フランス西部で地震相次ぐ 多くの建物が破損

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:43:55.00 ID:DUqPv2Ej0

フランス西部で16日夜から17日朝にかけて地震が相次ぎ、多くの建物が破損した。フランスで強い地震が起きるのは
異例。北西レンヌから南西ボルドーまで、広い地域で揺れが感じられた。

フランス中央地震局(BCSF)によると、16日夜の地震の規模はマグニチュード(M)5.8。17日朝には余震と思われる
2回の揺れがあり、規模はM5.1とM3.7だった。

フランスで前回M5を超える規模の地震が起きたのは、2019年11月だった。

ボルドーの北にある西岸シャラント・マリティーム県での被害が特に大きかった。県内のラ・レイニュでは民家や学校、
教会などが揺れで破損。数百軒の建物が、中に人がいるには危険な状態と判定され、約170人が避難した

ラ・レイニュでは、ディディエ・マルカイリョウ消防本部長が、町の教会は「完全に使用不能」になったと話した。
シャラント・マリティーム県のニコラ・バスリエ知事は、ラ・レイニュの中心部に建つほとんどの家屋が
影響を受けたとして、「念のため学校を閉鎖しなくてはならない」と述べた。

クリスティーヌという名前の女性は泣きながら地元放送局BFMTVに対して、自宅にはもう住めないと話した。
「誰もこんな目に遭ってほしくない」、「息子の部屋では壁にひびが入って、その隙間に手が丸ごと入ってしまう」と、
クリスティーヌさんは述べた。

シャラント・マリティーム県の北東に隣接するドゥー・セーヴル県でも、多くの建物が被害を受けた。
複数のフランス・メディアによると、2人が負傷したという。

エリザベット・ボルヌ首相は、今回の地震は「珍しい」ことだと述べ、「不安を抱えているかもしれない」人への支援を表明。
「もちろん全員が、新しい家に住めるよう保証する」と述べた。

ジェラール・ダルマナン内務相は、建物の破損状況を素早く把握するため、政府は自然災害による被災認定手続きを
加速させると話した。

(英語記事 Rare earthquake damages French homes, schools and churches)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b9d10b3aa4fc2bf9d960d81da041f2015bd4e2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:46:52.60 ID:uele2/WT0
マグニチュード(M)5.8くらいじゃまだまだ余裕だろ
安心しろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:47:21.79 ID:PH/gIvRX0
フランスでM5後半はかなりレアなんじゃ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:48:16.93 ID:NTktMqrV0
これは今年のボジョレーに不安が
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:48:26.67 ID:7fuqCXoe0
しょぼい地震でこのザマ
欧州や欧州かぶれのバカなやつが、日本をバカにする理由の一つに
建築物云々があるが、日本が何に備えていまのまちづくりになってるかを
311があったのにまだ理解しない奴がいる。

欧州なんてクソみたいな手抜き建物しかない。

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:49:32.99 ID:TZhU+L2X0
この地域にしてはやけにマグニチュードが大きい
もちろん(少々距離があるが)リスボン大地震のような先例はあるが
やな感じがするね…
フランスの電力生産の8割強を占める原発はこんな大きな揺れに対応してないはず
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:52:14.50 ID:rnwCJ8eV0
向こうは耐震・制震にして無いからなあ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:52:36.19 ID:ekUwVPfe0
災害自慢w
国内で洪水や土砂災害に見舞われた人々には引っ越せってバカにするのに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:52:41.35 ID:EtHkV82N0
ワインに影響ないといいな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:53:21.38 ID:uwHisoO+0
大きい???
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:54:18.35 ID:vQiR85xm0
ポセイドンか!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:55:04.03 ID:BOtbchjH0
人工地震です
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:56:18.07 ID:zwpRHj0X0
レンガ重ねて家建てるって今でもやってるからな。防音には優れているが地震でちょぴっと揺れただけで一発で崩れるからな
用はもろいんだよ
(´・_・`)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:04:48.53 ID:n1Bwr+D80
>>14
三匹の子豚も生き埋めで死ぬとは思ってなかっただろうな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:56:22.56 ID:BeoSDoYP0
ナントまぁ!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 13:58:08.40 ID:dgaWXtkg0
3.11のM9に比べたらミジンコレベルな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:00:40.93 ID:85mbWHMH0
日本における
マグニチュード5.8

年10回程度発生
被害が出ることは少ない

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:02:52.90 ID:QK3UqbvE0
ワイン高騰待ったなし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:03:28.52 ID:EtHkV82N0
いやああああああ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:05:23.91 ID:BnfEnRVK0
おフランスざます
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:07:53.32 ID:7e4F8EIr0
オレのワインは大丈夫か!?

あんま飲まないけど

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:12:32.75 ID:XuJqr6MG0
サバビアン
おフランス原発もヤバくやりましたか?
ボンジュール
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:12:38.69 ID:DneTE8/U0
日本なら全然余裕だけど地震を知らないフレンチは驚いただろw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:13:40.52 ID:XT7Wg5Zn0
ナチの秘密兵器が復活したようだな…
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:14:21.52 ID:gmjVOV5g0
フランスン大地震とか洒落にならんな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:15:46.26 ID:3CYjY5Ch0
一度起きたら今後も続くよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:16:59.17 ID:yq27viCF0
フランスの建物は柔らかい石を使ってるかな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:17:05.07 ID:ziXRT3hT0
西側って原発結構無かったっけ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:17:10.22 ID:wV5sQKt70
この程度で何か壊れるのか?
日本なら1000年前の建物でもビクともしないが
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:23:45.70 ID:7fuqCXoe0
>>36
日本をやたら小馬鹿にする連中はこういうことを理解しない。
日本は天災と戦う国であり欧州は日本より天災相手にしない余裕がある。
日本がいかに厳しい条件で世界でも安定した社会を築いているかまだまだ
世界の愚か者どもは理解しないし、日本の一部のパヨククソバカゴミどもも理解していない。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:02:21.46 ID:ddBdDT030
>>40
何でそんなところに住んでるの? とか言われたらわかり合えなさそう。俺は日本で良いけど。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:18:04.68 ID:EBybS4MJ0
M5とか舐めてるのか?
耐震建築しろよ
おフランスはバカなのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:21:04.74 ID:rgB6+eq20
アルルは?アルルは大丈夫なの?!
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:23:51.42 ID:3HhemNLE0
日本に住んでると「へーそうなんだ」と思うが
普段から大きな揺れがない地域だとこの世の終わりみたいに感じる人もいるんだろうね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:27:14.03 ID:7fuqCXoe0
>>41
ドイツの偉い化学の先生が学会で名古屋にきたとき震度4程度の地震に遭遇して
泣き叫んだというのは学校の化学の先生がよく言ってた。
もちろん被害ゼロの地震。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:30:28.84 ID:FsOkSkSg0
>>41
そりゃあっちの国は地震なんて殆ど起きないだろう
日本でも台風が滅多に来ない地域に直撃したら大騒ぎになる
食料の買い占めとか養生テープの品薄が定期的に起きてる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:24:34.64 ID:AaBwvcAB0
ヨーロッパの建物なんて杭打ちも筋交いもない上に、レンガに鉄筋も入れずに積み上げてるだけなんだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:24:58.98 ID:2k8ZHiFV0
M5.8 ? 雑魚じゃね?

俺はM78から来たヤツを知っている

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:34:50.86 ID:otILJELA0
>>43
お前なんて知らないよ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:27:07.48 ID:+Qr9/zjh0
これが地球の答え、か(メガネクイッ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:28:20.09 ID:kmtF0VRv0
フランス嫌いだからどうでもいい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:29:19.85 ID:2J/gYuk20
震度0をなめんな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:29:59.96 ID:EtHkV82N0
ワインが気がかりだけど、地震 ワイナリーをフランス語で調べても何も出てこないから大丈夫かな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:32:08.79 ID:8GnI9nU40
地震が全然こないところはそりゃ耐震構造なんてないところも多いしな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:34:09.13 ID:gtdB7R8H0
プレート境界から離れてるのにM5はレア
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:40:33.62 ID:2oJi4pBf0
古い建物が多いからね。そこがいいんだけど
地中海はやばいんだわ
大昔だけどカタストロフィがあった
また無いとは限らない
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:43:23.82 ID:tqjWcHr20
最近地震が多いよね
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:49:07.49 ID:mxcm/mzn0
5.8って言われても想像できないのよね、震度はいくつなんだろう
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:52:07.01 ID:GFpvAAWu0
地震が少ないおかげか
500年以上前に建てられたノストラダムスの家がいまだに現存するそう
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:55:52.16 ID:aqvfmkb+0
地震に関しては日本はマウント取っても良い
耐震技術売れると良いな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:57:18.46 ID:ae2vBgdM0
日本だと震度4~5弱か
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 14:58:20.30 ID:2QS2P0IN0
地球が怒ってる
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:00:58.65 ID:GsOzwh+V0
そう言えば、最近は夏が昔より暑くなってるとかで、フランスでダイキンのエアコンが売れまくってるって話もあったな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:08:58.54 ID:ZIVWgqXV0
ハープだろハープ
最近アメ公に逆らってっから
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:09:39.38 ID:+roqZp2t0
クソしょぼい地震で大袈裟なんだよ!!
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:11:49.03 ID:9R2KnXeX0
おや珍しい
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:13:12.15 ID:ky6DYflo0
ヨーロッパにも活断層がたくさんあるの?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:14:35.97 ID:4AFg2TWK0
フランスは原発あるけど
大丈夫なのか?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:16:29.03 ID:tsfMIVQb0
フランスって地震あるんだ
くそイギリスで地震あればいいのにな!
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:23:28.28 ID:2nG8EkC10
震度3から4程度かな?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:34:06.76 ID:67Vt8CW00
マクロンなら毛糸洗いに自信が持てます
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:34:29.07 ID:AaR0bjFb0
核戦争か
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:35:14.39 ID:tDvNyJw50
滅多に起こらない地震のために建築基準厳しくするか悩みどころやな
最低でも公共施設や大型施設は厳しくする必要あると思うが
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:36:25.60 ID:mOhxJV640
日本だとあっ、そうレベルだけど耐性無い国はキツいと思うわ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:36:25.64 ID:BGb9MV070
クソ野郎マクロンに対する神の怒り
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/18(日) 15:37:21.87 ID:z/QAbhB00
日本で震度3くらいか

コメント

タイトルとURLをコピーしました