無価値になったクレディ債、販売のマネックス証券に2200万円賠償提訴…個人投資家の男性

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:40:09.46 ID:J9e5fPIl9

無価値になったクレディ債、販売のマネックス証券に2200万円賠償提訴…個人投資家の男性
2023/07/27 17:18 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230727-OYT1T50262/

経営危機に陥って無価値となった金融大手クレディ・スイスの「AT1債(永久劣後債)」を巡り、同債券を購入した個人投資家の男性が27日、マネックス証券に約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

訴状によると、男性は2021年、マネックス証券が委託した金融商品仲介業者(IFA)からAT1債を購入した。同証券が作成した商品説明書などには、無価値化の原因となった条項の記載がなく、条項の発動で元本が無価値になるとの記載もなかったという。

代理人の本杉明義弁護士は「IFAが使った資料に不備があった」と話した。同証券は「訴状を確認していないのでコメントできない」とした。

※全文はリンク先で

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:41:13.62 ID:ruhAhd010
投資なんて自己責任だろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:42:02.91 ID:Ro9YU5NS0
はい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:42:14.93 ID:wBwkqd4O0
わたしのキーエンス68720助かりますか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:42:22.20 ID:RBUBwJpC0
いいかい…
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:42:23.92 ID:NpLLsLd60
俺の紙くずになったJAL株も保証しろや
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:43:03.84 ID:jYwFmC/u0
>>6
おまいはおれかwwwwwwwwwwwwwww
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:45:45.76 ID:6OqF+9uP0
>>6
1年前の1.5倍になっているやん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:55:23.71 ID:E1NMl+AA0
>>6
> 俺の紙くずになったJAL株も保証しろや

サッサとクーリング・オフしなかったお主の失敗よ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:43:47.62 ID:oblZSFP/0
>>1
おいおい投資は自己責任ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:43:56.69 ID:G7iqVszB0
招X

世界統一 Xグループ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:44:17.73 ID:plWLbJUZ0
電子化される前は倒産した会社の株券集めてる奴おったけどこういう債券も証書集めてたんかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:45:10.23 ID:6+aW8CfJ0
文書での説明如何では賠償金を取れることもあるか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:45:33.06 ID:wBwkqd4O0
日本政策投資銀行と富士通とパナソニックにソシオの全株売らせるリリース
直後にETF分配売り食らわせて株価下げて個人投資家を自殺に追い込んだのは日銀植田な
どうしようもないチ○でハ○の植田
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:46:17.08 ID:/TtMTqfh0
これは証券会社詐欺ですね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:46:48.87 ID:wBwkqd4O0
岸田と植田が生きてる限り個人投資家は殺され続ける
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:48:27.10 ID:wBwkqd4O0
BarマネックスのCMふざけんな
ワールドマーケッツのふくよかお姉さんめっちゃかわいい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:51:14.56 ID:qnd6PGk/0
青学のあの人もガンバレ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:51:45.73 ID:7wVCIc9t0
儲かったら俺の功績
損したらお前のせい
ジャイアンみたいなやつだな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:53:14.83 ID:/oTFEQAi0
>>1
は?
俺はマネックス証券で債権(仕組債)を買って、ノックインして泣き寝入りやぞ!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:53:46.99 ID:UYnB/wqR0
5万円くらいはとれそうだね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:55:35.50 ID:DL1v2pUc0
おまえみたいなセコビッチは預金にしとけよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:55:48.25 ID:wR7fjKnc0
>>1
いい株を
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:56:37.17 ID:FTCi7peZ0
頑丈な船だって沈んじゃうじゃん ('ε'*)水掻き出すより荷を減らせ
過積載を誇り高速移動で座礁したら全部パァなのに
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:57:01.12 ID:2+pugjyL0
ちょっと調べりゃどういう商品か分かりそうなもんだが、
高利回りに目がくらんでロクに調べず買ったんじゃないのか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:59:55.37 ID:s9qC91Pm0
>>26
楽天株主もそう思っているよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:11:17.39 ID:pTkdV8T70
>>26
よく理解していた可能性はある
上がってるときは黙っていて紙くずになったら保証させることを前提に買ったとも想像できる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:15:15.50 ID:VZ2c5Yta0
>>40
知っていたとしてもリスク高いな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:20:42.52 ID:KgkZluIo0
>>26
襟川恵子もこれでやられて無かった?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:30:33.76 ID:pJ96roar0
>>26
分からなかったから日本に限らず海外の機関投資家たちすらダメージ受けてたぞ
スイス政府当局がアクロバティックな論理で強引に押し通しただけで本来のありようならこの債権が文字通りゼロな紙くずになるのはおかしいからな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:58:24.69 ID:HiqS+9rR0
大元にいってやってよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 18:59:34.48 ID:JBAUV2+n0
クレディの奴は本来なら劣後に回るものが合併するからか何かで救済された煽りで債券が無価値になったんじゃなかったかな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:00:20.19 ID:0oeUXBEt0
永久劣後債だろ? 債権だからモピロン、
株式ぢゃないので、安全性高いのに
てか、そこの会社の株価ってどうなの❓
ゼロとか倒産したの❓
してないなら、スイスのその発行元詐欺ぢゃーーーん。2200万円で済ましてあけてるなら、
安くない❓
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:03:56.00 ID:cRN/6Eqr0
>>30
株は合併した時に無価値化はしてない
その煽りで債権が無価値になって結構怒ってる人いた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:01:55.93 ID:y9bo9VEW0
電力株塩漬け中ですが何か?

もう十数年モノです。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:02:02.02 ID:x0eNnn6N0
一点集中ってギャンブルじゃん
大儲けしようとしたんだからしょうがないね
これが一転集中じゃないなら金持ってんだから良いだろw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:05:24.36 ID:wBwkqd4O0
というかクレディ・スイスの時点でヤバいって気付かないと
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:06:12.77 ID:v9rXlNMN0
これは配当引いたほぼ全額返済勝ち取れそうだな
日本語に翻訳するときに条項省いたのか?間抜けだなー
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:07:44.71 ID:K83cI/v20
投資は自己責任だぞ!
まぁ、銀行は糞投資や糞経営で傾いても税金注入で救って貰える事多いけどな…
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:08:16.88 ID:o2PScF8p0
マネックスを使っている時点で原告には投資リテラシーがないと分かる
国内の会社を使うにしてもマネックスだけはない
アナリストも逆神揃いだし顧客に対する対応も全般的に悪い
ジョージ・ソロスとつながりのある人権団体の日本支部の大口スポンサーでもある
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:09:01.00 ID:PGxyfTgl0
これに関しては政治的な意図があるとも
このAT1債にはアラブの資金が入り込んで
いて
本来は株より責任が低いはずなのになぜか
株より価値の減損
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:11:14.61 ID:hwo9Lt2G0
ここは金玉男尺八の日本法人の元社員が社長だったよね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:11:57.67 ID:TqoTrtEq0
もうこれマネックスの時点で笑うところやん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:14:23.22 ID:/9uesiHE0
その問題の条項は何なんだ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:15:19.49 ID:gcJv3b6Y0
証券会社の説明書に不備があって助かったな
これは普通に賠償金取れる案件だわ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:19:55.37 ID:8KfP7K9E0
投資証券が保証されるなら貯金なんてやめて
みなさんそっちにするでしょ
会社経営と同じでまさに自己責任。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:21:53.93 ID:W236Zci50
損したらお金戻ってくるの??
それなら安心だから自分も投資信託はじめようかな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:23:12.42 ID:PGxyfTgl0
そもそもがおかしいんだよ
銀行の自己資産の序列で言ったら
株がもっとも一蓮托生の位置なんだよ
なんで劣後債のAT1債がもっとも被害なんだよ
主人と運命を供にするのは本妻であって
愛人のAT1債じゃないんだよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:24:30.13 ID:/oTFEQAi0
アメリカの政策金利は5.5%やぞ
もうアメリカで預けようや
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:26:02.86 ID:PGxyfTgl0
そもそもがおかしいんだよ
いくら高金利だって債権だよ
序列で言ったら株が運命共同体なんだよ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:28:20.07 ID:G7iqVszB0
スイス埋まれ デス!
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:29:39.39 ID:PGxyfTgl0
そもそもがおかしいんだよ
いくら自己資本の強化だって
高金利の劣後債なんぞ入れていたら
本来の低い金利の資金で高い金利の融資
が成り立たないんだよ
逆利ザヤになっているんだよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 19:33:30.86 ID:8lohgOoC0
これが賠償されるなら馬券でも説明を受けてませんでしたで通ってしまうわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました