夕顔くるくる、かんぴょう生産最盛期 日本一の栃木で

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 07:59:37.63 ID:2p4OLs3T9

国内のかんぴょう生産量の9割超を占める栃木県で、かんぴょう作りが最盛期を迎えている。

 前日に収穫した夕顔の実を機械で回転させながら幅5センチ、厚さ5ミリほどのひも状にむく。2メートル程度の長さに切り、さおにかけて干す。2日ほど干すとかんぴょうができあがる。

 県内で最も生産量の多い下野市でかんぴょうを作っている近藤隆さん(45)は「今年は収穫期の雨が多く、できがいい」と話す。かんぴょう作りは、8月末まで続く。

 夕顔の実は一つ7、8キロにもなる。重労働のため、高齢化に伴い生産をやめる農家が相次ぐ。2020年の国内生産量は約210トンで、半世紀前の3%程度に激減している。

 国産は消費量の2割程度にとどまる。作付けを増やすために苗の無償配布を続けている栃木県干瓢(かんぴょう)商業協同組合の毛塚安彦理事長(62)は「消費者からの要望の多い国産かんぴょうの需要に応えきれていない」と話す。(小林正明)

朝日新聞 2023年7月4日 19時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR745Q1ZR74UQIP01D.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:01:49.07 ID:X/A84Hxi0
ごめんねごめんねー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:02:32.54 ID:X/A84Hxi0
いいかんぴょうをつくりなさい、そうしたらいいU字工事に(以下略
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:55:39.80 ID:XhHG5Xyj0
>>4

いいメロンをつくりなさい、そうしたらいいカミナリに(以下略

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:05:38.76 ID:cmo/qNBN0
大人になってかんぴょうの良さが分かって来た
「砂糖をたっぷり使ってるから昔の人にとっては贅沢品」みたいなのは全国各地に有るけどかんぴょうは割合好きな方
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:07:35.09 ID:fnzR8AGx0
いいロールキャベツを作りなさい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:15:48.67 ID:W+INeHYq0
かんぴょう高級品になりすぎた
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:16:41.61 ID:u8hY4eKW0
>>1
あーユンピョウ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:16:42.84 ID:Mko2IsCZ0
かんぴょうではない艦長だ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:16:56.66 ID:m//RYG990
もしかしてビジネスチャンスか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 09:08:15.91 ID:R0Y8o/B70
>>11
重労働が理由じゃない
単価が安いから辞めたんだから濁った沼やぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:21:06.24 ID:V7K6i/GI0
まともに食べるのは巻きずしの具くらいで
あとは巾着とか昆布巻のひもくらいしか使い道がない物が自慢の栃木
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:26:11.02 ID:/STSASKn0
寿司屋の実力が出る食材
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:29:01.35 ID:W+INeHYq0
>>13
高い金取れないし手間なので作りたくないってマンガで読んだ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:35:29.21 ID:26VQESXI0
昔小学校の建物内にバスケットボールサイズの実が置かれていたけど腐って悪臭漂わせていてトラウマになり大人になるまで干瓢巻食べられなかった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:40:29.81 ID:IYJyv3s40
>>15
普通中身を抜いてガワだけ置くものなんだがな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:37:29.51 ID:udn/0voR0
♪かんぴょうを知らない子供たちーさー
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:43:29.55 ID:sIOEKFbs0
シャワー使えばいいんだろ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:54:04.91 ID:h87aBz5A0
夕顔は刺し身で食う
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:57:28.04 ID:DGeYKJK00
>>1
消費者からの需要?
ない、不味いし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:58:50.75 ID:rTwVuUmh0
干瓢なんてまずい
ろくに食い物なかった時代の食い物だよねえ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 08:59:37.77 ID:GJ9iYKSe0
かんぴょうの巻き寿司見なくなったな美味しいのに
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 09:03:07.71 ID:hVnQyIJf0
干瓢巻きはそんな食わんけど太巻きに入ってる干瓢は好き
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 09:21:35.13 ID:GS3l6Bsd0
怠け者になった日本人
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 09:31:08.86 ID:6vOXFb+a0
こんな不味いものいらない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 09:41:41.58 ID:3rpq0oB40
夕顔はお味噌汁や煮物でも美味しいよ
地元以外じゃ出回らないのかな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 09:50:50.95 ID:Gp2fL5LW0
>>29
国産品はほとんどが我が栃木県産だよw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 09:51:43.13 ID:DqWVvVwZ0
>>1
朝顔夜顔食えなさそうだな。
昼顔だと食えそうだな。(ざっと見情報)

コメント

タイトルとURLをコピーしました