青汁王子「ディズニー入園料1万円超えは妥当。ヤバいのはそれを高いと感じる日本人」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:27:41.65 ID:+7+N6dOB0

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/25/kiji/20230625s00041000274000c.html

「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(34)が24日、自身のツイッターを更新。
東京ディズニーランドの入園チケット「1デーパスポート」が初めて1万円を超えることに私見をつづった。
 オリエンタルランドは23日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入園チケット「1デーパスポート」の最高価格(大人)を10月1日以降、1万900円に引き上げると発表。
土日や年末年始などが対象となるが、1日券が1万円を超えるのはこれが初めて。

三崎氏はこの件について「ディズニーランドの入園料1万円超え、ぶっちゃけ妥当でしょ。
毎年あんだけアトラクションやショーを作ってんだから」と見解を述べた。
続けて「むしろヤバいのは『テーマパークの入園料1万円』を『高い』と感じる日本人の給与の低さだ」と持論を展開。
「物価は上がっているのに給料は上がってないって、冷静に考えておかしくない?」と疑問を投げかけた。

この投稿に、フォロワーからは「同感です。食料品をはじめほとんどすべてと言えるほど物価が高騰しています」「なんなら給料下がりました」
「むしろ入園料3万円の日を作って空いてるディズニーで遊びたいです」「1万円以上の夢があるからね」
などと賛同の声がある一方

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:28:31.24 ID:l58bWXup0
3万でもいいよね?
ハハッ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:28:55.19 ID:VB8ohRGc0
ふーん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:29:10.58 ID:W/RIlQzB0
この青汁ってヤツジサツするとか騒ぎになってた奴?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:29:40.54 ID:VqsF/POv0
逆張り王子
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:30:52.96 ID:a3Gv4cJ30
>『高い』と感じる日本人の給与の低さだ」を
ヤバいのはそれを高いと感じる日本人にスレタイ改変
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:31:04.47 ID:LxQ+rtpD0
言ってることは間違ってない
ディズニー企業の理念と合っているかは知らんけどなー
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:32:27.85 ID:cKhBN6950
混んでるのと中国人と広間で寝そべってるガキをなんとかしろよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:32:37.02 ID:9URSwzvW0
800円でも高く感じちゃうんだよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:32:38.95 ID:a6Wer6M80
何に価値を見出して高いと感じるかは人それぞれの価値観だが。
金持っててもあれに一万だしたくないわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:33:52.53 ID:LadCxiYV0
西海岸的な人?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:34:28.21 ID:A9dhKLzT0
行かないからどうでもいい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:34:28.62 ID:/RI8edim0
出銭ランドっていうくらいだからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:34:39.59 ID:hsNAmFN00
全ては財務省のせい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:36:02.27 ID:/+yUdNWz0
一つの乗り物に2時間待ち
こんな罰ゲームに1万円払う神経外人分からん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:36:04.65 ID:szf1SzaH0
かまちょPV稼ぎ王子か
飽きたわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:36:12.17 ID:Zw2wGgHR0
もう海外客を狙ってる
貧乏ジャップなんて混ませるだけの邪魔なモブよw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:36:22.01 ID:xf5rK8j00
やばいのは給料が際限なく下がり続けている日本だろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:37:22.05 ID:szf1SzaH0
人混み嫌いだから一応賛成
外人が利用できないくらい値上げしてくれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:38:44.29 ID:2b4tlHMA0
今の混み具合を考えれば10万円くらいにして
もっとハイクラスの人間しか来られないようにしたほうがいいだろうに。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:38:48.62 ID:JX4FNjAg0
NHKみたいに無理矢理金を取られるわけじゃないから勝手にしてくれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:38:53.71 ID:7qu5U/+O0
いやお前経営者だろ
なら部下の給料あげろや
何故他人事やねん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:38:58.00 ID:t/h76sSl0
別に高いと感じてもいいだろw
いちいちヤバイヤバイ言いたがる若者かよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:39:57.31 ID:NY4KSDIz0
ディズニーなあ
行きたいか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:40:04.98 ID:7XAFfRVl0
じゃ俺は先汁王子でやるわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:40:19.30 ID:h9DGLeMI0
地方から家族で泊まりで来るとなると凄いお金掛かるよね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:40:37.91 ID:oLQuW5yp0
胡散臭いやつだがこいつだれ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:40:49.78 ID:PNTdApzH0
園内の人口密度からしたら3000円でも高いわ。
オリエンタルランドはボリ過ぎ
1万ドルなら入場制限すべき
あれを喜んで集まる連中もあほ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:40:57.09 ID:nN3rBjVr0
ただその値段払ってるのに長時間の待ち時間、そして乗れるのは限られたものだけといういつもの流れ
それをどう見るかは個人差なんだろうけど
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:41:09.48 ID:hsNAmFN00
今の日本じゃ1世帯で5億以上持ってれば超富裕層だからな
だから暇なんとかが6億擦り続けるわけだ
そんくらい日本は金持ちが小粒しかいない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:41:14.02 ID:rRh8qh0R0
>>1
アナタからすればその一万円は一般人の1円にも満たないんでしょうね

いや、まぁ、青汁王子は凄いけどね

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:41:36.71 ID:/+yUdNWz0
青字にフルーツ混ぜて飲みやすくしただけの人に発言権はありません
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:44:09.92 ID:rRh8qh0R0
>>36
あんなことがあった中、今でも数百億の資産家

いや、カッコいいっすよ草

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:41:39.08 ID:ePZotZLl0
スレタイ詐欺
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:41:40.93 ID:LRebq7WC0
そうか、じゃあもう庶民は行かなくてもいいよな混んでるし
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:42:08.96 ID:S86QHmtk0
ディズニーは混みすぎ
入園料2万にしろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:45:32.92 ID:6USLZ0ST0
>>39
まあ大人2万子供1万くらいで良いわな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:42:38.33 ID:BBZ9JrNs0
入園料あんだけ払って入園してアトラクションに何時間も待っても楽しいって思えるマゾなんだからもっと増えても喜んで払うさ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:46:26.06 ID:FXkLu0io0
>>40
毎日の勤行で慣れてるから
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:43:27.72 ID:c2gyR6wd0
こう言うんだから自分所の会社の給料はさぞたんまり払ってらっしゃるんでしょう?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:45:11.96 ID:rRh8qh0R0
>>42
入りたての一般事務で手取り30万らしいぞ
入りたての秘書で手取り40万だってさ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:48:11.28 ID:rRh8qh0R0
>>42
カメラマンの付き人で年収1000万超えだったかな
動画内で言ってたな

近いうちに1000億企業になるとか何とか

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:44:02.14 ID:W3ybMtCX0
1万超えならランチと飲み物無料で頼むよw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:44:10.83 ID:AgK4WPGE0
高いけど妥当
べつに相反しない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:45:08.81 ID:2/w4dnwP0
一家4人で入場料4万円、交通費や食事代を含めると6万円
まあ躊躇う金額ではあるし行っても日帰りで年1だな
6万円なら温泉旅行で二泊三日とか選択肢が広がるし
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:46:43.17 ID:RNTs7TPO0
行かないからなあ
随分高いが好みだし、
嫌ならいかなきゃよいだけ
無関係すぎてなんともな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:47:30.26 ID:A6PryEzk0
高いと思うなら行かなきゃいいだろ
喫煙者だけど、値段の理由でタバコやめた人いくらでもいるしね
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:47:36.59 ID:26r95tqw0
並ばずに全部の乗り物乗れるのなら値上げしてもいいよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:47:46.38 ID:LUnqsFWa0
がーシー大好き王子
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:48:12.39 ID:8dgZPkPN0
参考までに聞きたいのですが、ディズニーランドが面白くないのであれば、どこにいくのが面白いのですか?
面白くなかった理由なども知りたいです
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:48:32.22 ID:a/MFGw7u0
金銭感覚狂っとるな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:50:29.82 ID:rRh8qh0R0
>>58
10億の損失でも平常心
20代で年商130億の男はやはり違いますね
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:48:38.87 ID:c2gyR6wd0
あと調子乗って日本政府は海外ばかりお金使う~とか言ってたし
外貨準備高とかわかってない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:49:03.19 ID:zSEkGBmd0
客入るんだから、妥当でしょ

「これを高いと感じる日本人の収入がヤバい」という言い方も頭悪い
心配しなくても、普通に客入るよ
客が入るということは、別に日本人にとっても高くはないのよ

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:49:20.89 ID:fwwlvSjk0
一番やばいのはこいつを取り上げるマスゴミじゃね?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:50:02.25 ID:p9TrzlJi0
まぁ今時はソシャゲで20万秒で溶かしたりするしな…
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:50:12.87 ID:qrqFWX8q0
あんなものに価値を感じる方がヤバい
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:50:28.07 ID:81IETgzg0
何でも人のせいモノのせい時代のせい国のせい社会のせい親のせい会社のせいにしてる奴はいつの時代も無能という真実

あー言えばこー言う奴もいつの時代も無能という真実

明治大正昭和に創業した今も残る大企業の創業者達は誰のせいにもしなかったし下らない言い訳もしなかったしな

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:50:44.70 ID:hO6FN9hj0
そら、高いと思う人も居るのは当たり前だよな
その声を取り上げて、主語を「日本人」に広げるのはちょっと頭おかしいと思う
なに汁王子か知らんけど
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:50:53.32 ID:My9QNbfO0
乗り物乗れないメシまずい何十年も同じ設備、高いよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:50:54.58 ID:81IETgzg0
ほんと最近他人を無能だとか馬鹿だとか見下すアホが増えたよな
テメーらも一般人と同じく1から何も生み出してないのにな(笑)
ただただ先人達がやってきたことをパクっただけのことをさも自分の能力だと勘違いしてさ(笑)
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:51:09.43 ID:81IETgzg0
しかも最近増えたのは海外移住して日本を見下すアホ
そのくせ日本人相手にでしか商売できねーくせにな
海外移住して日本を見下したいんなら海外のみで成り上がってからにしろよ
ほんと無様だよな、こういう臆病者どもって
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:51:35.08 ID:J7bHGemd0
高い安いは出す人にとってそれだけの価値が有るか無いかだと思うから
価値がある人は1万だろうが2万だろうが出すし無ければ1000円だって高い
私にとってはネズミ園に1万なんてとても出せない金額だわ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:51:40.10 ID:81IETgzg0
なぜかつて欧米人が日本人に対して「日本人は働き過ぎだ!」と批判していたのか
今でこそ欧米人や韓国人や中国人のアイビーリーグを出たようなエリートどもが午前様で働いている
つまり働きすぎはメリットだった
日本人は欧米からの働きすぎ指摘で今は逆に働かなくなった
日本人は騙されたんだよ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:51:55.06 ID:81IETgzg0
最近ドヤ顔で「昔の日本は出る杭は打たれる世の中だったから駄目だったんだよ(笑)」と言ってるコメンテーターとかいるが、
そもそも昔の日本の方が起業する奴は多かったのにな
出る杭は打たれる世の中だった方が逆に凄い起業家が生まれてたんじゃねーの?
今みたいに何でもかんでも自由にやれ!制服なんて必要ない!ルールもいらない!っていう世の中の方が起業家少ないし大した事してない起業家しかいない
むしろ日本人は沢山の制約や沢山の苦難がある方が活躍する奴が生まれやすいんじゃねーの?
こんな日本とさ、白人ルールで有利な白人国家を比べても意味無し
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:00.85 ID:cNrqxTyA0
まぁ、
地方から行って、初日ランド、2日目シーで、ディズニーが経営するホテルに3泊する感じだと、
交通費あわせて家族で60万くらい飛ぶ算用だからな。

チケット代くらいは、誤差よ誤差。

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:01.14 ID:kt4bXsi+0
言ってる意味はわかるが、TDLは昔から割高なイメージだが
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:07.42 ID:gU9Zj9P90
順調に日本人が発展途上国になっていってるな

このまま入場料上がり続けてみ?
そのうちディズニーランド自体なくなるよ

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:53:34.76 ID:szf1SzaH0
>>76
ばかなの?
客減らないから需給で値上げしてるんだけど
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:11.11 ID:81IETgzg0
欧米の犯罪率やDV率や幼児誘拐率や強姦率見たら日本人ビックリするぜ?

なのに未だに欧米の教育は凄い!日本は遅れてる!って言ってるアホなコメンテーター沢山いるよな(笑)

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:21.39 ID:oSAq40DN0
値上げした分パーク内で働いているパートやバイトに還元するなら許すわ。あとコロナ禍前みたく収容人数を増やさなければな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:27.77 ID:81IETgzg0
欧米の学校でも超絶エリート伝統校は校則あるからな?
そもそも何でもかんでも自由にさせた欧米の強姦率や幼児誘拐率やドラッグ率やDV率はそらゃあ酷いもんだぜ?

なぜ欧米ではいろんなカウンセリングが盛んなのかちょっと考えたら分かるだろ?
規律すら守れない問題かかえた人間だらけだからだよ

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:36.10 ID:zeP7GeJK0
1万円を高いと感じることに何が問題あるの?
なんでヤバいの?
そこ書いてなくね?
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:54:05.29 ID:cNrqxTyA0
>>80
そこをあえて避けてんのに、言わせるのか?

貧乏人は、あーヤダヤダ。 って事ですよ。

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:41.23 ID:81IETgzg0
そもそもアメリカの学校なんて校内に警察官が常駐してるところもある
学校の校則だってそう
「欧米はどんな格好をしても自由だ!」だなんて言ってるアホがいるけど、欧米の伝統あるエリート校ではちゃんと見た目の校則あるし、
人と違う奇抜な見た目しただけで個性を主張する子供っているけど、傍から見ればまだまだケツが青いね薄っぺらいねっていつも思う
結局人間、中身だろってさ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:52:47.69 ID:secyAZPm0
>>1
一番ヤバいのは「青汁王子」って名称だと思うな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:53:45.21 ID:rRh8qh0R0
>>82
本人はもうその呼ばれ方を辞めたいって言ってたよ
今はもう青汁で稼いでいないと
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:53:03.91 ID:WhdEeaAf0
ディズニーに価値を感じないなら行かなきゃいいだけだわな
ディズニーくらい躊躇なく行ける程度に稼げるよう努力せえや
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:53:23.92 ID:81IETgzg0
ほんと昔の日本人、特に戦前の日本人はみんな大人だよな、喋り方も格好も仕草も
今の日本人は30代40代でもみんな格好も喋り方も何もかも幼稚で子供
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:53:37.21 ID:81IETgzg0
今はマジで小学生の教室でも先生が喋ってるのに寝てたり歩き回ったり大声で発狂したりするからな、小学生がだぜ?(笑)

でも教師どもは何も出来ない
叱れないしゲンコツも出来ないし廊下にも立たせられない

こんなので誰が教師や保育士になりたがるんだよ(笑)

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:53:47.24 ID:3g7B8QRg0
5万円にして人を減らして欲しい。そしたら行く
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:53:57.12 ID:81IETgzg0
今の教育は嫌なことから逃げることしか教えないからな
ならば一体誰が子供達に問題解決能力や我慢や辛抱や忍耐を教えるんだ?と疑問に思う
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:54:07.91 ID:81IETgzg0
昔の親→「先生、もしうちのバカ息子が悪さしたら遠慮なくどんどん叱ってやってください」 
今の親→「うちの子を叱った?はあ?うちの子が精神を病んだらどうすんだ?訴えてやる!」

この違い

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:54:18.88 ID:81IETgzg0
甘えて育った親
甘えて育った子供
甘えて育った教師や保育士

今の日本はこの三つ巴(笑)

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:54:29.49 ID:81IETgzg0
ほんと欧米人はドラッグが好きだよな
欧米人って精神力が弱過ぎなんじゃね?

つべで「フィラデルフィア ゾンビ」と検索してみろよ
ドラッグは必ずエスカレートするからな

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:55:05.55 ID:81IETgzg0
LGBTの連中こそ、男らしい言葉遣いや仕草、女らしい言葉遣いや仕草をやってるじゃん

なんで子供には男らしさや女らしさを教えたら駄目なんだ?

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:55:10.94 ID:gU9Zj9P90
まあぶっちゃけディズニーランドなんて
今の日本には不釣り合いで浮かれすぎだから
値段上げて客減らしてくれるのは有難い
そのうちディズニー撤退していいよ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:55:18.97 ID:81IETgzg0
そもそもさあ、
欧米の幼児誘拐率やDV率や強姦率や離婚率知ったら日本人ビックリするぜ?
それに欧米の郊外行ったらまだまだ保守的な亭主関白な父親いるからな
今回のウクライナ侵攻見ても女や子供は逃して男は残れって言ってたように実際白人も女は守るべき対象で同列とは思ってねーんだよ
白人こそ表では良いこと言って裏では人種差別や陰湿なイジメ陰口みたいなことやってるからな
こいつらのどこが男女平等で女に優しいのかって話だよ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/25(日) 18:55:52.27 ID:81IETgzg0
例えば女の一人暮らしで宅配の配達員が金髪ピアスにグラサンかけて首には墨が入ってるDQNな格好だったら、
インターホンの画面見た時に開けたくないよな
それは何でか

つまり相手から信用を得るには一つに見た目というのは大事なんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました