中国が対ロ武器供与しない約束得たと米長官

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:30:49.23 ID:SABVxrmn9

【北京共同】ブリンケン米国務長官は19日、訪問先の北京での記者会見で、中国がウクライナ侵攻を続けるロシアに武器供与を検討しているとの疑惑に関し「中国から現在も今後も提供することはないとの約束を得た」と述べた。実際に供与の証拠も確認できていないとして中国に謝意を表明した。

共同通信 2023/06/19
https://nordot.app/1043531728366174446

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:32:19.91 ID:9P8vOzrj0
口だけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:32:21.29 ID:kXm81SEr0
牽制か
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:32:46.25 ID:PKO0aF8F0
援プールートありそうだけど
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:33:23.64 ID:WZNo53qa0
謀ったなシュウ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:33:23.96 ID:yeexZsYN0
そりゃあ貿易だけしとれば
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:33:30.09 ID:429a4j3I0
プーチン「約束が違う」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:33:47.76 ID:tAzQMltQ0
キンペー「ゆーだけタダやな(笑)」
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:34:00.86 ID:SeCBUCkL0
第三国を通じて武器ロンダリングだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:34:28.58 ID:MC9ND50S0
そんなの信用出来るの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:35:01.10 ID:yLhng4D20
甘いなぁ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:35:56.12 ID:7z6pJv+r0
どういうことや?自分たちは武器兵器バンバン投入しといて

そう来たかwww

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:36:11.71 ID:SeCBUCkL0
アメリカがこんなに甘い認識ならこの戦争はロシアが勝つ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:36:19.46 ID:J9y5/j0I0
あらら約束しちゃったな、中国
戦争不可避だな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:36:35.15 ID:6dDCgqF+0
ソ連さんは平気で嘘つきましたけどね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:36:38.33 ID:g0doTb+40
CIAが資本家向けに学習発表会でもやってるかのような報道やよね~
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:37:18.21 ID:PMrvghKJ0
見返りに南沙はあかんけど尖閣ならあげるわってか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:37:42.32 ID:J9y5/j0I0
もちろん中国が嘘つく事は織り込み済みだろ
嘘つかなくともどうとでも事実は作れるしな
英米舐め過ぎ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:38:17.03 ID:eJ83sHrn0
中国人の口約束なんか嘘よりタチが悪いから
紙の契約書でも平気で破る
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:38:54.91 ID:SApPfcK/0
直接提供はしてないから
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:38:55.54 ID:kVL5U+KH0
あらー
プーアノンまた負けたんかw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:39:46.59 ID:HSfbpUZ70
組み立てるだけです
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:39:52.19 ID:SXxwpcnc0
これでもう米国は台湾問題に口出せなくなっちゃったね。恩を仇で返すわけにはいくまい。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:40:04.28 ID:/gFsGkkt0
バイデン大統領ではなく
格下のブリンケン国務長官が
習近平と会談するのは
バイデンが認知症だからか?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:44:48.70 ID:OiRSZLPD0
>>25
ブリンケンが出来たのは面談
ビルゲイツがしたのが会談
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:40:16.14 ID:AbXPmTet0
欧州は10年前から上の口ではアメリカで実は中国にすり寄ってた
そしてアメリカも中国と仲良く

はしごを外された日本どうするんだろ

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:40:20.36 ID:ASrJ7Ff20
「闇」ってのが、あってだな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:40:27.07 ID:njCQudbS0
取引材料は何だ
アメリカは何を差し出した
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:41:36.92 ID:kVL5U+KH0
>>28
ずばり言うと
中央アジアとシベリア
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:41:32.61 ID:wucyRjOt0
>>28
台湾だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:40:34.60 ID:FSnvJaZ50
ロシアに武器供与なんかしませんよ
だってこれから自分たちで使うんだもん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:40:48.19 ID:vGKdD9do0
中国「そんな事実はない」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:40:58.60 ID:XUiqZ7zE0
守る確証はないやろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:41:02.30 ID:MIVxWtUo0
でもドローンパーツ渡してる疑惑あるじゃん
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:41:20.19 ID:1qKP0gwK0
向こうの「約束」なんて信用できるんですか?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:41:25.02 ID:lM5FXvPa0
ベラルーシ援助はセフセフ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:41:29.74 ID:HSfbpUZ70
シナが約束守るなら
ウクライナ防衛でロシアと戦ってるはずだシナw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:41:42.34 ID:97ithjY30
ブリケンって戦争のきっかけを作った人間のクズなんでしょ?
こいつのせいで何万人も死んだわけだよね
戦犯として裁くべきだよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:42:25.97 ID:rENbM2Nu0
なんでウクライナへの武器供与はいいの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:42:36.91 ID:d/AZXgXO0
兵器ならオーケーアル
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:43:23.25 ID:BHAlh8WB0
条約の条文を九九ヶ年を久久ヶ年=とても長い時間、なんて誤魔化す国だしな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:43:44.00 ID:M2nc0sGT0
中国「ロシアには提供しないがロシアを支援する国に提供しないとは言っていない」
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:43:49.81 ID:Rx0Ih8ZY0
南アとか経由して渡してるじゃん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:44:36.55 ID:oe2DRqPN0
口約束 きたーーーー!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:44:53.06 ID:qyhHEUk90
ムリムリムリムリカタツムリよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:45:04.32 ID:AbXPmTet0
でっ このアメリカ国務長官は水曜日にでも岸田と会談なのか
まさか中国まで来てて同盟国の日本を素通りとかありえないし
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:47:02.63 ID:Z94g+yUY0
>>46
ここで岸田内閣が火薬の提供を許可したら支持率また落ちるな
落ちるのが国内支持率だけならいいが、、、
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:45:43.41 ID:Z94g+yUY0
>>1
お前らも日本に火薬要求すんじゃねえよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:46:18.70 ID:FSnvJaZ50
二枚舌外交なんて古今東西よくある手段
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:47:29.23 ID:AudLEWS50
アメリカ信者の中ではこれって勝利情報になるんだろうけど
>実際に供与の証拠も確認できていないとして中国に謝意を表明した。
逆に言質を取られてる
中国を制裁する口実がなくなった
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:50:37.86 ID:Z94g+yUY0
>>50
世界が望むのは早期終戦なのに
火種作ってどうすんのと
アメリカも中国も表向きは停戦努力してるわけで(アメリカの動きは代理戦争じみてるが)

中国はどちらも一帯一路チームだから片方だけ応援する理由がない

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:47:59.08 ID:O2lt/KOi0
懲りないなぁ
シナ畜なんかは約束しても意味ないってw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:48:35.64 ID:YfGAacYL0
習近平と対談後のブリンケン氏
「台湾独立を支持しない」と述べる。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:51:00.56 ID:7euqafG+0
>>52
台湾侵攻を煽ってたのはただのガラガラポンおじさんだったな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:49:10.74 ID:eJ83sHrn0
あー
ベラルーシに送れば約束は守れるか
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:49:34.67 ID:7z6pJv+r0
ウクライナへの武器供与はいいの?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:52:22.36 ID:429a4j3I0
>>54
いいに決まってんだろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:53:55.99 ID:Z94g+yUY0
>>62
なんで?
送れば送るほど終戦が伸びてウクライナ人も死ぬんだけど
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:50:32.03 ID:9LgV3A760
シナ畜ビビってて草
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:51:46.93 ID:w2ubONUI0
後で武器供与の証拠を見つけて「中国が裏切った!」と激怒するための布石じゃね?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:52:03.01 ID:rutX3QKZ0
【現在も】今後も
という事にしたのだよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:52:05.61 ID:TtT35WFh0
約束なんて守る国ではない
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:52:20.57 ID:AbXPmTet0
もうアメリカのストーカーやめないか
片思い過ぎるよ 日本
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:56:40.21 ID:s3wyTNSe0
>>61
日本のスタンスは正しかったんだよ
米中がヘタれて本当に侵攻してしまったプーチンは梯子外されて終わった
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:53:24.87 ID:lbMhWLO/0
それをどうやって監視するのよw
右手で握手しながら左手で殴りあうってのが外交ってもんやろ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:55:20.32 ID:Z94g+yUY0
>>63
中国がロシアだけ支援する理由がないから。

仮にそんな事やったらウクライナと揉めて、アメリカ代理戦争2回戦が始まる。

なんの得もない

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:53:27.27 ID:0EoGutVC0
完成品を直接渡さないってだけだろ
部品を第三国経由で渡すぐらいはやってんじゃないの
まぁ、それでも一応の抑止力にはなるけど
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:55:08.64 ID:DdEsO8NY0
品とか半島とかの約束の価値
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:55:09.90 ID:/VbK8E9f0
『習近平国家主席 ブリンケン米国務長官と会談 』

…米国側はバイデン大統領が行った約束を守り、『新冷戦』を求めず、中国の政治制度の変更を求めず、盟友関係の強化を通じて中国に反対することを求めず、『台湾独立』を支持しない。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:55:22.43 ID:0QF2z1DB0
中国が約束を守るとでも?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:58:14.74 ID:BAYWrZL90
>>70
約束したことを破ったほうが中国にとってリスクが大きくなる
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:56:14.08 ID:AudLEWS50
中国が今回ブリンケンに対して示したのは「中国を下だと思っているなら完全な間違いだ、貴様らの無礼は許さん」という強い態度
一切譲歩してない
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:57:16.33 ID:+AhTTVlO0
口はアメリカ
手はロシア
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:57:48.34 ID:Z94g+yUY0
ここの奴らは如何にウクライナをおだててロシアや中国と代理戦争させるかで必死なんだろうね

一番鬼畜

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:59:03.76 ID:gB2dI8Nd0
>>75
バカほど代理戦争と言いたがる
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:59:35.70 ID:429a4j3I0
>>75
そりゃ自ら手を下さずロシア弱体化出来るボーナスステージだもんな
脅威に晒されてるNATO始め日本もやらない手はない
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:03:29.98 ID:XNFlL/k80
>>81
ロシア弱体化と思ったらNATO弱体化でワロス
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:58:20.99 ID:ni2Ljlt50
>>1
ロシ信発狂だろこれw
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:58:33.30 ID:AudLEWS50
まあこのブリンケンというユダヤ人は1ヶ月もしたら対中包囲網、対中経済制裁について声高に語り出すよ
いつもどおり
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/19(月) 23:59:15.41 ID:ni2Ljlt50
>>1
ロシ信は朝鮮戦争のようにロシアが追い込まれたら中国軍がやってきてロシア国境を守備するとか言ってたぞw
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:00:05.92 ID:vIYiiYKk0
昔、日本もやられたな
ABCD包囲網
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:00:35.50 ID:bKiER4d30
ウソだなw
中華の日常やんw
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:00:45.71 ID:pMQmHzab0
嘘くせえ
本当に中国共産党が約束を守るなら、
米国はロシア極東の資源を奪っても良いって闇合意してる
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:01:41.36 ID:BtztagXp0
アメリカ「ウクライナに売ったほうが儲かるやん」
中国「ほんまや」
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:06:44.39 ID:EEzl0BC/0
>>87
コロナでも米がワクチン売って中がマスクや検査キット売るプロレスやないか!と突っ込んでるお方がちらほら居ましたなあ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:02:16.28 ID:Dxbb6g8D0
『習近平国家主席 ブリンケン米国務長官と会談 』

…米国側はバイデン大統領が行った約束を守り、『新冷戦』を求めず、中国の政治制度の変更を求めず、盟友関係の強化を通じて中国に反対することを求めず、『台湾独立』を支持しない。…

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:02:24.00 ID:Z7dokD7T0
中国は覇権争いから降りて、人口減少を受け入れ程々の国として生きていく道を選んだんだろう
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:03:04.82 ID:KLB62TqT0
>>1
武器は供与しないけど材料は売るアル

いつものじゃんw

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:04:28.83 ID:8Qgl64670
>>90
ロシアから燃料輸入を続けている二枚舌の嘘つきアメップにも言ってやれよwwwwwwwww
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:03:26.85 ID:mO9M0MXa0
直接は渡さない、というだけで
どこかの国を経由したらウチは知らないのスタンス
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:03:37.07 ID:xEBmPUv50
中国が約束を守るとでも?www
金しか興味ない連中だよ。
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:04:49.08 ID:pvRtTaV10
アメリカ「いいですね、ロシアとの交流はガス購入までですよ~」
中国「老師!日本から買った半導体は武器に入るアルか?」
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:04:56.27 ID:N/+C2u950
北朝鮮が提供してるのは発覚してるけど
中国はまだ出てない
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:06:03.15 ID:Ie0c181I0
約束w
意味ねー
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:08:04.57 ID:7tlIZkuh0
安定の口だけw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:08:07.06 ID:OS+12fcS0
プーチンのオワコン認定やな
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:08:08.05 ID:KhwBzy1h0
>>1
これでともだち●こ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:09:04.20 ID:8Qgl64670
第三国経由といいだしたらジャベリンがメキシコギャングの手に渡ってるのは一体どれだけの闇ルートを伝っていったんだろなwww
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:09:51.46 ID:jnM5Jp+C0
武器を廃棄してロシアに委託だろ
日本だって高機動車とか渡してたもんなw
支援国家www
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:10:14.95 ID:c+UvQ64G0
>>1
はあ?
シナ人が息をするように
嘘を吐くこと このバカ知らねえのか!
アメリカ どこまで落ちるんだよ!😨
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:11:09.02 ID:8Sav6lOp0
事実上のゼロ回答
訪中の際にかなりきつめの洗礼を浴びたし心中穏やかではないだろうなブリンケンw
ここまで足元見られて虚仮にされるのはおそらくバイデン共々政治キャリアの中では初だろう
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:12:54.84 ID:8Qgl64670
>>110
キンペーだけは一応礼儀正しく、曖昧なキンペースマイルで対応したけど
キンペー以外がほぼ完全な塩対応だったのは爆笑もんだよな
ブリンケンがここまで面と向かって馬鹿にされたのは権力を握ってから初めてなんじゃないか
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:14:42.00 ID:Ie0c181I0
>>110
サウジアラビアにもコケにされてたやん
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:11:12.51 ID:6IFZGoRb0
話は聞かせてもらったぞ
これでもう安心だな!さすが中国さんだ!
アジアのリーダーとしての責任をよくわかってらっしゃる!
やっぱり暴力は良くないよな!
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:11:59.73 ID:sZ/zyOVD0
まぁ密約が成立したんだろと俺は読んでるヤルタ会談の密約みたく
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:12:37.35 ID:QqJiZE4D0
中国朝鮮人との約束なんて意味は無い
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:16:07.12 ID:c+UvQ64G0
>>114
韓国 だって日本が威嚇 飛行したから
火器官制レーダー照射したって
あれだけ言ってたのに
今は「やってない」の 一点ばりだもん
全部 日本の 捏造 らしい。🤔
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:13:33.49 ID:OS+12fcS0
内陸に備えよ、って習が言ったらしいけど、ロシアに攻めこむのかな?
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:13:48.68 ID:xEBmPUv50
耄碌大統領に急かされて、仕方なく来て独裁者におべんちゃら、ブリンケンは早くこの仕事辞めたいだろうな。
会談なのか面会なのか知らんが、さっさと帰るのは、こんなとこに長居したくないという彼のサインw
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:14:12.01 ID:c+UvQ64G0
>>1
今日のニュースで チェチェン に
中国製の武装車両 やったばかりだぞ。
カディロフ がドヤ顔運転してた。
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:15:51.58 ID:xEBmPUv50
中共政府の塩対応はブリンケンが有能な証拠だな。
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:16:06.16 ID:dtjId1Hq0
>>1
またネトウヨがハシゴ外されたな
何度目の敗北なんだテメエらは壺やろう共が
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:18:21.81 ID:Ie0c181I0
>>122
ネトウヨはバイデン嫌いやん
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:16:07.99 ID:bShunfj70
アベ「2島から返還してもらうために。経済支援する」
ネトウヨ「4島一括返還論者は売国奴」
日本国民「・・・」

を、ふっ、思い出した

125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:16:28.04 ID:NniKKDTq0
くだらねー茶番だなw

世界三大商人のユダ公とシナ人が死の商いでウハウハなんだろw

126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:16:43.17 ID:OS+12fcS0
アフガンも中国が後ろ楯になったし、ウクライナもそうなったらロシアはカッコ悪いなw
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:17:33.50 ID:M6jq67gh0
中国製の装甲車両始め軍用車とか砲弾が、多数ウクライナで見つけられてるんすけど…
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:17:44.77 ID:c+UvQ64G0
>>1
この時期に中国と話し合いなんか
してんじゃねーよ!
中国に何も変化がないなら
会いに行く必要ないんだよ!😡
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:18:47.26 ID:CiQOrEb80
完成品じゃなくて消耗品支援でしょ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:18:48.84 ID:M6jq67gh0
ロシアが戦争始まったてから自称自主開発したドローンも中国の通販サイトから買った奴だし…
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:18:51.17 ID:AHUvXeY40
どうせ迂回
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:19:05.54 ID:6gI6YQnT0
レンコリ在日 「日韓新時代の伊政権の元で、おれ達が母国兵役に就く日がこようとは・・」
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:19:17.29 ID:/IYMMXuP0
はははっ
笑うこれがアメリカンジョークすか?

お前らがなんて言おうと金ばらまいてる国から送るに決まってるなん
つーかおまこくがやってるやん

136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:19:55.19 ID:M6jq67gh0
バイデンはクリントンやオバマに比べたら俺は別に何とも…普通に友達になれる
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:20:41.76 ID:M6jq67gh0
あとトランプはやっぱ嫌だわ
関わりたくない
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:20:46.25 ID:GmjwNi9m0
今年のアメリカサイドのコメントだけ並べて見ても安全保障、経済どっちも中国とは揉めたくないサインを出しまくり
早くロシアを孤立させたいんかな
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:21:24.19 ID:S2OdxUmV0
いや、こちらとしてはシナの武器弾薬は消耗して欲しいんだが
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:21:30.82 ID:LKwyy7pM0
いうて来年には台湾で戦線持とうと思ったらロシアに支援なんかしてられないだけやろ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:21:36.66 ID:8Qgl64670
キンペーに対して何一つ強いことはいえずもはや中国は米国に指図される立場ではないと思い知らされた
ブリンケンの奴も内心は荒れまくり
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:22:45.76 ID:OS+12fcS0
アサドを国際社会に復帰させたし、ロシアの1人負け
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:22:48.02 ID:M6jq67gh0
ロシアの30代より下の層は、この戦争で俺たちもう一生中国の属国になるなって口そろえて言ってたよ
催眠術にかかったみたいな馬鹿な40代より上と違って、冷静だね
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:23:55.39 ID:z/j2Og4j0
>>1
ロ先約束
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:24:15.40 ID:JfPKLDY40
「ロシアはもう勝てない」と中国は考えてるんだろう

だからロシアに加担せず中立を貫いてるんだろう

153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:27:17.82 ID:c+UvQ64G0
>>145
すでにロシアで中国製の弾薬が
使用された
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:28:38.85 ID:M6jq67gh0
>>153
まあ今はまだ、北朝鮮製の砲弾の方が目立つけどね
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:24:21.35 ID:M6jq67gh0
実のところプーチンに未来への国家ビジョンなんか何も無いんだよ
馬鹿ではないけど、有能でもない
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:24:25.00 ID:gIrMUhvB0
まあどっちを応援するのも欧米の価値観なら自由であるべきなんだが
厄介なのは俺たちの考えが正しいというもう一つの価値観が自由より優先するからやめてほしいわ
どっちを応援するかは主権国家の判断に任せろや
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:24:32.08 ID:R4dfDj/80
近々戦争する相手の言葉信じるとか正気か?
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:25:16.55 ID:c+UvQ64G0
>>148
実はアメリカも潰れゆく大国
なんじゃねえの と思わせる
エピソードだな。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:25:01.39 ID:gyFjXSF/0
中国も日本もそんな肩入れする場面じゃねえからな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:27:11.34 ID:M6jq67gh0
アメリカの政治家もポリコレのせいでちょっと様子がおかしくなってるからな…
変な事言うと寝首掻かれると警戒した言い方だったらよいのだが
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:36:27.13 ID:Ie0c181I0
>>152
というかリベラルが過激化してアメリカが分断されてるのは中国の工作もあると思う
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:27:47.64 ID:8Qgl64670
■ストルテンベルグ事務総長:NATOの武器と弾薬の備蓄は空であり、補充する必要がある
NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、ドイツ産業デーの経済会議で、
ウクライナ政権の支援によりNATOの兵器庫が空になり、緊急の補充が必要であると述べた。

「我々にはより強力な軍事産業が必要であり、その代表者が今日ここに集まっている。
我々の武器と弾薬の在庫は空であり、ドイツだけでなく多くのNATO諸国でも補充されなければならない」と彼は述べた。

155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:28:11.70 ID:8Qgl64670
自国防衛のための兵器在庫を洗いざらいウクライナに譲渡してウクライナ人をすり潰した腐れNATO
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:28:35.50 ID:XBWIoyAB0
ロシアが兵器に使う半導体を中国にくれと頼んだら不良品の半導体を高く売りつけられた話は笑ったわ
中国にとってもロシアは生かさず殺さずみたいな状態のほうがいいんだろうな
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:29:01.82 ID:xEBmPUv50
中国はロシアにいい顔して原油安く買い叩き、アメリカにいい顔して半導体制裁掻い潜り、東アジアにはチンピラ同然に恫喝を続け領土を掠め取る。とんでもない連中だ。
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:30:42.46 ID:0s4+4EBb0
イランとか北朝鮮迂回すれば大丈夫なんじゃね
もちろんアメリカにはバレるだろうけどw
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:30:56.06 ID:M6jq67gh0
いい加減、中国発のクレイジエスト地球温暖化はどうにかしないと地球が壊れる、とは思う
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:34:30.85 ID:GBoMKfGh0
北チョソ経由か
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:36:13.74 ID:pvRtTaV10
ヒトラーとチェンバレンも直前までは仲良かったよね(笑)
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:36:26.21 ID:6gI6YQnT0
162

それが一番やり易いはず
既に弾薬は輸出してるような国だし
規格や種類も近似している

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:36:46.44 ID:MVaZWxiO0
地方の鞄持ちから中国の皇帝までのし上がった習近平に岸田が外交出来るわけないだろ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:40:30.00 ID:sxDzOC9E0
嘘だな
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:41:23.28 ID:fqF2bR+H0
そもそも同盟国みたいなもんだろウクライナも
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:41:24.31 ID:YphV+V4c0
>>1
ブリンケン
レッドカーペットも王毅のお出迎えも無かったのに「ロシアに武器渡さない約束得た」なんて信じられるか?

完全に舐められてるやん

176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:45:13.53 ID:8Qgl64670
>>169
たかがアメリカの国務長官ごときがキンペーに謁見を許されただけで泣いて感謝すべきだろう
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:50:59.25 ID:Ie0c181I0
>>176
くまのプーさんに怯えるキンペーがなんだって?w
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:41:42.10 ID:0JoRohyz0
中国に頼まなきゃ勝てないって悲しいなあ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:42:10.05 ID:plcWirQd0
アメリカって、一応ウクライナを応援するけど真の敵はシナだから、みたいなことを露骨に言ってなかった?
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:42:26.93 ID:GM+/L56d0
ついに中国もブルーチーム入りしたなかなり有利になってきた
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:43:06.21 ID:xEBmPUv50
約束やルール守ることの大切さをそもそも理解できない連中だから。金儲けのためなら何でもありという文化。
そんな中国と今更約束とか、ないわw
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:44:24.26 ID:plcWirQd0
>>173
アメリカもシナが守るとは思ってねーだろ
後から、難癖付けるための材料づくりじゃないかな
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:44:21.23 ID:YphV+V4c0
>>1
ブリンケン間抜けすぎだろ
中国がロシアに武器渡さない約束得た
中国が台湾侵攻しない約束得た

完全に舐められてる

177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:45:34.73 ID:Dwe4OFhs0
ブリンケンが中国に土下座外交www
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:48:06.09 ID:bShunfj70
陛下訪中の美しい国「バッカじゃねーの」
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:49:50.08 ID:b7aponlX0
低偏差値ヤフーアカウント
「ウチのポメラニアンの名前はちびです」→完全な反ワク精神疾患で反日

投稿内容

このダムの決壊って誰がやったんんですかね?自作自演では?去年の11月もポーランドへミサイルが撃ち込まれたが、報道ではロシアが打ったなんてデマを流したが実際にポーランドへミサイルを打ったのはウクライナ。最後はデタラメの言い訳で追撃ミサイルがポーランドへ行ってしまったなんて事にしてうやむやで終わりにしているがこれで終わらせていい問題ではない。ダムの決壊も誰がやったのか?実際はロシアではないだろ。ヤフーのコメントを見ているとテレビの報道を鵜呑みにする日本人の馬鹿さ加減にあきれる。

181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:51:38.66 ID:cz6CJWjN0
半導体の迂回輸出が重要になるんだろうがやるなら期間限定で迂回輸出した国に対して輸出を禁止した方が良い
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:52:03.68 ID:dD67oRUi0
>>1
という設定やろ
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:53:06.73 ID:qvwEiqnl0
へーそんなんだそれはよかったね
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:54:15.91 ID:0Hmr4tKG0
これで中国の尻尾を掴んだらアメリカ無双
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:56:58.54 ID:FpspXgB80
まあ中華→中東→ロシアとひと手間加えるだけやろ半導体みたいに
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:57:51.76 ID:VDoUTkV+0
これを信じることが信じられない
でもロシアって既に中国の子分みたいなもんだろし
ロシアの命を中国が握ってるのは確かな事実
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 00:58:08.20 ID:cz6CJWjN0
半導体関連全面輸出禁止で効果が有るか無いか見る必要がある
双方ずっとやるつもりだから終わらせないとさ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:00:05.92 ID:8Qgl64670
半導体は逆に中国側がアメリカ製を締め出すという逆制裁をくらわせて泡食ってる
もはや欧米側の優位なんて半導体以外何もないからな
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:03:51.79 ID:UoNLMBcF0
マジで!
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:07:26.48 ID:tmJedkuh0
日本さんが言っても無視されるのに(´・ω・`)
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:07:48.71 ID:E03OzoCB0
裏でするのは誰でもわかる
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:08:44.53 ID:jD7uUya30
中国もロシアから核弾頭向けられてるからね
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:10:35.59 ID:SgRpTDOx0
中国がどこに武器を供与しようと余計なお世話だろ?
アメリカは好き勝手に武器意を供与してるんだから。
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:10:57.70 ID:lUPPxAtX0
支那が約束を守るわけない
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:11:28.15 ID:/bZX4PJE0
取り分の話し合いが始まってそう
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:12:23.29 ID:EmHNhoYs0
プー「そんな約束知らん」
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:12:30.08 ID:RGJ7xkoM0
今度は騙される番だ、どうだこわいか😊
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:13:01.91 ID:ImS6Y2UX0
部品だけならオーケーというお墨付き
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:14:40.13 ID:QnA9bcCr0
言うてるだけじゃないの
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:15:16.83 ID:tmJedkuh0
ウクライナにしろ、ロシアにしろ、戦費を誰が負担するんだ

また世界大戦に(´・ω・`)

202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:17:14.06 ID:oTQHAXDI0
中国に約束なんて存在しない
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:17:50.43 ID:SB/EHuKW0
ネトウヨさんは台湾有事でアメリカと中国が戦争するんじゃなかったんですか?
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:25:59.12 ID:tmJedkuh0
>>203
元々、そんな気はさらさらなくて、台湾攻撃する気だったとかな(´・ω・`)
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:17:55.50 ID:2EaNzcYF0
露助「ぐぬぬ、ブリンケンめ」
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:19:28.92 ID:SB/EHuKW0
中国に喧嘩売った岸田アホすぎるw
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:44:15.99 ID:GOCzkLq60
>>205
まぁアメリカは日本を中国に売却するという最終手段があるからな
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:20:07.44 ID:XoX/33j20
ワグネルに参加してる中国人いるだろ
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:22:05.21 ID:871f3II00
発表することに意義がある
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:22:07.81 ID:XoX/33j20
ロシア製ドローン、アリババで買った部品でできてるぞ
まぁすぐ故障して墜落するので、戦場で役に立ってるとは言えないが
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:22:44.69 ID:MfjZSFtZ0
破るの見こして言質取ったか
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:24:13.19 ID:XoX/33j20
つーかウクライナに供与して実戦データ取りゃいいのにね
まぁ世界中にポンコツだとバレるけどな
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:24:46.00 ID:wNzSzxNE0
お前ら本当に馬鹿だな
言質をとった後に問い詰める
こんなのアメリカの常套手段じゃん
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:24:57.25 ID:kYjVPM0F0
これはもうぷー激おこやな
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:25:38.28 ID:XoX/33j20
つーか中国はウクライナから空母を買った時
巨大海上カジノに改造するから、って言って約束を破ってるんだよなぁ
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:26:29.93 ID:m4N5Bt8J0
中国とインドは外交の駆け引きが上手い
どちらもイギリスに荒らされた過去を持つ
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:27:46.00 ID:luVGpfS30
ロシアの核も撃たせないよう調整したしアメリカの外交は完璧
内政は低評価だが
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:29:51.19 ID:XoX/33j20
キンペーの国際センスの無さは就任当初から言われ続けてるんだが
ニュースをあまり読まない人なのかな
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:31:36.37 ID:wNzSzxNE0
>>217
「中華」が習近平思想の根本だからでしょ
あれが世界の中心としての振る舞いなんだよ
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:32:02.15 ID:XoX/33j20
例えば岸田のウクライナ訪問での評価バク上げは
キンペーの自殺点なんだよ
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:34:22.66 ID:edmPWLYZ0
こりゃ本格的に沿海州取り戻しに行くかもな
100年越しくらいの名誉になるから台湾よりよほどイージーで歴史に名を残せる
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:40:39.84 ID:VCGcA3/l0
>>220
中国人13億人は列強の一つのロシアに国土を奪われたって知ってるからね
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:34:45.01 ID:4IDpd9k+0
そもそも国と国の対立に正義なんて存在しない

実際にアメリカは何度も何度も捏造を繰り返し戦争を引き起こしてきたのに批判どころか全く裁かれてない

このままじゃ次に捏造された事件が起きるのは日本か台湾になるだろうよ

223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:39:13.86 ID:1wq9EtRy0
これでもし中国がロシアに武器提供したら、アメリカは容赦なく台湾を民主化できるね
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:40:48.12 ID:N4z6dpc30
ふふっ
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:40:52.50 ID:OvCQI6Bs0
え?ロシアのドローンは中国産ですよ
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:41:45.13 ID:sG5pb5uY0
そりゃ元々中国はロシアに武器渡してないじゃん
中国がロシアに渡してるのは金だよ
その金でロシアが中東から買いまくってる
だから現状維持でしかない
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:42:00.70 ID:K9SsWLNY0
武器はな、部品は別だが
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:42:07.63 ID:Gv9b8J8s0
直接はやらないだろうなw
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:42:11.23 ID:jG+Vmvqf0
嘘ですけどね
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:43:46.61 ID:Gv9b8J8s0
ブリケンは台湾の独立は支持しないて言っちゃったからどうすんやろなこの後w
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:45:37.90 ID:VCGcA3/l0
>>232
離間の計でしょうね
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:44:04.73 ID:4CSriAoT0
???「武器?これはトラクターあるよ」
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:46:00.75 ID:XoX/33j20
中国がロシアに渡してる人民元だが
用途制限かけられてるのでロシアは困ってるんだよ
ドルが強いのは信用もだが、何より利便性が最強だからなんだよね
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:48:12.64 ID:XoX/33j20
人民元の用途制限を始めたのは
二次制裁が怖いから
ただでさえ国内経済ズンドコなのに、これに追加制裁が加わるとたまったものではない
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:48:15.04 ID:dDXHwBtx0
う~んまんだむ
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:48:40.53 ID:vnFk/EL10
中国「武器とは完成した兵器や弾薬で有る、決して材料のことではない」
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:49:20.72 ID:66Px8hRy0
部品は大量に供給してるけどなw
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:49:42.01 ID:vxHd3DME0
供与話しじゃなく
両国の停戦協議やろ
アメさんまだ供与するんかい
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/20(火) 01:49:56.19 ID:XoX/33j20
戦狼外交官として有名だった在仏大使を解任したのも
二次制裁が怖いから

コメント

タイトルとURLをコピーしました