【山梨県】「持続可能性なき建設」サッカーなど総合球技場 建設に改めて否定的な考え「甲府の使用料減免措置の見直し避けられず」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:35:11.86 ID:GJeZWpcW9

サッカーなどの総合球技場の建設について、山梨県は改めて否定的な考えを示しました。

サッカーなどの総合球技場を巡っては、競技関係者などから建設を求める声がありますが、県は110億円以上の建設費と、維持管理費として毎年1億3000万円以上の財政負担などを理由に建設議論は進んでいません。

26日に開かれた県議会の代表質問で総合球技場の建設が取り上げられ、県は現時点での建設に否定的な考えを示しました。

県観光文化スポーツ部 落合直樹部長:
持続可能性なき建設であり不適当であると考えております。

その理由に年間5000万円から8000万円の維持管理費の赤字が想定され、補填のためヴァンフォーレ甲府のスタジアム使用料など、年間約8500万円の減免措置の見直しが避けられず、チームの経営に重大な影響を与えるとしました。

その上で今後、スポーツ産業として成熟し、民間投資を呼び込むことが出来れば建設の道も開けるとしています。

6/26(月) 19:57配信 テレビ山梨
https://news.yahoo.co.jp/articles/680d3610ce295bb3756ad5254004c433c8f30b37

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:36:01.24 ID:UzEnwdUZ0
また税リーグの乞食かよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:36:22.36 ID:Blgatuq30
また税金にタカろうとしてんのか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:37:00.80 ID:4s4swAqK0
J2に税金なんて使うなよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:37:44.11 ID:/F4xJvjG0
横浜市に続く自治体が増えてきたね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:38:29.50 ID:qOa7gvwO0
札幌ドームのこともあるし
自治体がJリーグの恐喝にどんどんNOを突き付けてるな
良い傾向
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:39:26.83 ID:mPs/biyt0
「君たちは税リーグだ」 
「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:39:42.83 ID:G3X4GI7s0
偉い!静岡は見習え!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:40:41.03 ID:TeUWuPpg0
8500万円も減免措置受けてるのか
凄い額だな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:44:20.70 ID:pDi/32jE0
>>9
払ってないんだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:40:43.56 ID:SbWcpywX0
そもそも勝手に規定変えたJリーグがおかしい
建設費はJFAが全額出せばいい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:41:38.26 ID:9yFocWIh0
そろそろJリーグチェアマン出てきて日本国民に土下座しろよゴミ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:43:35.46 ID:u5oDQVd70
漬物石を背負い続けるだけだからね。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:45:32.80 ID:kKzpoqjN0
ミクニワールドスタジアムの将来が与えたインパクトはでかい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:45:36.23 ID:lrPsTUZm0
サカ豚コレド~すんの
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:46:00.85 ID:3t54PwNA0
J2でもこれだけ負担させられるのか
J3を含めると60もあるんだよな
Jリーグが桃鉄の貧乏神のような存在になってる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:48:25.93 ID:E/Kp0JSk0
>>16
どの町に辿り着いてもボンビーがくっ付くとかえらいカオスな桃鉄やな
負債1位を競うプレイしかできんやないか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:46:14.08 ID:lrPsTUZm0
野球はYBS山日球場使い続けてんのになんで玉蹴りは立派なスタジアム作ってもらえると思ったの?!w
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:46:36.53 ID:8CoUsJ2j0
時代に逆行するJリーグ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:48:20.35 ID:lrPsTUZm0
30周年(笑)記念イヤー(笑)に今まで黙らされてた自治体から続々と反旗の声ガデテルのワロタ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:48:44.68 ID:bmZ4SYG30
>>1
スタジアム建ててやってもいいけど、年間8500万円の使用料払えよと言われたら、ヴァンフォーレも「すいませんでした!」と謝るしかないわなw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:48:45.16 ID:hl2pVXM50
そりゃあせっかく作っても北九州みたいなことになったら最悪だしな
しかも今年からJ3とJFLの入れ替えが始まったから、新スタジアムが完成した時にJ3どころかJFL所属なんてこともありえるわけで
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:50:09.43 ID:3t54PwNA0
スタジアム要件などを無くして
身の丈に合ったものにしろよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:52:35.86 ID:lpfYVL3H0
公務員もまともな考え持ってるんだな、採算合わなきゃやらんよ
Jリーグでそこまで稼げるわけがない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:52:36.47 ID:MkVXgEkB0
山梨は富士山とかいう国内屈指の観光スポットあるからな。
日本各地にあるサッカーじゃ観光需要や経済効果なんて微々たるしもんだろし相手にされないわ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:54:32.50 ID:9rKMqU350
チームの成績が安定してないとこは否定されても仕方がないよ
結果出してこなかった自分達が悪いと思いなさい
単発で天皇杯取ったくらいでは結果とは言わない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:55:47.28 ID:dLkO+WtY0
サッカーは騙して金出させて作らせちゃえばこっちの物くらいに考えてるからな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:56:51.27 ID:SYP4QRtH0
>サッカーなどの総合球技場を巡っては、競技関係者などから建設を求める声がありますが、

自分たちで金出すか集めるかして建設しろよ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:57:03.03 ID:4i7Wpywj0
アマチュアに毛が生えたレベルの連中の球遊びに税金投入はなあ
スポンサー料や自費でやるなら問題はないけど
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:57:08.86 ID:oZJsJeae0
山梨まともだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:57:52.45 ID:1QbJEBxR0
ほんと貧乏的考えの田舎が多いなw
市内のど真ん中にガンガン建てろよクソじじいが牛耳ってるクソ田舎w
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:59:02.25 ID:lrPsTUZm0
>>32
利益率稼働率のいい野球場を建てるわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:02:50.99 ID:mPs/biyt0
>>33
プロ野球は12球団しかない。
これからは、Bリーグのアリーナが増えるんじゃないか。
来年完成予定の船橋の新アリーナは、建設から運営まで税金に頼らず自前でやっていくようだ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:59:40.34 ID:SYP4QRtH0
>>32
乞食的思考のサカ豚
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:59:42.75 ID:mPs/biyt0
>>32
君たちは税リーグだ。どれだけ税金を使うんだ。
Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:04:15.36 ID:CZSaKTNb0
>>32
そういう箱ありきの考え方こそ
お前らが嫌ってる昭和の老害の思考だったんだけどなぁ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 13:59:27.14 ID:4i7Wpywj0
県のスポーツ部長がJ2は持続可能でない認定は草生える。すげー常識持った人やね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:00:38.89 ID:41SCrbjC0
「山梨県でプロサッカークラブの黒字経営は無理」
これをハッキリ言ったほうがいい

「Bリーグなら何とかなりそう」とも

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:03:14.62 ID:nmoTZHdE0
これだけやれば税リーグに経済効果がないのは理解した
最低限の施しだけはしてやるから嫌なら出ていけば?というだけだろ

自分たちからサッカーは文化だからカネを出せとか恐喝しまくった結末だ

文化だというなら地域住民から自発的に出てくる話なんだよ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:06:08.01 ID:dLkO+WtY0
サッカーは試合数少ないし客少なくて全然稼げないのに大きくて維持費が高いスタジアムが必要ってのをどうにかしないと廃れていくだけだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:06:16.69 ID:hGQvo2200
サッカー場の稼働率が上げられない理由って何なの?
1つのスタジアムを2つのチームでシェアして使えば稼働率上げられるのでは?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:09:32.22 ID:fvZBKkXy0
>>42
毎日試合するほど集客できない
週1でも埋まらない
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:08:06.40 ID:IvU1twpg0
専用施設ではなく
いろんなスポーツで使えることが大前提で、
さらに交通の便の良い所でないと
客なんか来ないよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:10:47.30 ID:UK7MhQBu0
芝生でサッカーやらせるからだろ?
J2以下は土でやれよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:11:20.36 ID:k688OJch0
ACL国立ホームにしたんだからリーグ戦も国立にすれば?
使用料高いけど
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:11:54.13 ID:9rKMqU350
日本サッカーの環境の考え方もアップデートしないと駄目でしょ

川淵が居てた頃の時代の考え方が未だに正しいと考えてる節が全体にあるよな

時代が変わってるのに考え方は当時のままみたいなアプデされてない化石連中が多すぎるわ日本サッカーは

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:13:18.38 ID:01FnO6JR0
これ8500万の減免措置を続けつつ、さらに新スタを建てて赤字でも補填しろって話だろ
そりゃ税リーグ言われるわw
地元のクラブってだけでなんでここまで優遇しなきゃいけないの
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:15:11.98 ID:nOSHg3W10
やっぱ税リーグってクソだわ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:16:17.79 ID:9yFocWIh0
山梨まともだな
公共性守ってるわ

あと平塚市もまとも

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:18:05.05 ID:Q1u90KZ80
>>52
あと横浜市も
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:18:25.14 ID:xUayx7Mi0
正直な話、サッカーファンが脅迫のようにスタジアムを建てろ建てろというの「見栄」以外の理由何もないよな
世界には立派なスタジアムがーというそれだけの理由
見栄やプライドのために税金を使わされる
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:19:06.08 ID:dLkO+WtY0
身の丈に有ったお金のかからない運営にするか爆発的に人気を上げるかの2択
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:20:05.31 ID:yCa11OYU0
「文化にお金を使えない自治体は恥ずかしいと思った方がいい」
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:20:12.78 ID:HujBqjxC0
100年後
野球なんか消えてるよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:22:15.67 ID:zKZi8FJx0
>>59
お前も生きてないのに100年後のこと言い出すの草
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:20:59.84 ID:HujBqjxC0
野球なんか消えてるよ
観れば観るほど時間の無駄たし

サッカー場は増えるだろう

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:21:28.34 ID:dLkO+WtY0
文化として根付いていないから誰も見に来ないんだよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:21:34.81 ID:lBLQge7Q0
まぁでもこんなゴミチームに8500万も負担するならBリーグのチーム招致してそっちに負担した方がいい
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:22:13.11 ID:El6h2hjp0
税金をそんなに使うのなら建てたら駄目やろ
その税金は未来ある子供たちにでも使えよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:22:34.20 ID:aO5eBQwS0
前年度天皇杯覇者に対してこの仕打ち
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 14:23:11.40 ID:oNElqkN20
冒頭の持続可能性なき建築のくだりっているのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました