【習近平】 「ナショナリズム」は、かつて「大東亜共栄圏」を唱えた日本と同じ泥沼に突き進むのか

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 05:34:46.07 ID:nSIHb9V/

<中国の習近平政権が強化する文明論的ナショナリズムで文明論的な対立が発生すると、国際社会には何が起きるのか>
【加谷珪一(経済評論家)】

中国の外交トップである王毅(ワン・イー)氏が、「頭を金髪に染めて鼻を高くしても決して西洋人にはなれない」と発言し、物議を醸している。
「欧米の価値観が全てではない」ということを主張したものだが、日韓に対して、中国の秩序に入ることを強要している、
あるいは身体的特徴に関する発言であるとして、問題視する見解が多いようだ。

発言の真意はともかく、3期目に入った習近平(シー・チンピン)政権は文明論的ナショナリズムを強化しているように見える。
アメリカの出方次第ではあるものの、文明論的な対立が発生すると、国際社会は極めて厄介な状況に陥る。

習政権はナショナリズムを強く意識しており、以前から「中国には中国のやり方がある」という発言を繰り返してきた。
ナショナリズムを強調するという点では従来と同じだが、
今回の王毅氏の発言は東西文明の分断を明確に主張している点で少し状況が異なっている。

よく知られているように、アメリカはトランプ政権以降、中国を敵視する戦略に切り替えた。
半導体などハイテク製品を中心に相互に輸出規制を加えるようになり、両国貿易は停滞が続く。

経済学的に見ると、関税や輸出制限といった「モノの制約」は、両国経済の分断にそれほど大きな影響を与えない。
市場は柔軟であり、迂回輸出など貿易制限を回避する方法はいくらでもあるので、双方に需要があるうちはビジネスが継続する。

■人的な交流が制限されたときに起きること

だが人的な交流を制限すると、双方の情報が共有されなくなり、分断が一気に加速する。
アメリカが発動した輸出規制には人的交流を制限する内容が含まれており、既に多くのアメリカ人技術者が中国から帰国した。

一方、中国も反スパイ法を改正するなど、外国人の活動を制限する方向に進んでいる。
中国の経済情報を国外に提供する調査会社が、突如、理由もなく外国企業との契約を打ち切ったり、
アメリカのコンサルタントやアナリストなど情報を扱うビジネスパーソンが反スパイ法のリスクから
実質的に活動できなくなるといったケースが多数報告されている。

このまま人的な交流の制限が続けば、やがては商習慣や技術情報が共有されなくなり、分断が本格化するリスクが否定できない。

アメリカの政財界は、米中関係の過度な悪化に焦りを感じ、閣僚が相次いで中国を訪問するなどチグハグな外交になっている。
一方、中国の4~6月期のGDP成長率が市場予想を下回り、実質で6.3%にとどまったことを受けて、
中国側もアメリカとの対話を強く望んでいるとの報道は多い。

■かつて日本が進んだ危険な道

だが中国政府が実施している一連の外国企業排除の政策を見ると、単なる駆け引きの材料とは思えない部分も多い。
中国がアメリカという巨大市場を失ってから既に5年が経過しており、成長鈍化も今に始まったことではない。

毛沢東を彷彿とさせる社会主義的な政策に邁進する習政権にとって、もはやアメリカは不要と考えているフシもある。

アメリカ不要論が背景にあった上での王毅氏の発言ということになると、事態は少々厄介である。
かつて日本は大東亜共栄圏を唱え、西欧文明の否定を声高に叫び、泥沼の戦争に突き進んだ。

少なくとも今のアメリカに世界をリードする政治力がないことだけは確実であり、状況は流動的だ。

Newsweek 7/26(水) 20:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55d2445e196a38a06bf8a06e8622fcdf0ca56f7

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 05:44:44.95 ID:wzFj+Vpa
>少なくとも今のアメリカに世界をリードする政治力がないことだけは確実であり

アメ公がやってるのはアメリカファーストだからな

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 05:45:13.41 ID:S/nir+Z/
「中国はアジアの支配を狙っている」ことはみんな知っていることだ
逆らう国には徹底的に嫌がらせをしている
協賛しゅ義は、常に独裁である 冷害はない 日本協賛等にも選挙も自由発言もない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 05:48:09.45 ID:O1w+7DeH
(=゚ω゚)ノ ナショナリズムとは!
東芝、日立に負けない家電松下電器理論である。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 05:51:35.87 ID:/VKCEV1s
あほか

おまえら
民度低すぎてイギリスに負けたくせに

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 05:53:50.75 ID:Spss7tRq
米帝より中共のがましだな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 05:54:58.56 ID:cxAm3Ijh
日本人からナショナリズムを消そうとする本体
ナショナリズムのない国なんてあんの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:00:53.70 ID:/FfAFigs
西洋人になりたいわけではない
今の中国が「大嫌い」なだけ

そこんとこ間違えるなカス

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:06:05.65 ID:VcbZNJ2H
日本はヨーロッパと組んでアメリカに対抗したいところだが、
ロシアと中国が醜悪過ぎてアメリカと組まざる得ない状況だ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:06:24.65 ID:pQUsJ2UV
欧米の価値観がクソなのは同意だが中共の価値観はそれ以上にクソまみれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:07:51.25 ID:mmQH86gq
ナショナリズム自体はおかしくない。米国だってナショナリズムの塊だ。
中国の場合は洗脳でナショナリズムを作り出してる事が問題なの。
中国国民の洗脳が解けそうになり不満が中共へ向かったとき、国民の不満を外に向けさせるため、国家が暴走する可能性があるからあの国は怖いんだよ。
ロシアと同じ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:08:16.17 ID:d3qZOdxj
ナショナリズムじゃなく習近平の私欲を満たすキンピライズムでは?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:08:39.52 ID:KSlZzVKI
中共がましだとか言うやつに限って、中国に移住しようとしない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:11:30.65 ID:R6cl7UpS
中国人もスーツ着て自動車に乗ってるやん
お前らも西洋文明の真っ只中で生きてるんだよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:13:10.02 ID:R6cl7UpS
つか、文明にしても文化にしても、ここ千年で中国がもたらしたものなんか皆無じゃんよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:14:49.09 ID:KSlZzVKI
中国の独自文化なんて南宋あたりまでで、それ以降は目立った文化はないからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:17:12.44 ID:i2qBLtCi
遅れでやってきた馬鹿な支配者キンペイ
時代錯誤、勝ったこともないのに自信家
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:18:30.55 ID:d3qZOdxj
>>18
人民解放軍の敵は中国人であって、外国の軍隊と戦うことは想定していないからOK
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:17:43.69 ID:8vUrbqGM
習近平に大東亜共栄圏を吹き込んだのは
鳩山一郎の「友愛による大東亜共栄圏」構想を実現したい鳩山由紀夫じゃないかw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:19:15.00 ID:x0jmrLIo
>中国の外交トップである王毅……決して西洋人にはなれない」と発言し
>発言の真意は

王毅は頭がいいし、超日本通だぜ、
支那人が日本人がなれないことも、よくわかってるよ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:21:05.72 ID:x0jmrLIo
>中国側もアメリカとの対話を強く望んでいるとの報道は多い

それは報道がバカなのさ、秦剛を廃棄なんかしたら、
アメリカと対話なんかできっこないから

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:21:39.54 ID:KSlZzVKI
一般的な日本人の感覚としては

欧米人になりたいわけではないが、欧米文化との交流は大事
中国人にはなりたくないし、できるだけ関わりたくない

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:22:07.11 ID:MwkCL/F+
何度も滅びて文化のない中国人風情が大東亜共栄圏なんて笑っちゃうよ
欧米とも日本とも戦わないで山に隠れていただけの中国共産党軍
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:22:44.43 ID:8vUrbqGM
自由で開かれたインド太平洋戦略が大東亜共栄圏論の反対側
所詮、大亜細亜主義で大東亜共栄圏論の右翼が敗戦後「戦後サヨク」と名前を変えて
存続を図ったことで起きてる
日本の国内政治問題に過ぎない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:25:02.05 ID:8vUrbqGM
ちゃんと印度を混ぜてあるところが味噌
東洋の代表が印度じゃないかw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:25:11.83 ID:i2qBLtCi
共栄なんか
キンペイが考えてるわけ無いわな
皆殺しして乗っ取る。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:29:23.78 ID:JQmFgvl5
ウクライナがロシアに抗戦できてるのもナショナリズムあってのことやで
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:30:09.59 ID:x0jmrLIo
だが習近平は、横暴な支那人どもの弾圧、
文字通りの暴支膺懲だけはちゃんとやっている
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:30:55.24 ID:RTbrP80z
日本は大韓民国だが?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:31:56.05 ID:VcbZNJ2H
西欧文明の否定したらドイツやイタリアと組めてない件
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:32:38.13 ID:d3CDPJ3J
清末欧米勢力に連戦連敗、戦ったイギリス、フランスはともかく、戦わなかったロシア、ドイツ、ポルトガルまで国土を勝手に租借され黒人の代わりの労働奴隷として国民を連れ去られたくせによく言うわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:34:44.16 ID:KSlZzVKI
中国が逃げながらも日本に対抗できてたのも、英米からの支援があったからだからな
欧米とのつながりはそれだけ重要だって事
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:36:01.45 ID:trO9674F
>>1
大東亜共栄圏は欧米のブロック経済圏への対抗措置だろ。
味噌糞一緒にすんなよ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:38:19.92 ID:6jwrUYcu
ナショナリズム=悪って条件反射的な発想自体どうなんだってのは置いといて

「中華民族」なる謎の民族理論展開したり、節操なしに隣国に触手伸ばしてるの考えると
大東亜共栄圏と東方生存圏の合わせ技に近しい何かをやらかしてるように思う

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:40:15.10 ID:9xK4iTd6
ズレてるよね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:40:28.42 ID:i2qBLtCi
アメリカの大陸横断鉄道のレール敷いたの多くの移民の中国人
こんな時代から、中国から逃げ出してる中国人
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:45:00.50 ID:6jwrUYcu
>>38
歴史は繰り返すって話なら、その後アメリカは中国人移民を排斥する法律作ってるし
アメリカでまた中国/中国人排斥運動が起きてもおかしくないのかもしれない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:41:20.17 ID:SpC8wcrs
世界中隅々まで西洋と言うか物質文明の恩恵に与ってるのに今更何言ってんだか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:47:44.95 ID:4sWOE4ZF
>>1
大東亜共栄圏は日本の都合もあったが、世界にはびこる西欧列強による植民地支配を終焉させた功績がある
大東亜共栄圏に属した東南アジアの開放に大いに貢献し、1960年代までにアフリカに先駆けほぼ達成できた
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:47:55.40 ID:8vUrbqGM
だって大東亜共栄圏論を唱えた鳩山一郎や後藤新平はフリーメイソンだし
鳩山御殿がフリーメイソンの東京グランドロッジだったことがあるのは有名な話
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 06:51:05.77 ID:8vUrbqGM
だから鳩山一郎の大東亜共栄圏論は「友愛による大東亜共栄圏」
鳩山由紀夫はそれを実現しようとポケットマネーで右翼政党の民主党を作った

コメント

タイトルとURLをコピーしました