中国経済 市場関係者「失望一色」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:26:47.17 ID:e2tJSdVk0

中国経済息切れの証しか?人民元安加速【中国経済コラム】

ある市場関係者は「失望一色だ」と語りました。中国の経済指標がぱっとしないからです。

こうした経済情勢の影響もあって、中国の通貨・人民元安が加速しています。6月末には人民元がドルに対して2022年11月以来、およそ7か月半ぶりの安値をつけ、一時はおよそ15年ぶりの安値に接近するかと市場関係者もやきもきしました。

中国政府も為替市場の動向に神経をとがらせています。いったい何が起きているのでしょうか。
(中国総局記者 伊賀亮人)

元安の動き加速
ことしの人民元相場はもともと元高方向で始まりました。

中国経済の足をひっぱっていた「ゼロコロナ」政策が1月に終了し、景気が回復に向かうことへの期待感から人民元が買われたのです。

ところが4月下旬ごろから人民元を売る動きが強まると、5月には節目とされる1ドル=7人民元台をつけました。

6月30日には1ドル=7.27人民元台をつけ、2022年11月以来の元安水準に落ち込みました。

仮に1ドル=7.328人民元を下回れば、2007年12月以来、およそ15年ぶりの通貨安水準となります。

その後、あしもとではいくぶん元高方向に振れてはいますが、まだ元安の状況は続いています。
さえない経済 広がる失望
大きな要因の1つはこのところ市場予想を下回る経済統計の発表が相次いでいることです。

工業生産は、輸出の不振や内需の不足で低い水準にとどまり、主要産業である不動産業も長期化する低迷から脱却する兆しが見えません。

市場関係者が「失望一色」と表現するような状況で、ことし初めごろにあった期待感が剥げ落ちてしまったのです。

以下略
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014128821000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:28:16.20 ID:O1rX+3Dj0
やはり日本が在日韓国人全員中国に送ってやるしか無いんだな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:28:53.95 ID:8fzeZZLR0
終わったんだよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:28:55.04 ID:XuTgcMvZ0
日経新聞はそれでも中国経済ホルホルして日本とアメリカの経済叩くんだろうな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:29:55.65 ID:PKpO8a1N0
>>4
なんで?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:39:59.50 ID:4XjWto/80
>>6
日経は経営層がごそっと入れ替わった時期以降支那マンセーしかしない
もう20年くらいずっとそう
良い悪いは別にして、新聞ごとの傾向だけ押さえておけばok
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:32:21.93 ID:ym9Hog+p0
NHKにしちゃずいぶんストレートな表現だこと
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:34:06.40 ID:QbCjaSbh0
ほれほれ
台湾侵略どころじゃねーぞw
西側に土下座しろや中共www
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:35:22.96 ID:Q4OQwVuK0
>>9
アホか内憂を外患で潤わせるんだろ
歴史学べや
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:34:23.07 ID:tpT3jIcn0
弾けないバブルはない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:34:57.22 ID:TI22tSKM0
世界の工場終焉して
中国は長期の衰退へ向かうよ
いや別に中国だけ起きた現象ではなく、19世紀イギリス産業革命から現中国まで起きた現象なんよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:35:00.44 ID:EHsjKNfB0
BRICS新通貨でトドメ刺したんじゃねーの?
ドルはもう終わりとかドルに変わる基軸通貨になるとか噴き上がってたけど、金ペッグ(金兌換)構想で半笑い
金備蓄≧通貨供給量じゃ発行済通貨の全量も無理だろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:36:07.52 ID:nwC7OPIl0
中国にとって一番の問題は中国に不都合な数字が外にまで出てくるようになったことだろうなw

これらの数字もまだ操作されてるかもだが…本気でヤバいと思うわ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:36:46.80 ID:CHgTqtYO0
こいつらが日株買ってるんだっけ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:40:08.15 ID:EHsjKNfB0
>>15
外国人投資家・投機筋に含まれるか否かなら含まれる、主体かどうかなら違う

日株と略すの見たことないがオマエ何者よ?

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:39:42.60 ID:VAdLC1aW0
人民元安くなってよかったやん!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:40:17.02 ID:Iug8qMIe0
中国は賢いこれ不況の振りなんだよ
本当は凄い利益あげてるけど日本みたいに正直に調子こくとアメリカに規制される
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:41:26.86 ID:i9OPU8//0
コロナ化でゼロコロナやりながら不動産バブルも弾けつつ有るのにプラス成長したんだろ?
失望する部分が有るのかね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:42:34.96 ID:sOkeCJs80
よそから盗んでくるだけの経済なんて長続きする訳無いだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:42:48.98 ID:nwC7OPIl0
伊藤忠が投資した中国のEV会社も一台も生産せずに倒産とかなってたなw

伊藤忠は中国に巨額投資を続けてたから…ヤバいんじゃね?

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:45:14.74 ID:u3kaESdf0
おまえら韓国中国終わる終わる言っててぜんぜん終わらんじゃないか
誰かはよせーや
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:54:07.44 ID:h2I7rJEU0
>>24
韓国おわってんじゃねーかw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 09:00:35.15 ID:u3kaESdf0
>>30
デフォルト言ってたじゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:47:23.46 ID:Fv0ZirIt0
最近株式市場底うってたじゃん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:48:14.48 ID:8KxfeUR30
六飜くらい?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:48:56.70 ID:0+nSIjKp0
5年前はせいぜい中国ウォッチャーが恒大集団ヤバいぞとか言ってるぐらいだったけど、もうNHKがヤバい言い出すようになってきたね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:52:46.95 ID:tXkaP1UN0
中国の経済が傾いたら国民からの批判をそらすために台湾に侵攻するだろうからあまりよろしくない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:56:45.98 ID:Sk/YPY4s0
>>28
いや、もう外征する余裕もないよ
暴動が多発して、国内の治安を収めるだけで精一杯
国民の不満をそらすとかいうレベルですらないよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:53:14.33 ID:h2I7rJEU0
>>1
今更気づいた?中国経済は実態のない鵺みたいなもんだから
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:56:17.38 ID:kb0f5kmm0
総悲観は買い
さあチャンスだ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 08:56:40.80 ID:UcJX6Dvc0
中国も韓国も終わってるよ
とっくに
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/16(日) 09:03:06.66 ID:z8v+jNwQ0
ゼロコロナ失策でみんな貧乏になってるって散々指摘してきたのにパヨクは一切信じなかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました