
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:26:04.52 ID:agt25Jbb0
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/column/clm_05.html
(1)圧倒的人口を誇る団塊世代(1947-50年生まれ)の子供として生まれる
(2)1970年頃?1982年頃に生まれる(大卒の場合)
(3)親世代が人口が多かったのでこの世代も巨大な人口を持つ
(4)親世代は言われた通り働いてれば給料が増え専業主婦も当たり前の世代
(5)同級生が非常に多いので熾烈な大学受験戦争を経験(6)今なら慶應に行ける人材が日大かそれ以下レベルへ進学
(7)大学の門戸が狭く浪人が非常に多く、代ゼミや河合塾などが繁盛する
(8)訳の分からないFラン大学が量産される
(9)ちょっと上の世代はバブル経済で正社員有効求人倍率は過去最高の1.43、就職説明会で手を挙げるだけで内定
(10)内定後に他社に行かないよう豪華旅行に連れて行って拘束されたとかいう話を先輩から聞く(11)先輩の話を信じ学生時代に遊び呆けていたところ、1991年に突然バブル崩壊・就職氷河期へ、求人数が激減
(12)1991年?2005年頃までの長い氷河期が始まる
(13)バブル崩壊したのに消費税引き上げ、アジア通貨危機などが起き、98年頃には金融機関がバンバン倒産
(14)大量の若年失業者があふれる一方、人材育成投資の余裕がない企業は「即戦力」を求めるようになる
(15)希望する職が得られなかった若者は大卒でも底辺職にしかありつけず、足元を見た「ブラック企業」が大量にはびこることになる(16)当時の若者はそのまま底辺職のまま技能も身に着けず歳をとる
(17)年功序列終身雇用前提の当時の社会では転職市場が大きくなく、選択肢も少ない
(18)大票田の団塊の世代の雇用を守るため、政府は解雇規制を緩めず、働かないおじさんは会社に居続ける一方で、若年層の受け皿は増えない
(19)氷河期にわずかな希望を求めて新興ITや、当時マイナーだった外資系などの門戸を叩いた若者は、一部は外銀や大手テック系で活躍する者も出てくる
(20)1999年に製造業以外の派遣労働が解禁され、正社員の枠が狭くなる(21)有効求人倍率が当時最低の0.48を記録
(22)2000年のドットコムバブル崩壊で、新興IT系に進んだ挑戦者らも焼き払われる
(23)2004年に製造業への派遣労働も解禁され、製造業従事者が多い日本の派遣労働者が爆発的に増える内閣氷河期世代対策室より
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:28:05.72 ID:BPMlkakj0
- つらい、、、
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:30:39.47 ID:aYGxR7Yd0
- 氷河期世代の人らの子育てがほぼ終わってから少子化支援で金ばらまく政府の無能さよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:32:48.48 ID:8mThsFDz0
- 氷河期世代ってやたら騒いでて支援受けてるけど、
リーマンショック世代のほうが有効求人倍率低いじゃん - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:33:59.85 ID:H09MMCcd0
- >>5
氷河期は上の世代とのギャップがすごかったからなぁ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:35:33.71 ID:4eEU9/Gj0
- >>5
いや氷河期にリーマンショック直撃したでしょ
俺は一個下の世代で2012年頃就活だけど 2009年とかね東大卒がガソリンスタンドに就職する時代あとアジア通貨危機、ITバブル崩壊とか、超円高とか色々あったのよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:43:21.64 ID:8mThsFDz0
- >>9
若いから混同してるんだと思うが
氷河期とリーマンショックの間には売り手市場なんて言われてた時期があって
これらの時期は別 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:33:07.16 ID:4eEU9/Gj0
- アメリカが経済戦争仕掛けてきたからだね バブル崩壊+アメリカ様の圧力で良い仕事がどんどん消えていった
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:43:50.47 ID:AGnni+tf0
- >>6
プラザ合意やら日米半導体協定とか色々やられたね
特にアメリカに円高にされて、国内企業みんな海外へ逃げて空洞化したのが痛い - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:35:06.61 ID:7bkvxslj0
- 氷河期がさらに悲惨なのは老後
社会が豊かになるには犠牲になる低賃金で単純作業をやる奴隷が必要なので、
金が無い氷河期は老後も清掃だとか交通整理や配達・タクシーみたいな仕事を死ぬまでさせられる
変に節約しても生きていったりしないように、国は増税、物価高、円安、医療費削減等で追い詰める - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:35:42.50 ID:8pkSI82X0
- まるで邪魔者のように扱われたよ
パワハラ、虐めで追い込んで退職が普通に行われてた - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:36:15.81 ID:sJFhE1MY0
- 団塊→氷河期世代→ゼロ年代
要は負の系譜なだけ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:38:40.12 ID:MjOZJfNZ0
- 転職もしないで嘆いてただけの自分を呪えよ無能w
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:40:08.30 ID:4eEU9/Gj0
- >>12
さすが日本最低賃金かごしまさん
書いている事がよく分からん
鹿児島に経済はあるのか - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:50:41.15 ID:MjOZJfNZ0
- >>15
安い賃金でこき使えるからありがたいわ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:39:24.70 ID:Ci80kbLw0
- 親の遺産で準富裕層となり助かった
もう働かなくても生きていける
親に感謝 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:39:35.14 ID:PwIsGQdl0
- 数だけは多いはずなのにあんま見かけないんだよなあ職場で
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:41:17.43 ID:agt25Jbb0
- (24)その後景気が回復し、2005年?2009年卒までは売り手市場が復活する
(25)「学生時代遊んでても内定」が復活するも、職歴がない氷河期は戦力にならないのでやはり採用されない(26)大学の研究室・ゼミの後輩に「先輩なんで中小企業で働いてるんですか?こだわりがあるんですか?」と煽られる
(27)2008年にリーマンショック。2010年卒?2012年卒は氷河期を超えるレベルのスーパー氷河期を経験、有効求人倍率が過去最低の0.47を記録
(28)「俺たちのほうが大変だった」と先輩面して過去を語ることに悦を感じるが、仕事はなく年越し派遣村に集まる
(29)2013年からアベノミクスが始まると同時に、団塊の世代の引退が始まる
(30)有効求人倍率が急激な回復を始め、世の中は空前の売り手市場へ(31)2018年には求人倍率が過去最高の1.6を記録
(32)2010年?2012年卒のリーマンショック被害者たちは、この景気回復時にこぞって転職し、本来勝ち得られるべき職種や待遇の企業に入り難を逃れる
(33)一方就職氷河期世代はすでに40代以上になっており、いまさら中高年を雇う企業がない
(34)何かしらの技能を磨いていればよかったが、技能がなく相変わらず職がない
(35)令和の若い世代からは「努力をしなかったおじさん」とすら叩かれる始末(36)婚活をするも、同年代は「終身雇用の夫+専業主婦」の家庭で育った者ばかりで、男性に高収入を求める女性しか存在しない地獄
(37)人口が多い世代なのに給料が低い男性が多く、独身おじさんが大量発生
(38)女性も親の影響で、男性に高収入高学歴を求め、「最低でも年収800万」などと強欲を示すが自分は年収300万の独身おばさんが大量発生
(39)一方で次の世代の若い女子は自分で稼ぐのを当然という考えが広がる
(40)同年代の数少ない優良物件男子も若い女子に取られ、ガールズちゃんねるで「日本の男はロリコン」「ルッキズムはおかしい」などと暴れる(41)労働力不足・売り手市場となった令和では「就職難」という概念が社会から消えつつあり、かつての苦労を若い世代が理解してくれない
(42)「努力をしなかっただけのおじさんじゃないの?」と若者から煽られる
(43)頼みの綱だった親(団塊)も引退し75歳後期高齢者となり、親の年金では食っていけない日々に絶望 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:41:26.50 ID:qA8xcaKx0
- 戦時中のほうが辛い
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:42:02.26 ID:zH4i+7Vg0
- 統計上でも他の世代とそんなに大きな差が出てんの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:43:22.40 ID:5gzLynpP0
- 40過ぎてからやっと金が貯まるようになった
しかしもう老後には間に合わない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:44:13.63 ID:9744lsUg0
- マジこれ
うちは親が大家やってるからなんとか生きてるけど
どうにもならん事ってあるし、病んで障碍者になった - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:46:46.77 ID:sCXdRe8M0
- >>23
お前、関係なさそう - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:44:25.80 ID:CgkaxZtE0
- 営業行っても氷河期世代ってほぼいないんだよな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:44:42.51 ID:15EEbull0
- 氷河期量産型の駅弁理系修士。たまたま専門で食べる事ができた。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:46:14.87 ID:hqsKQsuA0
- ブラック企業に勤めてるひとは40代だろうが転職したほうが良い
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:47:25.96 ID:uaf3uCnF0
- 甘えてた自分が悪いだけじゃん。
日本は社会主義国じゃない。
大学でなにしてたの? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:49:59.06 ID:qIzWM9DN0
- 氷河期だけどそれなりに努力して年収800万にはなったけどハゲてるわ。今人材不足だから俺みたいなのにもヘッドハントの勧誘きて1000万超え提示されてるけど転職するか悩んでる。結婚とか諦めてたけど1000万超えれば可能性あんのか?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:51:00.64 ID:agt25Jbb0
- >>30
1000万だったら、30代前半狙える - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:51:53.00 ID:JLYJ9i270
- >>30
女はカネに群がってくるので可能性あるよ
35歳で給与水準が2倍の会社に転職したら女の態度が違って人間不信になった - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:50:32.40 ID:rV57Nvbe0
- 生きた無駄な老害の団塊やバブル期に牙向いて始末してくれればいいのにね
まあ、だから介護を害人に頼って治安悪くしてるわけで - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:50:40.79 ID:h0LW1fJa0
- 氷河期は稲作できないからマンモス狩っていたような
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:52:05.22 ID:ZowKtxPr0
- 気楽にやれよ。他人の人生を目指しても虚しい。徒然なるままにだ。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:52:10.28 ID:KTxU25300
- 浪人した挙げ句の2007年卒でホンマ良かった
数年違うだけで地獄と天国 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:52:24.36 ID:UzvLKQp90
- 無能の言い訳
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/02(日) 07:52:57.10 ID:xsu24FXI0
- ガースー<最期まで自助。私の息子は東北新社の社長に会わせただけで自力で就職した。国に頼らず、しっかり納税しろ。
コメント