
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:53:18.99 ID:Zrw3PLQn9
東京ガスは21日、千葉県袖ケ浦市で検討していた火力発電所の新設を正式決定したと発表した。燃料は液化天然ガス(LNG)で、発電規模は195万キロワット。投資額は数千億円に達するとみられる。国内で老朽火力発電所の廃止が増える中、電力の安定供給に向け新設火力の需要があると判断した。2029年度から順次運転を開始する。
燃料のLNGに水素を混ぜて燃やすことが可能な設備を導入し、火力の脱炭素も進める。
東京ガスの袖ケ浦の火力発電所を巡っては、九州電力と共同で検討していたが、燃料費高騰などで採算性が不透明になったとして九電が昨年、撤退を表明。東京ガスが今回、単独での投資に踏み切った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7df10dc3ad055e5996b076fbe3b1617e5376e4ab
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:53:48.79 ID:vLM9idqu0
- ちーがーうーだーろーぉーおお
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:54:01.69 ID:O4YWID1Z0
- はげーーー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:54:22.21 ID:YX50WUW50
- 時代は火力
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:55:07.08 ID:8maNfs1A0
- おならとかが燃料ならゼロカーボンに出来ないかな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:56:03.42 ID:XnusQfeb0
- いまさら火力?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:58:03.55 ID:zPlIESqR0
- 原発は作りません
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:58:31.97 ID:pWbPo2wT0
- 今必要なのは、
東京湾に原発だろ!!
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 17:59:18.31 ID:kNvGUF6z0
- >>おめ!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!
日本中火力発電所は老朽化
&株主の強い意向で再投資不可物件が多い
夏季に過剰な節電煽りもパッチを充てる火力発電代が
「不採算だから」だってさ(・ω・`)細田の壺ヌシ熱中症になっとるw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:00:46.47 ID:BOT8Phy20
- やっぱ火力しかないわな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:02:00.92 ID:HVEpSeAY0
- 東電も原発は止めたいんだろ
電気が足りないのはピーク時だけだから、出力調整の簡単な火力発電の方が使い勝手がいい - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:02:05.17 ID:S0Ne5aRy0
- これ漁民共が海水温上昇にクレーム付けたせいで安価な水冷やめてコストかかる空冷式にしたんだよな
撤退した九州電力は正しいよホンマ
アホな関東民は勝手に高い電気代払ってろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:06:09.10 ID:YtOW3Uhk0
- >>16
燃料費が安いんだが - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:02:42.66 ID:oxftPuhP0
- 東京ガスよくやった
ブラックロックもESG投資やめる言ってるしロシアウクライナでEUの圧力も弱ってんだろw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:03:32.41 ID:OXATd4fm0
- 袖ヶ浦はチーバくんのおへそのちょい上辺り
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:03:44.91 ID:dz2rFbZL0
- 火力発電所なら事故っても復旧早いからな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:04:24.15 ID:y3/nkLAH0
- 超臨界圧コンバイン方式で天下とれよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:04:44.94 ID:Slh3lbp20
- 水素で発電も出来る施設ええやん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:07:03.08 ID:gAapMdzZ0
- >>1
さすがに時代錯誤だろう。建てるほうだけでなく、認める方もおかしい。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:08:20.82 ID:pcvec5Dk0
- グレタがグレる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:08:48.12 ID:UHIkXdrS0
- 欧米イライラ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:08:58.80 ID:0qLAamgg0
- 霞ヶ関に作ればいい‼
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:09:04.44 ID:Pv707Wdc0
- 電気ですかー!
電気があれば何でもできる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:09:15.79 ID:vNl9/+010
- 東京湾の集中しすぎ
分散しないと震災があれば終わる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:10:18.41 ID:TzuU/3W00
- 現状の糞高い電気代が続くなら余裕で採算とれる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:13:16.22 ID:reX5XLnS0
- そら作るわな、発電にも多様性が必要やしw
けど、水素を燃やしたら水になって熱を奪うのに…どうやって解決したんやろ?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:14:11.61 ID:hUoIqwEA0
- どうか東京の電気代を安くして下さい
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:18:48.05 ID:BK99O04F0
- >>33
原発作れよ。
安くなるぞぉ〜。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:16:29.88 ID:UdqFpWkc0
- 新規が逃げ時見失っただけにしか見えねぇw
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:16:49.64 ID:CgP25gYu0
- 火力が7割の日本の電気で充電して走る電気自動車は、果たして電気自動車と言えるのか。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:18:23.97 ID:MiFK1Cqb0
- それじゃ電気料金安くならないじゃん!
袖ヶ浦に原発作れよ。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:19:33.62 ID:HBiSUuF+0
- この燃料は使い道がなく火を噴く煙突で燃やされて処分されるような残り物のガスでしょ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:21:28.29 ID:MiFK1Cqb0
- 鋸山とかあの辺りなら海面から数十メートルの高台多いし
原発建設にうってつけじゃねーの?
火力発電なんて電気料金も安くならねー消費者になんも得が無いもの造るな! - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:22:52.52 ID:MvBQ46pn0
- 東京電力がガスを売り東京ガスが電気を売る。いっそ合併すれば
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:22:53.80 ID:V9e7l6dt0
- おしりクマ最近見ないね
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:23:09.01 ID:7gL3Vcxi0
- いざとなったら千葉は埋蔵量600年分のガス田あるからな
使ったら沈むかも知れんが - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:23:16.90 ID:5eoOLIW80
- 東京一極集中是正のためにも、首都圏の電力不足と
東京電力福島第1原発廃炉費用による料金値上げを続けるべき - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:23:27.45 ID:XPwnHTpe0
- 今更火発を乱発する東電は頭がおかしい
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:24:03.18 ID:MiFK1Cqb0
- ネズミランド近くの浅瀬の海を標高数十メートルになるように埋め立てて
そこに原発建設も良いよな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:27:04.66 ID:jz6lJaQv0
- 房総なら掘ればガス出るだろ~
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:27:25.75 ID:wmmIjUaI0
- 風力や太陽光による発電が増える程、火力発電設備の需要も同じだけ高まるねんで。
台風来た時のバックアップ用に。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:28:41.38 ID:GvY7ca3G0
- 買い物袋はダメだけど、天然
ガスの排気はクリーン小泉は排ガス吸って実証してよ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 18:34:09.31 ID:4S1W6Fm40
- 稼働する頃には融合炉が実用化されて業界地図が書き換わってる…といいな
コメント