USJチケット、キャンセル転売不可は「適法」 大阪地裁

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:21:44.07 ID:qwV4LKzZ9

USJチケット、キャンセル転売不可は「適法」 大阪地裁 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230721-AHDN226J2JO37DR3S4XQSQN4OQ/

2023/7/21 13:34

 大型テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」(大阪市此花区)のチケットのキャンセルや転売を認めない利用規約は消費者契約法に違反するとして、NPO法人「消費者支援機構関西」が、運営会社に規約の差し止めを求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であり、谷村武則裁判長は違法性を認めず、請求を退けた。

 USJのWEBチケットストア利用規約は、購入後のキャンセルは原則一切できないと規定。平成27年からは、不当な高額転売が相次いでいるとして「第三者への転売は営利目的の有無に関わらず全て禁止」との規定が加わった。

 キャンセルは不可でも、1日入場券の「1デイ・スタジオ・パス」などの一部チケットは一定期間内であれば日付を変更できる。

 原告側は、体調不良になったり誤って購入したりした場合であっても、キャンセルや定価相当で他人に渡すことができないのは「消費者の利益を一方的に害し、無効」と訴えていた。

 一方、USJ側は「法令上の解除または無効事由が認められる場合はキャンセルに柔軟に応じている」と反論。日付が変更できるチケットがあることも踏まえ「消費者にとって一方的に不利ではない」と主張していた。

 原告の消費者支援機構関西は、トラブルの当事者に代わり訴訟を起こすことができる適格消費者団体。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:23:57.67 ID:pUl1Uh4L0
キャンセルすれば金戻るからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:28:24.61 ID:S0Ne5aRy0
>>2
キャンセル出来ずに日付変更しか受け付けないからこうなってるんじゃね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:36:06.82 ID:pUl1Uh4L0
>>9
あほんとだ
くびつってくる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:25:55.43 ID:RX5f1/mS0
まぁ転売不可にするならキャンセル時公式が定価で引き取らないとダメだよな。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:22:48.76 ID:RapDj7H/0
>>7
定価だといろいろ問題がある
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:33:24.20 ID:mWHWGu7R0
>>7
(・∀・;)手数料は
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:28:49.54 ID:+FPdLPVx0
USJもディズニーもチケットを先物市場で売買しろよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:29:06.69 ID:IawPPTMi0
認めている無効事由次第じゃね
>>1だけじゃそれが分からないから何とも言えないけど
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:30:42.59 ID:S0Ne5aRy0
>>11
ディズニーもだけどキャンセル出来ないって明確にしてんだから嫌なら買うなで終わりだよな
キャンセル出来ないから転売ってのが頭おかしい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:33:02.41 ID:12Jxb41J0
>>13
意味がわからない
法律に違反するような契約は全て無効なんだけど、もしかして違法でも契約すれば有効だと思ってる人?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:38:59.74 ID:S0Ne5aRy0
>>20
違法だと思うなら契約せずに訴えれば良いだろw
キャンセル不可って明確に謳っているんだから違法になりようがないだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:41:02.52 ID:EfQpdErO0
>>20
だからこの件に関しては違法なことはないっていうことでしょ
そもそも買った後にあれこれ理由をこじつけて拒否してる訳じゃなく
買う前に全部提示されてるんだから嫌なら買わなければいいだけのもんでしょ

ただ2週間前なら理由なしでもキャンセル出来るようにした方がいいとは思うが

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:44:42.70 ID:PiQ84tmf0
>>31
キャンセルするつもりで買うやつならその通りだけど、普通は自分がその日に行くつもりで買うんだろ。
でも事故に遭って当面入院とかになったら、そのチケットは捨てないといけないんか?
そういうことに USJ側にどんな正当性があるの?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:21:57.02 ID:S2teEiAn0
>>37
乗車券宿ライブすべからく前売券はそういうものだ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:30:29.81 ID:k2P5rpYK0
ダフ屋解禁のお墨付きか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:30:42.93 ID:yohIKuf+0
悪徳エステ業者「いいこと聞いた」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:30:46.15 ID:HJGR4wOO0
キャンセルしたら手数料引いて払い戻して貰えるだろ
わざわざ転売する必要もねーよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:31:03.63 ID:oxZUIKeA0
ちゃんとそれっぽい仕事してるNPOって存在してるんだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:31:51.30 ID:Agu8p5u90
NPO法人「消費者支援機構関西」
は、犯罪助長したいのかな
NPOって団体は金儲け集団なのだろうか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:31:54.68 ID:XvzepVyt0
受験料もキャンセル不可だしな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:32:17.70 ID:D0gZ3VKG0
そんな事までして行きたかねえだろテーマパーク
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:35:23.09 ID:Xor981ps0
7500円チケットが転売屋でどれだけ下げれば売れるか
転売屋買い取り価格3750円 販売価格4000円~4500円
これで適正価格か」
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:36:29.82
>>1
これ映画のウェブ予約もそうだよね
一度決済したら一切キャンセル変更できないのってちょっと酷い
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:40:05.52 ID:sEm+A0kv0
>>23
俺も一度一日間違えてチケット取ったことあった。
親子3人分だったから絶望した。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:41:01.71
>>26
せめて変更出来れば良いのにね
ほんとあれも相当悪徳だよね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:43:44.86 ID:fJa9JtSe0
>>23
とはいえ、売る側からしたら「売れるはずの在庫」を不当に確保されることになっちゃうから悩ましいのも分かる
宿と同じで直前キャンセルはキャンセル料割り増しぐらいが妥当か
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:52:43.68
>>35
いや平日の空き状況見てみガラガラだぞ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:53:53.22 ID:fJa9JtSe0
>>46
なら当日券買えばいいじゃない、それで解決!
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:32:43.04 ID:vhpNmpyy0
>>23
お気楽にキャンセル変更出来ると取り敢えず買っとけで満席になって直前キャンセルで空席になってしまうしな
仮に売り上げが同じでも口コミやリピートの付く可能性がない空席は興行側には損失だし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:36:40.91 ID:PiQ84tmf0
>USJ側は「法令上の解除または無効事由が認められる場合はキャンセルに柔軟に応じている」

どういうケースで認められるのかよく分からんけど、間違って買ったりどうしても行けなくなったりじゃキャンセルしてくれないんでしょ?
結局ゴミ箱に捨てろと言ってるわけで、人の金をなんだと思ってるんだってことでしょ。
譲渡認めないなら原則キャンセルを受け付けるべきでしょ。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:43:36.29 ID:S0Ne5aRy0
>>24
心情は理解できるが悪意を持った予約→キャンセルに対抗する為には仕方ないだろ
そういう輩のせいで正直者が馬鹿を見る社会なんだよ
今はキャンセル保険があるんだから自己防衛しようぜ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:40:36.44 ID:ztudGGDS0
裁判所「転売ヤーは4ね」
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:44:33.95 ID:L5jyul8N0
>>27
裁判所だけじゃなく、一般人はみんなおもってる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:40:37.43 ID:Q1vdq/NN0
そろそろ一方的な利用規約は要求するだけで違法になるんだろうな
まずはEUからか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:41:00.72 ID:PiQ84tmf0
あれ、転売はだめだけど譲渡はできるの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:42:07.06 ID:zHy1RSCk0
体調不良なら他の人に譲れば
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:43:05.32 ID:IC5F95lR0
転売ヤーがやりすぎたのが悪い
主催者側も放置したら叩かれるからな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:45:09.13 ID:1X+Wr08u0
私立大学が入学金返さないのも違法だろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:45:22.31 ID:4OqqMdi/0
USJってチケットの払い戻しは窓口のみだった気がするけど、そこは改善されてるの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:47:13.29 ID:4OqqMdi/0
ファストパスみたいなエクスプレス・パスも、当日にはすべて売り切れてるから2週間ぐらい前から予約して買うけど
あれ払い戻し不可じゃなかったっけ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:47:13.49 ID:dxu43sNv0
電子書籍も転売させるべきだよな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:48:40.89 ID:L/WMw/Xy0
大阪は変な団体多いよなぁ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:49:51.01 ID:QgWo5Ax70
そらそうよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:56:17.13 ID:6IstMen00
(有名人の)裁判の傍聴券も転売されてたが、時代は変わったなあ。
怖いのは、年端の行かないガキんちょが、合法違法と善悪の判断を混同してしまうこと
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:58:33.06 ID:Dd5zoeSE0
消費者支援機構関西は何者?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 15:58:48.95 ID:YpFDelZ00
USJに限らずホテルやレストランなんかも、キャンセルに厳しいところあるしな
USJは少し厳しすぎるとは思うが、この言い分だと、錯誤による購入などには状況次第で対処してるってことだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:00:14.73 ID:F11IIT8o0
キャンセル不可は宿とかでもあるが、無用にプレッシャーが大きくなるので止めて欲しいわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:03:03.37 ID:IkxAqBlc0
転売不可は分かるけど、キャンセルできるようにすれば
キャンセルできないせいで、コンサートやお芝居に行こうと思えない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:05:30.51 ID:amEGrulx0
>>55
そのまま行かないで人生を終えてください
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:09:04.43 ID:vLufmmvN0
>>55
そういう、あらかじめキャンセルを考えるような人は
客として契約しないというだけですし
そもそもWEBチケットじゃなく当日券買うという手段も普通にあるからな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:03:24.19 ID:vLufmmvN0
ま、所詮レジャー施設で生活必需品とかじゃないからってのが大きいだろうな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:07:42.07 ID:1pJgqqyI0
転売ヤーがやり過ぎたせいだろ
変な奴がいるからどんどん面倒なルールが増えるんだ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:16:55.74 ID:g6/Y/jUm0
そうしないと転売ヤーのやりたい放題になるしな
買い占めて転売出来た分以外キャンセルオッケーになる方がやばいわよ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:22:48.09 ID:6eCL75Xx0
>>65
要は転売対策に穴を開けようとして失敗したって事か
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:17:14.97 ID:d1k1rLb10
キャンセル出来ないなら入場する直前に買えばいいんじゃね?

たしょう

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 16:17:42.00 ID:dGwgYI7A0
キャンセル料無しだと、無駄に確保するやつ出るだろうから
当日キャンセル100%とか、ホテルと同じくらい取れば良いんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました