
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:43:39.10 ID:gJIF1AZG9
リオネル・メッシがインテル・マイアミに加入するなど、アメリカサッカー界は新時代を迎えようとしている。2026年にはカナダ、メキシコとの共催でワールドカップを行うことも決まっており、ここからの3年でどう人気が上がっていくのか興味深い。
国内リーグのMLSも盛況で、4日にはロサンゼルス・ギャラクシーとロサンゼルスFCがリーグ戦で激突。ローズボウル・スタジアムで行われた一戦には、何とMLS史上最多となる8万2110人もの観衆が詰めかけたという(MLS公式より)。
今回はLAギャラクシー側がホームとなっているが、普段のギャラクシーはディグニティ・ヘルス・スポーツ・パークを本拠地としている。ディグニティ・ヘルス・スポーツ・パークの収容人数は2万7000人だが、今回のゲームが行われたローズボウル・スタジアムは最大8万9000人の収容数を誇る。
※続きは以下ソースをご確認下さい
7/5(水) 22:10配信
theWORLD(ザ・ワールドWeb)https://news.yahoo.co.jp/articles/8d1cd3448efb078d819e4fa6e874cc3dd8cf49a0
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:44:22.44 ID:o8lYOyTt0
- とりあえずワールドカップは爆発よ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:44:29.22 ID:txiPFqf90
- すごいね、サッカー
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:44:34.29 ID:K1SVGl/R0
- やきうがうえ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:46:30.01 ID:+ugi3pDG0
- そりゃ来るだろ。つーかサッカーもラグビーもアメフトも全部元々フットボールだからな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:46:53.25 ID:Msrr0gkS0
- 見てるのは白人じゃないだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:47:45.82 ID:+ugi3pDG0
- >>6
はっきり言って白人だらけ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:02:22.13 ID:PhRs8Vw90
- >>10
ヒスパニックやアラブ系を白人と思い込んでそうwww - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:47:14.43 ID:5Rbsr4Sq0
- 25年のクラブW杯もアメリカ開催だから盛り上がり凄い
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:50:20.90 ID:eLoRaBRS0
- 凄いな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:51:07.82 ID:QieJ+mkg0
- メキシコとか中南米やアジア系の人種も多いからフットボール好きは多いだろう
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:52:04.43 ID:FjCM04vk0
- 2024年 コパアメリカ
2025年 新verクラブワールドカップ
2026年 ワールドカップ北米開催あかん野球死んでまう
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:52:20.10 ID:qCJ7Z1B40
- よし欧州基準の昇格制やら稼働ひと月程度で使用日200日開く天然芝専用スタジアムいらないようにしよう
あっちで30クラブなら日本に60クラブもいらない
しかしあの作ってしまった専スタの使い道どうすればいいんだろうな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:54:48.94 ID:/kJtjIbs0
- ガラガラのゼイリーグスタジアムを見ないフリしてるサカ豚が惨め過ぎる(笑)
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:55:02.90 ID:xqRUyei00
- っていうか、すでにサッカーが野球を抜いているんだが
前者が若いスポーツなら、後者は後期高齢者を含めた老人が見るスポーツ
日本も同じ、高校野球を見ているメイン層は60代より上 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:55:29.23 ID:gAjm4b7D0
- 焼き豚泣いてるの?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:55:44.25 ID:m2cb5T420
- ペレが来てもアメリカのプロサッカーリーグ潰れたやん
たいしたことないだろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:56:29.15 ID:/kJtjIbs0
- ゼイリーグでホルホル出来ないからアメリカの球蹴りでホルホルしちゃうサカ豚は人間の底辺だな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:58:03.98 ID:DYsAUDT/0
- >>1
クソ弱いアメリカかよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:59:09.09 ID:zX0xtT840
- いまはヒスパニック勢がアメリカの人口の割合で一番多いので必然的にサッカーは定着してる
白人も小さい頃からサッカーに馴染んでるしな
あとは欧州からの観光客だろ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:59:55.95 ID:PhRs8Vw90
- >>27
欧州人は絶対アメリカのサッカー見ないよ(笑) - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:59:18.73 ID:MJsNLthy0
- サッカー不毛の地アメリカでもこれだけやれるのにJリーグもがんばれや
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:59:42.07 ID:+ugi3pDG0
- ゴールセレブレーションの演出が派手すぎて、昔あったイチローのレーザービームで地球滅亡みたいなことになってる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:59:47.89 ID:txiPFqf90
- GKのクリンスマンはドイツのクリンスマンの親族なのかな?
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:19:56.73 ID:n2JXywCw0
- >>32
ジェイ・ゲッピンゲンと名乗ってパン屋さん経営していた人の息子クリンスマンが率いたアメリカ代表おもしかった
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:00:01.99 ID:lwFf2R4L0
- アメリカでの需要が高くなりアメリカ人の発言権が大きくなると時間が短く成りそうw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:01:13.91 ID:+ugi3pDG0
- セットプレーはスペシャルチームとかアメフトみたいに選手入れ替え自由とか色々チャレンジしてもらいたい
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:02:40.54 ID:sv07Ctox0
- アメリカでもサッカー>野球なのか…
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:03:27.35 ID:UtG9qbQ50
- >>40
野球が一番人気なのは
日本ぐらいや… - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:05:33.61 ID:sv07Ctox0
- >>43
WBCの視聴者も9割が日本人だったしな… - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:02:42.70 ID:WDlrxzhZ0
- ガラガラMLBと違って客入ってるな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:04:09.53 ID:0SBGzCOo0
- MLSは降格昇格なしでドラフトがある
野球の真似だから成功するよね
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:04:25.20 ID:uzerZgKi0
- Jクラブ、クラブワールドカップでメキシコのクラブに普通に勝ってるけど
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:04:36.03 ID:PhRs8Vw90
- アメリカの人口3億人だぞw
換算したらJ以下だろwww - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:07:11.15 ID:WDlrxzhZ0
- >>47
それでもガラガラ晒してるMLBはよっぽど人気無いんだな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:04:58.16 ID:MPu0Jf8m0
- リキプッチってMLSにいたのか
安倍とバルサBで一緒だったよな。まぁトップでメッシとかと一緒にプレーもしてたけど
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:05:16.84 ID:UtG9qbQ50
- サッカーおじさん
じぇいりーぐを見てください
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:05:17.06 ID:CCoxMpZL0
- なんか皆アメリカのサッカー下に見がちだけど、昔から全然日本より実績あるよね
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:06:15.21 ID:OaKfPynj0
- >>51
もう今じゃありとあらゆる角度から見てjリーグがアメリカに勝ってる要素なんてない - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:06:49.60 ID:TqkATOCZ0
- >>57
勝ってるの観客数くらいだけど - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:07:49.76 ID:CCoxMpZL0
- >>57
代表の実績もアメリカの方が圧倒的に上だしね - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:09:44.24 ID:4n/5iCI+0
- >>71
圧倒でもなんでもない微妙なレベルだろ
4年前には糞弱い北中米で敗退しやがったし - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:06:32.43 ID:sv07Ctox0
- >>51
しかもアメリカのスタイルって結構面白いんだよな
本格的にやれば上位になれる - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:05:20.32 ID:RJC7EfQi0
- そんなことよりガラ谷ガラ平の次スレまだっすか
我々は狂気の芸スポラーですよ
★5はよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:06:13.51 ID:uzerZgKi0
- アメリカの人口三億
ならもっとどうしろよ大リーグ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:07:06.80 ID:X+qaF40S0
- >>56
スタジアムは最大8万9000人の収容数だからね - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:06:51.71 ID:2sKrxfA30
- それなりに盛り上がると思う
でもW杯終わった後急降下して結局元の沙耶に収まると思う - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:06:54.11 ID:YiwLu3kb0
- アメリカはなんでも規模がでかいわ
エックスゲームみたいなのが成り立つのもアメリカありきだし - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:06:59.48 ID:QieJ+mkg0
- アメリカ代表はワールドカップでいつも熱い試合するんだよなぁ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:07:05.80 ID:+ugi3pDG0
- ペナントレースの無意味さを自覚してしまった野球ファンの八つ当たりが最近酷いな
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:07:08.96 ID:UtG9qbQ50
- じぇいりーぐに8万人とか…
日本じゃ考えられんよな…w
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:08:01.67 ID:X+qaF40S0
- >>66
そんなに入るスタジアムがないからなあ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:07:49.35 ID:Pqgvruk10
- MLSってJリーグファンが死ぬほど憎んでいる「降格無し」「2リーグ制」なんだよな
これをJを取り入れるのは自殺行為と言いつつ、MLSは発展すると断言する自己矛盾に陥っている - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:07:53.94 ID:fApGrCE50
- 大谷の試合はガラガラなのに
こんなんおかしい - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:08:17.73 ID:2CcRgndA0
- 今回の契約額は23億8000万ユーロ(約3060億4400万円)で、1シーズンあたりの平均額は3億9600万ユーロ(約509億2200万円)。過去の1億5000万ユーロ(約192億8850万円)をはるかに超える数字となります。
2013年以降、米国ではNBCがプレミアリーグを放送しており、シーズンの全380試合を英語とスペイン語で放送する権利を持っています。
今回の契約により、サッカー人気が高まるアメリカでの売上高が倍増します。その証拠に、数ヶ月前にラ・リーガが結んだ契約では、2028-29シーズンまでで12億3400万ユーロ(約1586億8000万円)となっています。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:08:30.97 ID:exy9EICx0
- アメリカのサッカーファンて白人だらけだからなぁ
MLSのヒスパニック系のクラブは不人気すぎて撤退したし - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:09:29.18 ID:JWT6fdma0
- ACLの浦和が53,374人
日本のJリーグは6万人弱が限界かな - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:10:10.47 ID:CCoxMpZL0
- なんで野球ファンとサッカーファンって争うんだろ
両方楽しめばいいのに - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:10:49.68 ID:JWT6fdma0
- >>80
サッカースレに野球ファンが乗り込んでくるからじゃん? - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:16:50.51 ID:+ugi3pDG0
- >>80
結果スレを荒らしに来るか俺はら野球が大嫌いになった - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:18:31.69 ID:CCoxMpZL0
- >>129
逆もめちゃくちゃあるんだけどね - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:18:32.30 ID:G3BxruMs0
- >>129
逆にあいつらは野球スレをサカ豚が荒らすからサッカー嫌いになってサッカースレを荒らしに来る
バトルなら荒らし同士でやれやって感じ - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:19:39.98 ID:aO4OuCvg0
- >>80
煽り合いしてる奴とかどうせどっちもやったことない豚かガイコツのくせに気色悪いよな - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:10:37.15 ID:UtG9qbQ50
- ガラッガラ大谷
と
ガラッガラじぇいりーぐ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:12:54.24 ID:un4RfYxQ0
- >>81
あんた立ち位置がすげーなw - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:10:49.20 ID:oOyiQ8h20
- その昔、ペレとか有名選手も多数在籍しな北米リーグってのがあったよな
今のねらーは存在自体知らない人が大半だろうけど - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:10:50.32 ID:QieJ+mkg0
- アイスホッケーはどうなんだろう
今も人気なのかね? - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:11:16.39 ID:fJAUMQaN0
- >>85
ホッケーが一番ヤバいんじゃないか - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:11:08.37 ID:oX8Uew970
- センターでボールの奪い合いとかロングパスばっかりとかのダルい試合しなきゃ盛り上がるだろ
スピード感あるのとかパワーのぶつかり合いとか大好きだし
三笘みたいにサイドから切り崩してDF突破する様なのがハマるだろうな - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:11:12.14 ID:/24HAYPu0
- ローズボウルって前回のアメリカW杯決勝やったとこだよな?
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:11:35.38 ID:jrbewdPv0
- アメリカ代表は、いつまで経ってもショボイ成績のまま
あれではアメリカで一流スポーツの仲間入りするのは難しい - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:13:03.53 ID:CCoxMpZL0
- >>91
ベスト8行ったことあるけどな - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:59.96 ID:M6c7KouE0
- >>101
2002日韓大会ね - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:15:59.75 ID:0bOvIt0b0
- >>101
マウント取れるとしたらその程度だな
こないだ日本代表に直接ボコされたのは笑う - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:16:44.91 ID:OaKfPynj0
- >>123
それただの親善試合じゃん - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:18:37.27 ID:jrbewdPv0
- >>101
それだけだよね、この前のワールドカップもイラン相手に最後はドン引きでなんとか勝った内容だし
あんなサッカーじゃ代表の人気なんか出ないだろ - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:36.45 ID:CCoxMpZL0
- >>143
FIFAランキングもアメリカの方がかなり上みたいだけどそれは - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:28:20.02 ID:jrbewdPv0
- >>157
よく言われてるけどアメリカは無駄に北中米カリブの中で試合数が多いんだよ - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:23:50.71 ID:aO4OuCvg0
- >>101
何だろうな
実は地味に強いのに有名選手とかいなくてどうにも華がない - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:25:15.13 ID:CCoxMpZL0
- >>176
ヨーロッパで活躍する選手がいないからかな? - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:13:08.02 ID:iOjFTh4l0
- >>91
そりゃヨーロッパ生まれ育ちが殆どだしアメリカ代表は
MLSから成り上がった奴なんて殆ど居ないよ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:22.02 ID:GzdnrLfw0
- >>91
ワールドカップの最高成績は日本より上なんですが - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:16:43.96 ID:zb4k6/Gc0
- >>112
で?
アメリカはW杯で本気のスペインやドイツに勝った事あるの?
アメリカのベスト8とスペインドイツ破った日本のベスト16を同列にするなよ - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:17:21.92 ID:OaKfPynj0
- >>126
コスタリカに負けてるけどね - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:19:32.24 ID:JWT6fdma0
- >>132
アメリカもコスタリカに0-2で負けてるぞ
ちなみにアメリカはエルサルバドルに1-0で勝ってた - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:21:37.77 ID:M6c7KouE0
- >>147
去年のネーションズリーグじゃエルサルバドルに1-1のドロー - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:23:32.06 ID:OaKfPynj0
- >>147
まーたデータのいいとこ取り?
コスタリカに負けたのはアウェーで出場が決まってる消化試合じゃん
日本がエルサルバドルに勝ったのはただの親善試合 - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:25:37.90 ID:X+qaF40S0
- >>174
そんなに差があるかね?
日本とアメリカ - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:18:04.55 ID:UtG9qbQ50
- >>126
アメリカは3位になったことがあるんだよ…w - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:17:25.29 ID:ShSuQd7O0
- >>112
3位誇ってるなんてアメリカ人くらいだとよく馬鹿にされてんじゃん
4位でホルホル朝鮮人レベル - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:11:50.37 ID:DmzX7u1b0
- ベッカムの頃からずっと微妙だろ
出がらしの選手しか集められないのは30年前のJリーグと一緒 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:15.52 ID:OaKfPynj0
- >>92
全然違うわw
南米はじめ世界から優秀な若手を集めてんのがMLS
南米や欧州の微妙なロートル集めてんのがjリーグ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:11:51.26 ID:2CcRgndA0
- ロサンゼルスエンゼルス
大谷翔平さんはがらがら
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:12:01.18 ID:UtG9qbQ50
- じぇいりーぐ
まさかね…
後発のMLSに抜かれるとはなぁ…
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:12:46.74 ID:fJAUMQaN0
- ガタイが正義みたいなスポーツばっかだしな
はやるのかね - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:12:50.84 ID:vGic9zVX0
- アメリカのサッカーって子供の時に皆で遊んで大人はやらないドッジボールみたいなもんらしいけど
とりあえず知名度だけはあるというレジャー扱いみたいだよ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:12:50.86 ID:2CcRgndA0
- アメリカは移民の国だからプレミアリーグ メキシコリーグも人気
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:13:20.71 ID:2CcRgndA0
- アメリカのサッカー
成長してるな
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:13:33.57 ID:9AHRPoOx0
- アメリカではプロレスでも、このくらい入るからな
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:13:49.55 ID:SKvHXumW0
- 移民の国だからいずれそうなるわな
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:00.72 ID:SJg9RMMm0
- こりゃ次のワールドカップも凄い盛り上がりになりそうだな
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:02.56 ID:B93+H/770
- 野球の母国なのに
知名度は
三笘>>>>>>ガラガラ大谷なのが何とも悲しいよな - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:57.35 ID:un4RfYxQ0
- >>107
デマばっかりだなw - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:23:33.16 ID:B93+H/770
- >>115
おいおい
アメリカのトレンド1位の三笘様と
何をしてもランク外のゴミを比べて貰っただけでも有り難いと思えよ? - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:29:24.38 ID:un4RfYxQ0
- >>175
全米が世界の三笘に熱狂かよw
ブライトンでも知名度0かと思って心配してたわMLS行けば年俸50億はいきそうだな
今1億位なのはそれでもやっぱりプレミアに価値があると思ってるからか? - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:16:02.69 ID:r2fgVUNI0
- >>107
三笘なんてブライトンの現地人でも知らない定期 - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:26:12.82 ID:sK/AOua+0
- >>124
大谷は全米での知名度がたったの17%だぞ
ホームラン打ってもアメリカのトレンドにすら入らんし - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:27:14.13 ID:CCoxMpZL0
- >>190
全米の知名度17%ってすごいだろw - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:29:03.89 ID:nb3t5ltx0
- >>196
毎日毎日アメリカのトレンド50位圏外(笑)
のガラガラオオタニさんか(笑)どんだけアメリカ人に嫌われてるのか(笑)
誰もSNSで話題にしない(笑) - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:31:11.12 ID:hZpt5IBL0
- >>205
そんなどうでもいい事を笑うよりマウンド降りる時に観客から手を振られてブーイングされてた事を言えよ - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:29:09.23 ID:B93+H/770
- >>196
日本で例えるとクロちゃんが90%なんだぞ17%は近所のひょうきんなYouTuber(笑)レベルだってのw
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:30:16.72 ID:UtG9qbQ50
- >>206
三笘さん日本での知名度50%あるんか?…w
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:06.39 ID:sv07Ctox0
- ガラガラ大谷の試合より多いな…
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:21.32 ID:h8gtgAjV0
- すげーな
Jリーグは30年前がピークだったのに、アメリカはW杯から30年で確実に成長してんだな
経済が成長してるのも要因だろうな - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:39.36 ID:RJC7EfQi0
- ガラ谷ガラ平の試合に少しでも分けてあげて
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:14:51.80 ID:2CcRgndA0
- アメリカのサッカー不毛の地から
人気爆発 - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:15:41.84 ID:UtG9qbQ50
- >>114
サッカー不毛の地は日本が二代目襲名
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:15:29.57 ID:Pj583k0Q0
- アメリカ人はどんどん点が入るような競技じゃないと受けないんじゃないのか
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:13.00 ID:M6c7KouE0
- >>117
オーバーテイクが少ないから不人気と言われたF1も最近はアメリカで大人気 - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:15:29.73 ID:txiPFqf90
- メッシ来るからな
クラブワールドカップもあるしワールドカップもあるしアメリカでサッカー人気が下がることは考えられないな - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:15:36.54 ID:o2ocjJI10
- アメリカ代表は大昔3位になった事があるけどそれ以外は日本代表と大差ない
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:15:50.23 ID:2CcRgndA0
- 日本のテレビは
都合悪いから情報隠蔽www
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:15:58.30 ID:Q3VjJPLp0
- 月2試合年間12試合で平均2万とかJリーグ以下で
よくまぁ週6で試合やってるMLBをバカにできるな
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:17:31.83 ID:+ugi3pDG0
- >>122
野球は競技そのものがバカにされてんだよ - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:16:33.27 ID:mynKHNNr0
- 浦和が選手争奪で競り負けてるの見て実感したわ
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:17:00.78 ID:ZBA1R8n80
- まぁ確実に日本代表の方が強いし、Jリーグの方がレベル高いけどなw
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:18:05.49 ID:OaKfPynj0
- >>130
それあなたの妄想ですよね - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:20.87 ID:8etbN2I80
- >>138
いやCWCでアメリカのチームはそもそも出て来れないし、代表のメキシコのチームに中立地で勝ってるじゃんJのチームは
代表でも去年ボコボコにし全く強くないよアメリカのサッカーは。 - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:27:00.26 ID:OaKfPynj0
- >>154
今年出てますねシアトルが
どうしてかなあ
中立地ってのも北中米にはまったく未知の中東だけでしょ
しかも対戦成績サンプルどんだけあんの - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:17:32.89 ID:s5KJtm2V0
- すごいな
大谷の試合10試合分やん - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:17:45.73 ID:9mH5CqmP0
- アメリカではサッカーは女子供のスポーツ
大幅なルール改正をアメリカに任せれば10年後くらいに形になるかも - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:18:29.19 ID:YHZNCtAF0
- アメリカは今白人の出生率は日本以下
じゃあ黒人が増えてるのかといわれるとそうでもない
ものすごい勢いで増加してるのは中南米から来たヒスパニック
2050年にはアメリカの人口の半分を越えると言われてる
アメリカの公用語がスペイン語になるのもそう遠くない将来に確実に来る - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:19:31.33 ID:PhRs8Vw90
- >>140
黒人は欧州の方が地理的に近いもんな
わざわざアメリカ行く人少ないだろな - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:18:43.02 ID:eR/7UJwq0
- ラテン系の移民が増えたからかな
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:19:37.92 ID:0M03T2W30
- もうサッカーの国じゃん
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:12.70 ID:C74VdZ+O0
- 悔しいけれどやきうに夢中♪
ガランドウ♪ガランドウ♪ - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:14.68 ID:B93+H/770
- やきうの代表ごっこは
アメリカの30軍に何とか勝って恥ずかしかったけど(アメリカの人気競技の)サッカーは
カタールWC前の大事な試合で山川並のレイプ状態でボコったからな
日本は誇ってもいいよ - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:30.12 ID:oo+pBOj10
- アメリカでサッカー熱狂してるのはヒスパニックだけでしょ
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:21:49.53 ID:sv07Ctox0
- >>155
野球には誰も熱狂してないけど… - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:24:50.21 ID:nb3t5ltx0
- >>155
豚双六やきうの選手はヒスパニックしかいないのにアホかお前は(笑) - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:34.42 ID:+iyuJ3+U0
- NO1になれないスポーツの面白味に気づいたか
おいおい、いつもと違うじゃねーかって
サッカー文化がない国はすぐには強豪国になれないからねえ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:43.53 ID:Cm3phP730
- >>1
いつもガラガラの大谷さんwwwww - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:48.44 ID:fqm2vEhm0
- Jリーグの一人負け
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:20:55.48 ID:xvE9aJ6X0
- ドノバンの全盛期とかの頃だっけ?
一時期はアメリカの方が普通に強いって2chでも言われてたよな
あの頃にもこれからはアメリカでサッカーが人気スポーツになると言われてた
ヒスパニックとかが多いからって
正直その後のアメリカでのサッカー人気は伸び悩んだし代表も今では普通に日本より弱くなってしまったよな - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:22:45.05 ID:5Wey50xG0
- >>160
ドノヴァンとかデンプシーとかハワードいた頃の方が強かったよね
20年前から強くなる強くなる言われてた思うけど伸びてない気がする - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:28:11.65 ID:xvE9aJ6X0
- >>169
そうそう、懐かしいな
ヨーロッパ組も何人か居たんだよねアメリカ
そういやペレの再来かと言われてたアドゥは結局駄目だったな - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:21:33.46 ID:JWT6fdma0
- アメリカがベスト8も日韓W杯
そこから全く勝てなくなってるよ
まだ若いチームだったからね
次のW杯に合わせてるからだと思うけど - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:21:39.88 ID:x7xKGBMr0
- 大谷が爪が治るまで三刀流でサッカー参戦
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:22:30.00 ID:X+qaF40S0
- >>164
リフティングだけでは邪魔になるだけだぞw - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:21:56.90 ID:qIlGR3Jl0
- アメリカで人気になるのは良いんだが
問題は放映権料がどんどん上がっていく - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:22:27.47 ID:UtG9qbQ50
- じぇいりーぐ三十年間成長しないってのも
中々凄い事やで…w
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:23:08.67 ID:7ifhrxt40
- そんな中、八百坂は運営に必死に土下座w
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:23:15.57 ID:8FGMowRE0
- アメリカで人気になるとルールも変わるだろうな。前半、後半それぞれ15分x3 になるとか
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:23:23.76 ID:y4KR34Q60
- ほんとJリーグは昇降制止めた方がいい
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:24:05.28 ID:+ugi3pDG0
- >>173
野球みたいなカルテルじゃないからそれは無理 - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:24:32.22 ID:xvAFyi840
- アマプラで「グッドライバル」ってアメリカとメキシコの30年のサッカー闘争っていうドキュメンタリーが凄く興味深かった
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:24:38.47 ID:qdMboiw40
- 今アメリカでプレミアリーグ流行ってるんだってね
三笘は今月アメリカツアー行くよね - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:25:25.57 ID:UtG9qbQ50
- >>180
日本には…来ないの?
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:25:11.21 ID:6w5Eu5Df0
- 久保じゃない方の久保が頑張ってるらしいな
しらんけど - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:25:28.85 ID:l3+Ul5SR0
- 中南米移民が結構な人数に達したからこその現象なんだろうなあ 結局これも
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:25:44.31 ID:B93+H/770
- ガラガラ大谷は三笘には成れない
それは客席のガラガラが証明している - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:25:47.63 ID:okrd/3yo0
- サッカー不毛の地アメリカ
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:26:40.34 ID:X+qaF40S0
- 日本はアメリカより弱いと言ってる奴いるけど
今の日本とアメリカにそんなに差があるようには思えないな - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:29:33.20 ID:aO4OuCvg0
- >>192
というか勝てるだろ
現に直近の直接対決で勝ってる - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:27:26.27 ID:CZFnOcG70
- 英国の三苫さんは新大陸でも注目の的なんだよな
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:27:44.58 ID:IUI9yTVb0
- 毎日大谷にイライラ
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:27:59.77 ID:7kpO4gCQ0
- メッシとアメリカ初のw杯だろ
来そうだよね
No.1すきそうな国民性がどう動くかはわからんが
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:28:59.04 ID:oRL/aYRa0
- なおエンゼルスはどうなってるの?
そりゃ野球にやる気のないアメリカに日本が勝つのも当たり前だよな
- 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:29:27.15 ID:6w5Eu5Df0
- ララスとかコビ・ジョーンズとかしか印象にないアメリカ代表
他に誰かいたっけ? - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:29:45.54 ID:27/HeWhy0
- メッシのデビュー戦高騰しまくって1番安い席で40万
やばすぎ
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:30:12.61 ID:mF3hsndb0
- サッカーはリスペクト精神が無さすぎる
野球を舐めたらどうなるか、この先知ることになる
サッカーが覇権とったら一瞬でクビとられて終わるだけ
野球はただでは死なんよ - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:30:34.12 ID:TSkk4xLl0
- 金持ちの欧州で人気だし南米は金が無いから欧州みたいにはなれない
金持ちの北米で人気出れば欧州みたいになるな - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 23:30:52.11 ID:oTEEeFFr0
- アメリカはヒスパニック系移民が多数派になりそう
コメント