【社会】魚から遠ざかる日本人 消費ほぼ半減、値上がりが拍車

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 16:47:43.94 ID:71yVT51k

世界に広がる日本食の主役といえば魚だ。農林中央金庫が3月、訪日外国人を対象に自国で最も知られている日本の食材を問うと、「マグロなどの魚」が最多だった。ところが日本人の食生活に目を転じると、魚離れが著しい。3つのグラフィックとともに考える。

水産大国といわれた日本の漁業生産量(天然漁獲と養殖の合計)は1984年に1282万トンを記録したが、2021年には3分の1まで減った。70年代から各国が200…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD170KU0X10C23A7000000/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 16:51:31.75 ID:OC0QCUr2
刺し身好きだけど高いんだよなぁ
一匹買って捌けば少しは安上がりなんだろうけど
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 16:52:06.87 ID:NHIx7dc4
これだけ値段が上がると年金上がってないメイン消費高齢者は買えないだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 16:54:32.85 ID:X2c1kdiI
高いんだよ!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 16:55:46.05 ID:7JUnYoIb
コロナにはいってからいい魚がそこそこの値段で出回っていたんだけどな
今は旨いのは高すぎて日常で買えそうなのはしょぼいのが多いし流通の問題が大半だな
一般消費者に回るのがしょぼくて美味しくない魚が大半なら消費は下げ続けるしかないね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 16:56:07.27 ID:jQfobEMS
食わない(買えない)から販売価格が高くなるってこと?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 16:57:56.07 ID:hG+tAuvG
サンマの缶詰って前は100円だったけど今250円
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:04:39.04 ID:QQevMFgn
>>8
生サンマ1尾が100円以下で買えたのが遠い昔のようだわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 16:58:19.27 ID:wOuAcngi
魚も肉も高くて買えないがもう慣れた全部いらない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:02:07.49 ID:iFruh5RS
売ってる量が少なくなってるし高いからだろ
魚から遠ざかるじゃなくて魚が遠ざかってる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:15:55.24 ID:xGoRutll
さんまの刺身が食いたいって
言ってたのが遠い昔のようだは
もう何年もお別れしたままやしね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:16:35.36 ID:h1iLIRuo
骨も無いし竹輪やはんぺん食べてるよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:17:32.64 ID:16j/auzc
船の燃費はリッター300mとかだから
燃料代あがれは更に高くなる
日本人はもう食えなくなるかもねぇ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:18:39.22 ID:ePU8K215
単純に高いから避けられてるだけ。肉買う方が安上がりだからな。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:20:42.98 ID:P0cP2acS
値上げしたら買わんよ。魚も牛乳も。
値上げしたら辻褄合うと思うな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:25:50.95 ID:5lTEss2Q
高い原因はコストだけじゃなくて水産資源管理や規制が緩すぎて枯渇寸前ってのはもうバレバレやろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:35:58.10 ID:j2WYZfI6
中国に美味しいお寿司と日本のお魚料理と紹介した
馬鹿のせいだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:38:25.49 ID:xp/F8dBo
鯵なら毎日食ってるけど
海に行けば鯵拾いできる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 17:55:25.28 ID:rwTTwbS/
まあ良いんじゃね?

ここ数年、サンマが不漁だが、それで死んだ人はいないかと

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 18:11:17.33 ID:YaGUDnbe
魚って高いし鮮度管理面倒だし調理も面倒だし、あえて買うメリットが少ない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 18:29:29.08 ID:MMYzjMJw
冷凍の鯖は重宝してる
安いし缶詰よりもフライパンで焼き鯖にすれば満足度も高い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 18:47:34.29 ID:c3NZUMs9
非効率操業の付けで高い魚買わされるから食わん。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 18:50:56.83 ID:uDp7Lhc+
中国が税関で止めて輸出できないそうだから少しは口に入りやすくなるかもなと期待
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 19:02:22.65 ID:Xi3GJ4zp
マグロも鯖もさんまもウナギも海外に「おいしいよ」って
自慢して食わした日本人達がいるからその成果だろ
そいつが自慢する権利があるかどうかわからんが
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 19:08:29.07 ID:r9+MAq4s
国民が魚離れで食わないんだったら安くしてくれ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 19:16:38.75 ID:I/23P3EZ
ちくわ美味しいけど蒲鉾何であんなに不味いんだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 19:17:14.95 ID:F7GQQjG2
肉食が増えて、それだけガン患者も増えた
魚を食べる人は、汚染水の放出でまた減るだろう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 19:18:29.29 ID:VPSDEc/O
なんで乱獲やりたい放題の「ピーク」と比べるかね?
当時の1/3ならむしろ正常だろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 19:30:59.34 ID:t5pDJAS+
缶詰とちりめんじゃこにメザシばっかり。生ゴミがかなわんのだ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 20:04:08.07 ID:7ZslXWbF
>>1
貧乏ジャップさんは中華に買い負けてるから
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 20:08:59.05 ID:YtIwOWrr
日本人から魚が遠ざかってるんだよ、話が逆だ!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 20:22:42.34 ID:QwyWP5fK
まぐろ高いんよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 20:33:31.32 ID:iowqc7HC
漁協から買ってる魚は減ったろうよ。
その代わり回転寿司で海外加工の魚介類を食べてるだけ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 20:34:40.91 ID:sLgAdmO2
牛丼屋の朝定でサバか鮭食べるけど、ペラっペラだし薬臭くなった気がする
サバ缶も安い奴は切れ端みたいなのの寄せ集めだったり苦味が強かったりでとても食えたもんじゃない
サンマも高いし小さいしまずい
値上げしてもいいからまともなものだしてくれ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 20:34:56.75 ID:C5pNRcBp
高いもん
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 20:36:05.32 ID:AkU15io2
メザシ食えメザシ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 20:58:39.67 ID:9dmNFdYf
地産地消すらもはや贅沢なのかな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 21:00:48.92 ID:c5Ly+0ZK
ちょっと前に鰤が豊漁てニュースやってたけど全然安くならなかったな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 21:05:17.53 ID:Rryk7Xxu
豆腐でも食ってりゃいいんだよ
冷奴最高だな
白だしと醤油を半々に混ぜて練しょうがを溶く
刻んだネギを大量に乗せて白だし醤油をかけて鰹節をかければ最強のツマミだな
この質で1丁100円未満とか狂ってる
納豆も同じく安くてうまい
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 21:13:22.81 ID:lpt0AvaE
肉より高いしな
サケも高すぎて、知らない国の聞いたことない代替魚しか食べれないわ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 21:24:40.80 ID:cxApmBK5
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺はほぼ魚しか食わん
 へノ   ノ   たまに鶏肉
   ω ノ    稀に牛肉
     >
宗教上の理由で豚肉は食えん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/31(月) 21:32:16.31 ID:/SC7CO4a
季節性のない養殖魚ばかりが増えて魅力がなくなった

コメント

タイトルとURLをコピーしました