EU、中国製の通信機器(部品含む)を全面禁止、違反加盟国にはEU資金分配を減額

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:18:05.35 ID:lAQeiW170

欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は、中国の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の機器に依存する通信サービスの調達を今後は行わない。欧州委のブルトン委員(域内市場担当)が発表し、他のEU機関も追随するよう呼び掛けた。

ブルトン委員は、EU加盟国のサイバーセキュリティー対策実施の進み具合はあまりに遅いと指摘。「EU資金を各プログラムに配分する際に、対策やその評価も考慮に入れる」と述べた。

欧州委の発表文によると、第5世代(5G)移動通信システムの他のサプライヤーに比べ、ファーウェイとZTEのリスクは実際に相当に高いとEU首脳は考えているという。

原題:EU Commission Bans Huawei, ZTE Equipment From Its Procurement(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-15/RWB06MT0G1KW01

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:19:26.67 ID:D6RkccnT0
全面禁止はやべえな

スパイし放題だったんだろうな

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:34:43.00 ID:P3ZyAAa90
>>2
一方、ファーウェイは日本では経団連に加入していた

そりゃ中国寄りになるよね

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:22:23.37 ID:XMjrDMHG0
そんな中、いまだOPPOの新形をのんきに売ってる日本のキャリア
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:23:12.91 ID:qeGTVbjF0
まあロシアの仲間だからしゃーない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:23:31.33 ID:rVAjXhFA0
中国の景気悪くなったらポイするのほんとえげつない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:24:17.24 ID:vxw2/HYE0
TP-Linkのルーターって、買っても大丈夫?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:27:27.53 ID:wXEvrKz40
>>7
電源入れなければ大丈夫
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:31:06.38 ID:TozlECJ90
>>7
近所の住宅街歩くとtplinkばかり出てくるわ覇権すぎて無理だろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:24:49.65 ID:xPXnlsJQ0
ノキアがファーウェイのスマホにAndroid入れて売ってたせいだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:26:18.36 ID:l5oIvr/20
出来ると思ってんの?
電気自動車も中国製ばかりなのに?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:31:26.17 ID:Y+9KcVLH0
>>9
中国から得られる利益より、中国依存のリスクの方が勝ったんだろ
儲けは重要だが、治世を脅かす要因は痛みを伴っても排除するのが国ってもんだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:35:54.62 ID:4qhx5Jc60
>>9
出来るよ、コストが上がって、我慢するのは俺ら
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:27:26.34 ID:+Foa7dre0
ZTE製のLibero5G Ⅲに1円でMNP機種変更しようと思ってるんだけど
欧州出張したらフランクフルト空港で入国拒否されるのか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:28:00.81 ID:O+BuKL7X0
>>1
日本も続け
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:32:23.11 ID:EjxDZGJp0
中韓に通信インフラ任せるとかあり得ねーんだよマジで
5G移行移行中韓の中継機不具合連発じゃねーか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:36:02.56 ID:xzfOnHlH0
盛り上がってまいりました
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:40:10.86 ID:RiSTMnCQ0
すげーな
日本とか貿易依存の売りまくり買いまくりなのに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:58:26.56 ID:aH2fY+2A0
>>20
ドイツフランスの依存度知らないのか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 15:12:19.27 ID:kvpSACX70
>>20
その日本企業の株を買っているのが欧米投資家だとしたら?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:41:53.40 ID:EA3TqaxU0
>>1
じゃあどこから調達するの?
日本からだと中国の部品が埋め込められてるけどいいの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:41:58.52 ID:UR3xhkfQ0
平気でtplink買ってる貧乏人www
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:42:55.55 ID:8wEleG4s0
勇ましいこと言ってウェルカムしてたカスは死んだことだし日本国土内に墓もいらねえくらいだが
そろそろ本気出したらどうだ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:43:12.12 ID:nvSNtvJO0
日本もはよせい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:43:44.94 ID:MUO8SM1q0
中国製品を全面禁止にしなさい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:44:08.43 ID:+zgkVzVx0
こういうとこは評価できるんだけど
自分で作れないのに いつも偉そう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:51:19.03 ID:/8h3jEnS0
欧州が中国に追いつくのは結構大変だよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 14:55:18.06 ID:HzjF8ZcX0
まあ、当然だな
ロシアの次は中国だし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 15:05:38.64 ID:puQDH0GP0
へーひどい白人アルネそんじゃお仕置きだねとかやられたら今年の冬はたくさん北方系死人が出そうやね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 15:22:57.42 ID:EBrzPj970
これからは通信機器は純国産じゃないとダメなんじゃね。

何十年前かぐらいに退化しそうだが。ヨーロッパは特に(´・ω・`)

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 15:55:57.52 ID:hqPNDswM0
ヨーロッパでは~って言う奴、日本を批判しろや。
中共スマホとかzoomとか使ってんじゃねえぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました