- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 14:38:35.15 ID:ES/6DpVz
国内電力会社が過去2年超で最も割安な液化天然ガス(LNG)を購入したことが分かった。インフレを促進する恐れのある電気料金値上げの影響を和らげる可能性がある。
事情に詳しい複数のトレーダーによると、東北電力は18日、7月下旬に出荷されるスポット(随時取引)LNGを100万BTU(英国熱量単位)当たり10ドル弱の価格で購入した。これは同社が12月着分で購入した価格の3分の1の水準だ。
North Asia LNG Spot Price Drops to Two-Year Low | Ample supply and lackluster demand are driving prices lower
Source:S&P Global北半球の暖冬で電力・ガス会社は潤沢なLNG在庫を抱えており、記録的な価格高騰を引き起こした昨年のエネルギー不足から一転してLNG価格は急落している。中国の需要低迷も価格の重荷となっている。トレーダーらによると、日本のいくつかの電力会社は供給が十分であるため、余剰分をスポット市場で転売しようとしている。
原題:Japan’s Cheapest LNG in Two Years May Help Ease Inflation(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-05-19/japan-s-lowest-lng-prices-in-two-years-may-help-ease-resurgent-inflation2023年5月19日 13:27 JST
Bloomberg –
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-19/RUVZROT0G1KW01- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 14:41:58.25 ID:8OsYdArB
- サハリン産か
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 14:45:49.39 ID:BsD9Me5F
- 欧州が買わない分を買い支えてるだけ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 15:03:51.91 ID:+i/lQD/c
- 赤字の原因は停止中の原発の維持費やろ。
10年間とまった原発を維持し続ける金があったら、とっくに廃炉できてたな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 20:24:12.78 ID:qs3YMKAA
- >>4
無理だろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 15:06:34.00 ID:fyWs0w4N
- ガス価格は暴落する可能性があると言われてるね
その理由は欧州でのガスの消費量が減ることと各地で資源開発が盛んになってガスが余りそうらしい - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 15:09:28.12 ID:VtMfgsgD
- でも利用者に還元はしません
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 15:39:04.62 ID:RUjtNmTd
- カセットガスの値段戻せや
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 15:39:18.37 ID:fnHteLOP
- 値上がり決定したんじゃ…
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 15:41:39.24 ID:TEPB1oSo
- 安いなら電気代下げろアホ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 18:28:59.62 ID:tXM7pm7S
- >>9-11
原発前提の料金なんで赤字なんすー😭 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 18:52:56.41 ID:gxEwtWk8
- >>20
原発再稼働している
関電、九電は値上げなし
さらに九電は少し値下げしている - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 15:55:08.00 ID:RWqpMQvu
- 値上げしたモン勝ち。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 16:11:42.35 ID:q0VrzRSQ
- そのくせ値上げする電気料金
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 16:38:34.46 ID:JQXBYNX8
- 平常価格に戻ったのさ
それからさらなる暴落ってことでね? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 17:08:57.77 ID:zveTrJmr
- だぶつきまくってるみたいですね
カタールと長期契約をしなくて失敗したように思えましたが怪我の功名になりそう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 17:29:39.27 ID:5IjcUYom
- ロシアは外貨がほしいのでガスを売りまくる
するとダブついてガスの価格が下がり収入が減る
薄利多売となりさらなる増産をせざるを得なくなってくる
そしてさらにダブつくという地獄の負のスパイラルに - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 18:27:35.13 ID:+cpIC4xZ
- 電気代値上げしたって聞いたが
あれは再エネ代か?? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/20(土) 05:46:38.79 ID:T/wtHXVV
- >>18
役員の懐に消えたのであった - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/20(土) 23:08:16.77 ID:l/S2JRVa
- >>18
アホな国民はなんで値上げしたのかすぐ忘れるしな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 18:28:24.13 ID:tix9JprN
- ガスだけに
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 18:51:00.60 ID:gxEwtWk8
- 日本はスポットでなく
長期契約で
突発的な価格の乱高下対策している
↓
暴落時は損だがまれ
安定性がある - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 18:51:43.33 ID:UeCHSuoP
- これ今年度も最高益更新来るで
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 20:25:54.39 ID:qs3YMKAA
- >>22
今年度も、って前年度赤字で使う表現じゃないだろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 18:57:02.78 ID:yhQB2i1s
- こういうのがあるからオール電化みたいなことはやらん方がいいのか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 19:08:02.44 ID:57T8SqI6
- 一般国民には安く供給されるの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 19:09:44.83 ID:tBuUklh8
- 原発世論だけで電気代あげたのか
資源はあまってるのに - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 19:32:01.69 ID:EqZ91zbq
- ジャパンプレミアとは何だったのか
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 20:02:10.88 ID:Wh5UkcAe
- 1月から3月の燃料輸入価格を元に値上げ申請してる
1/3の価格ならぼろ儲けだね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 20:12:20.52 ID:8LeqN6+O
- 6月から値上げと同時にこれか
燃料調整単価マイナス10円だなこりゃ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 20:22:22.33 ID:9sJ4/BS1
- 政府側の圧力もあるだろうし極端な値上げは無理じゃないのかな?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 20:39:09.26 ID:Wh5UkcAe
- >>30
もう値上げ決定してるから手遅れ
この間ニュース番組で電力会社を守る立場の経産省と言ってて驚いた
ぶっちゃけ過ぎだろと
国と産業界の互助会システムいい加減壊さないと未来ないね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 20:34:56.99 ID:1zmD6JlA
- 商社が安く仕入れてもスポット価格でしか売らないから値段変わらないんじゃね?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 20:55:28.08 ID:3S3T307u
- 電力が値上げしたと言うけれど、オール電化でない普通の契約だとkwhの単価はわずかに下がってるよね。
調整費が上がったから全体として上がる算段なの? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 21:08:06.73
- さっさと原発フル稼働しろよw
文系につきあうな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 22:50:19.74 ID:o7FDqlxm
- >>37
原子力規制委員会の理系たちが検査して
とても運用できる体制にないから止めてるの私大文系以下の3流大卒じゃ分からないだろうけどさ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 23:13:11.93 ID:jULMX1d5
- >>37
5chでID消す理系ww - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 21:19:02.74 ID:2V6C241d
- だからって電気料金値下げはしなくていいからな
デフレ脳共にインフレとはどういうことかを叩き込むために当分値上げしたままでいいよ
裏切って値下げする業者がいないように気をつけてね - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/19(金) 21:30:36.18 ID:oI01TEUv
- 円安が進んでるから変わらんだろ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/20(土) 01:23:45.86 ID:VH+7fieG
- ついでに言うと、アメリカは石炭火力発電が多いから、シェールガスの輸出を目論んでたしな
東日本大震災で、中東価格の3倍強のふっかけ価格で日本に売りつけてたことを忘れたのか、と言いたい
アメリカにエネルギー政策を握られることはマズイというのに、あいかわらずアメリカの言いなりニッポンだわ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/20(土) 06:59:04.81 ID:zqLRJXRv
- 今後もガス価格は低迷すると思うぞ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/20(土) 12:04:00.48 ID:hMQTzqv+
- >>1
これが高いとの安いのがか、さっぱりわからん。
100万BTUってどんぐらい? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/20(土) 14:02:46.55 ID:+WSMuF6e
- >トレーダーらによると、日本のいくつかの電力会社は供給が十分であるため、余剰分をスポット市場で転売しようとしている。
転売しようとしているのかよw
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/20(土) 15:05:56.74 ID:isZUgP3d
- 火が付かなかったりして(笑)
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/20(土) 17:29:52.78 ID:Zf4K0O53
- 東京ガスがいくつかの権利を手放したようだが、これを見越してのことだったのかな?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 10:18:52.19 ID:58H+KkYx
- >>1
食品の値段倍ぐらいだぞ
【燃料価格】日本が過去2年超で最も割安なLNG購入、インフレ圧力緩和の一助に

コメント