ウリのカレー食うニカ? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:06:09.60 ID:DcbF5yH80
- 減反なんかしてる場合じゃねえ
田んぼ潰して工場やら住宅やら作ってる場合でもねえ
食料不足、米不足に備えるのだ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:07:55.46 ID:L8ucxShl0
- 自国分に影響出てるんならそりゃ仕方ねえだろ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:08:07.09 ID:MgKDz0lv0
- >>1
何も悪くないだろ、自国の供給を安定させるためなんだから当たり前この記者頭おかしいのかな
貧困国が困る!ってそんなのインドの責任じゃねえわ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:08:49.98 ID:rt91f4zv0
- いまこそ、古米を輸出するチャンス!
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:09:08.96 ID:wY2w4Jbm0
- インドの米は日本と種類違うのでは?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:13:50.31 ID:RDSALwec0
- >>58
そう違うし日本のタイプの米は中国の一部ぐらいなので輸出先は限られてるわ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:09:29.56 ID:fJ4XMM4W0
- >>1
ナンは金持ちしか食わないからチャパティだろ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:09:35.45 ID:UemyB6Cu0
- コメが無いならパンを食べればいいじゃない
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:09:53.15 ID:VumVhNy00
- 今は米余りだが
世界的な小麦危機が起こればジャップも米を食わざるを得なくなる
今の備蓄量じゃあっという間に尽きる
わかってんのかな?トンキンバーカ!
(´・ω・`) - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:12:32.33 ID:bS/A7aha0
- >>62
芋食え!芋だ!
屁が地球温暖化を加速させようがそういう時は芋だ! - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:14:58.00 ID:0dalPD+P0
- >>70
イモは最近入ってきた病気と害虫がヤバいからなあ……
食い止められなかったら日本からサツマイモが消えるレベルで - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:09:55.98 ID:oRNd1ey50
- 報道ガンガンされてるので
ウクライナは食糧輸出国だったけど戦争で・・・
日本はウクライナからは直接輸入はしていないようだけど
直接輸入している国々との食糧奪い合いを迎える - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:10:06.87 ID:ymCOw+yA0
- よし昆虫食だ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:10:49.82 ID:MgKDz0lv0
- >>64
最貧国が食えばいい - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:10:20.22 ID:MgKDz0lv0
- そもそもなぜ最貧国なのかを考えるべき、内戦やってますとか知らんがな、内戦止めてから言え
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:11:44.52 ID:L6T12eSW0
- 食は国防なのに農家酪農家をぶっ潰す統一自民党
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:13:47.08 ID:oRNd1ey50
- >>67
TPPに加入してから水道民営化される
食糧も・・・・
種子法(種苗法の方が正しいかな?)が・・・・(柴咲コウさんも反対してたかな?) - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:12:05.54 ID:DOszpJN50
- ジャポニカ米の輸出か
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:12:07.13 ID:edhfXhR20
- インドは大国かもしれないが先進国ではないだろ。粛々と生存戦略を行使しているだけで責める筋合いはない。
食料自給率は大事だな。日本は米だけは完全自給だから対岸の火事ですんだけど。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:13:02.01 ID:fTjnfGQQ0
- 信長の野望で、飢饉で米価高騰した時、年貢率100%にして大儲けしたな。
一揆が多発したけど、もうけた金で雇った兵を出動させて鎮圧したわ。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:13:04.49 ID:UrW5IpQ10
- インドは広義穀物としての豆類の消費も高かったはず。
銃·病原菌·鉄読んだ時の知識 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:13:16.24 ID:xukFP7bw0
- もう自由貿易自体無理なんだよ
基本的に必要な物は内製化する - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:14:30.92 ID:aEf1PQKF0
- Appleも追い出されるし散々だな
自国優先主義社会の始まり始まり
日本も鎖国出来る大量つけとけよ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:14:33.74 ID:+ZlGBk2u0
- 頑張ったけど記者が日本もうダメぽに結び付けられなかった感w
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:15:26.69 ID:sB9bQU770
- 日本の規模では農業はもはや世界に勝てない
残るのは🦗しかないわけで - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:16:00.27 ID:MgKDz0lv0
- >>80
なんで輸出目的なんだよ、自給自足できればいいだろ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:15:44.22 ID:BKPGMi+H0
- 古米廻米喰えればウマイ
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:16:15.75 ID:dhUI02SH0
- 米輸出はインドが一位らしいが、生産量では中国がトップなんだな
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:17:09.96 ID:oRNd1ey50
- >>83
人口の多い国は生産 ”量” は多いね - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:17:37.58 ID:IVWjDijz0
- これが普通なんだろーが
他国より自国の民を優先するなんて日本人から見ればとても不思議に思うだろーがw - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:17:52.50 ID:AbzmLIJw0
- >>1
インドのヤツらナン食わねえよ適当なクソ作文野郎 - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:17:58.14 ID:iPFn9M6P0
- 日本はしばらくは余裕で間に合うよ
米余ってしょうがないんだから - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 22:18:18.21 ID:T+ho49ZK0
- いよいよ世界大戦勃発か。
コメント