
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 16:51:02.17 ID:+rv2W5Nb0
JR東日本が「輸送密度」公表、路線の3割が「存廃検討」レベルの厳しい実態
JR東日本は7日、新幹線と在来線の計69路線203区間について、2022年度の1キロ・メートルあたりの1日の平均利用者数「輸送密度」を公表した。政府が存廃検討の目安とする1000人未満の路線は全体の3割弱の30路線55区間だった。ローカル線の厳しい利用実態が改めて示された。
コロナ禍に伴う制限が和らいで人の移動が再開したことから、大半の路線が前年度からは改善したものの、改善幅は限られた。前年度に輸送密度が1000人未満だった30路線56区間のうち1000人以上となったのは1区間だけで、ほぼ全てが利用者数の大きな回復につながらなかった。
このうち9路線9区間は、輸送密度が100人未満だった。JR東と自治体で存廃を巡る協議に入った千葉県南部を走る久留里線の久留里―上総亀山間は、22年度の輸送密度が54人だった。JR東では営業中の路線を廃止した前例はなく、廃線が決まれば、初めての事例となる。
続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ad67551337f675e5915df7133d233d446c5a15- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 16:52:29.12 ID:dUdbxxii0
- いいってことよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 16:55:25.27 ID:jG0xsolK0
- ヨドバシカメラ池袋出店計画変更
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 16:55:51.17 ID:akV520On0
- オカン3割廃止で
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 16:56:31.44 ID:uqTNCALS0
- 一極集中、移動産業はオワコン
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 16:57:52.14 ID:H7lAp9HU0
- どんどん廃止していけ
本当に必要な路線は第三セクターが運営していけばいい - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 16:59:08.87 ID:FsGb7JXS0
- ええよ
民間企業なんだから利益を追求しろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 16:59:13.26 ID:zzox7Lmu0
- 日本の鉄道乗り潰しをめざす乗り鉄ワイ
南西と北から乗り潰し始め
西は福井滋賀三重ラインまで完乗、北は青森まで
廃線が決まると客が増えるから早めに葬式鉄いっとくか久留里線 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:00:06.91 ID:a3KOHTmq0
- 試しに中央線三割減で
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:00:30.79 ID:jTrOBvys0
- 赤字分は他の地域の利用者が負担してるだけだもんな
廃線仕方ない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:00:51.02 ID:cNG7oof+0
- クソ田舎の誰も利用しない鉄道なんてガンガン廃線にしろや
で利用者の多い線をもっと増やせ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:01:40.15 ID:4UeyvcK50
- ◯ブルートレインなど長距離列車もなくなりません。
◯ローカル線もなくなりません。
自民党「国鉄分割民営化」広告、朝日新聞1986年5月22日付 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:55:55.44 ID:mEydYEeA0
- >>12
アカヒを信じるとかw - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 18:00:42.00 ID:OBAB0v8k0
- >>33
え? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:01:48.35 ID:eqpPN9zr0
- もう社会インフラは国営にせえよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:24:32.33 ID:+aRr8oZ80
- >>13
もう…って、40年くらい前に大変な手間暇をかけて国営から民営化したのがJRだよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 18:01:19.01 ID:OBAB0v8k0
- >>13
国鉄も知らない子か…
今も負債残ってるのにアホかよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:02:10.52 ID:QUEUkhKw0
- 線路のところに路線バス走らすようにしたらあかんの?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:13:11.82 ID:p1Y90fos0
- キハ単行の路線はバスで良いだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:13:19.88 ID:m3XkIUHK0
- 飯山線廃止にしていいけど電気くれ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:14:26.10 ID:QfTaVt6z0
- 初乗りに一律十円プラスすりゃいいのよ
山手線だけでも日に5千万から1億の純増収やぞ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:14:48.65 ID:IdvaMnso0
- 今の社長は、削ることしか考えてないケチ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:19:18.74 ID:5l0JUERA0
- 高尾から先の中央線廃止でおk
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:19:43.77 ID:VqUTpln40
- 都市部の料金を上げたら良い
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:27:27.12 ID:iISXVIeV0
- まぁ、企業だからしゃーない
結局車いるし - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:28:27.99 ID:GHiSd9gw0
- 山田線だけは残して
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:32:55.73 ID:AGFRh0xY0
- 未開の地は水運
そこに鉄道を通して
道路網を整備し
高速道路ができて完成
道路網が整備されれば都市地下鉄と都市間高速鉄道以外の鉄道は不要なんだよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:32:58.40 ID:RsgtsJlH0
- グリーン車がグリーン車と言えないレベル
3列シートじゃない特急グリーン車は東だけじゃね? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:49:09.22 ID:ilPyrcP80
- JRって鉄道経営に向いてなさそう
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:52:12.51 ID:VX0XNAxh0
- 久留里線は営業収支の問題だけじゃないよ。
あそこは動労千葉の巣窟になっているから。
動労千葉は過激派とひとつになっている事が問題なんだな。
JRは何とかして動労千葉を解体させたいんだよ。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/12(水) 17:59:27.11 ID:PJ3bgB/y0
- 3割って山手線とか中央線とか京浜東北線とか当然廃止
されるんよね?(´・ω・`)
コメント