
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:10:23.12 ID:1qhnz16m
【ワシントン=渡辺浩生】バーンズ米中央情報局(CIA)長官は21日までに、
台湾侵攻の準備を続ける中国の習近平政権が侵攻の成功に懐疑的になっているとの分析を示した。
ロシアがウクライナの侵略に難航する状況を受け、台湾侵攻に伴う犠牲が許容できるかとの疑問があるという。
西側の支援を受けたウクライナの反攻の成功が、中国の抑止に結びつくことを強調したといえる。バーンズ氏は今年2月、習氏が2027年までに台湾侵攻の準備を整えるよう軍部に指示していたとの情報を明らかにしている。
20日、コロラド州で開かれたシンポジウムでバーンズ氏は、
27年をめぐる発言を「紛争が差し迫っているとか避けられないという意味ではない」と指摘。
そのうえで「習氏と人民解放軍指導層は、台湾への全面的な侵攻が許容できる犠牲でうまく成功するか懐疑的になっている」と述べた。バーンズ氏は、習氏ほどプーチン露大統領のウクライナ侵略を注視する外国指導者はいないと指摘。
小規模のウクライナ軍が高い士気を維持して大規模な露軍への反撃に成功し、露側のシステム上の欠陥も明らかになったことが、
台湾を想定する際の疑問につながっていると分析した。さらに「プーチン氏だけでなく習氏も、バイデン大統領がウクライナへの強固な支援に西側を結束させ、
対露制裁の経済的な負担も進んで受け入れていることを過小評価した」と指摘、
そうした要因も「中国指導層を躊躇(ちゅうちょ)させている」との見方を示した。
しかし、「台湾を支配しようとする習氏の決意を米情報機関の誰も過小評価していない」とも強調した。バーンズ氏は6月にウクライナを訪問。ウクライナ軍が同月着手した反攻作戦の見通しについて、
露軍が築いた強固な防衛線に阻まれ「長く厳しい道のりとなる」と予測した。
ただ、ロシア側には兵士の低い士気に加え、露民間軍事会社「ワグネル」トップのプリコジン氏の反乱に伴う指導層の混乱など
「構造的な脆弱(ぜいじゃく)性」があるとし、「ウクライナ軍が前進できることに私は楽観的だ」と強調。
反攻を支える機密情報の提供に努めると述べた。2023/7/22 08:45
https://www.sankei.com/article/20230722-MUIENEY35NLO5FXCBP3RRBW7DY/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:12:36.93 ID:j393BKIk
- 弱腰シーチンピン面子丸つぶれ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:14:44.72 ID:NtgH50K3
- 面子だけ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:18:50.20 ID:RJdQvfVi
- 気にすんな 強気で行くんだ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:19:07.04 ID:orTa8nH+
- 産経新聞は早く若手を退職させて自衛隊に入れろよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:20:13.10 ID:rGsCMPxy
- 支那に台湾侵攻は不可能だな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:20:46.70 ID:MvEsOb5u
- チキンな野郎だ(笑)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:23:26.45 ID:4mAk51mT
- 海上封鎖だけで十分
なんなら尖閣落とすだけでいいぞ
日本への債務帳消しにしてやるっていえば世界中の国が飛びつく
占領したら台湾省に所属とかやれば台湾人も大喜び - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:34:32.75 ID:6bDEDkIZ
- >>9
支那土人の妄想笑えるわwwwwwwwwww
流石は夜郎自大の土人の国 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:23:32.75 ID:gboy+NQx
- だって中国共産党が今戦争したら一帯一路の構想が終わって
自称漢民族の民衆の統率が出来なくなってチャイナという国がバラバラになるもの - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:23:46.98 ID:83sKJAdl
- 台湾島に核を数十発撃ち込めば余裕で勝てるという現実を認めないネトウヨw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:25:50.24 ID:gboy+NQx
- >>11
なんか意味あるん?それ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:39:50.91 ID:273H9+oM
- >>11
結末は、中国本土焼け野原になるけどね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:25:47.28 ID:83sKJAdl
- 核ミサイルを無制限に使用すれば中国兵から一名の死者も出さずに台湾軍を全滅可能というのが軍事の常識なんだがな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:26:23.35 ID:zERcmK5Y
- 中国は周辺国と揉めすぎたのが致命的だったな
特に今後勃興すするインドと険悪なのは辛いところ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:26:23.79 ID:oX27Twv6
- ロシアとよく企み合わせてめウクライナと台湾同時にやりゃよかったのに
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:27:10.01 ID:uL3+2k2a
- 支那は海戦弱いからな、露助もそうだが大陸国家は致命的に弱いわ。
台湾攻めるのに海戦弱いのは致命的だな。日米が強いだけにな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:27:58.99 ID:Rj4g+cEk
- そうは言っても、支那畜共産党の結党記念で台湾武力侵攻してでも一つの支那って言っちゃってるからなw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:28:01.84 ID:iNSzIgZz
- まぁもしも失敗しようものなら
いや、失敗せずとも大きな被害でも出そうものなら
中国人の大事な大事な面子丸つぶれだからなw - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:30:09.57 ID:ADPbl870
- ウクライナみないな戦闘民族じゃなくて中国人同士の戦いだからやってみないとわからんぞ、プー
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:30:15.11 ID:ouJqsZdx
- 権威主義国の指導者の判断を予想することは不可能だろう
プーチンの例を見ても明らかだ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:30:19.77 ID:uL3+2k2a
- 今でもセカンダリーサンクションが怖くて表立って露助支援ができないのに本格的な制裁食らったらひとたまりもないからなw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:32:34.53 ID:mDwa0YI5
- 面子より満子
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:32:35.58 ID:JIWphU/V
- まぁ、習君には誰かイソップ物語の北風と太陽の話を送ってやれと思う
あんたら中国もロシアも北朝鮮も正に北風だよ、と - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:34:18.33 ID:OlX5buxw
- ビビったキンペー
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:36:19.76 ID:+jR1vZI1
- あまり楽観視しないほうがいいと思う
大軍で攻めてきたら金門島とか速攻でやばい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:39:09.98 ID:XQeKpa6R
- ヘイヘイキンペービビってる!
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:47:41.50 ID:ufWOE0ZU
- そう見せかけてるだけの可能性も
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:48:50.00 ID:/d80hqJd
- 中国の輸出額トップ10企業のうち、6~7社が台湾企業らしいね
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:50:13.86 ID:07dmkYvw
- たぶん台湾侵攻始まった途端に北朝鮮がソウルにミサイル連打して少しは米軍を動揺させる作戦しそう
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:50:24.36 ID:pDvxn707
- 失敗しそうな行動の責任者のてっぺんにいるのが嫌なんだろう
一体他の何ならまだ成功する可能性があると思って居座ってんのだろう
その程度の違いなのでやらかすときは平気でやらかすだろう - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:51:56.15 ID:/d80hqJd
- 中国は、ロシアからキンジャールの技術をパクった
キンジャールがパトリオットにやられちゃったのも大きいな不安要素だろ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:55:34.97 ID:07dmkYvw
- >>36
メーカー「これくらいの性能ですが、実戦未使用なので実際はどうなるか」
~10年後~
米軍「なんか使ってみたら想定よりめっちゃ性能良かったんだが」みたいなこと、意外と多い印象
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:54:26.93 ID:nEs7Eivp
- ロシアの軍需工場がまともに稼働しないと中国の軍備はボロボロw
今、戦争なんてやれる余裕は無いぞ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 12:55:38.78 ID:/d80hqJd
- 中国は今いろいろなタイプのドローンを作っているらしい
油断しないことだ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 13:00:01.83 ID:gZMDgkje
- ウクライナのように陸続きの広大な国土があるわけじゃないから持久戦は厳しいんちゃうかな
アメリカを直接巻き込むようだと泥沼になりそうだがそこまでアメリカが突っ込んでこれるかどうか
コメント