
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:43:35.86 ID:pXcEchs/9
米国で一時高騰の卵、今度は急低下…前月比13・8%安く72年ぶりの下落幅
2023/06/14 09:28 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230614-OYT1T50068/【ニューヨーク=小林泰裕】米国で鶏卵の価格が急低下している。米労働省が13日発表した5月の消費者物価指数で、卵の価格は都市部平均で前月比13・8%低下した。低下率は1951年1月以来、約72年ぶりの大きさとなった。鳥インフルエンザによる供給不足が解消に向かっているとみられる。
米国では、ロシアのウクライナ侵略による飼料価格の上昇も重なって卵価格が高騰した。「卵」と「物価上昇」の英語を組み合わせた「エッグフレーション」と呼ばれる状態を引き起こしていた。
卵価格が前月比で低下するのは4か月連続。1月は12個(大型、都市部平均)が4・82ドル(約670円)で、1年前の2・5倍になっていた。5月には2・67ドルまで低下している。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:44:08.47 ID:yVAmTEdf0
- なにやってんの卵
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:44:13.62 ID:P9yaK8EB0
- 靴磨きが始まったな いつ逃げよう
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:45:33.66 ID:hGizWEa30
- 卵バブル崩壊か
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:45:50.01 ID:jj4vMVIK0
- 市場でビッグサンダーマウンテンやってるらしい
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:46:18.54 ID:s0gv4wbU0
- 卵高騰理由で値上げしたところは、卵価格下がっても値段下げませんw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:46:33.37 ID:71NpihmJ0
- だって米国の卵はナマ食文化の壺国じゃ無理だもの
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:46:33.67 ID:FviJdNlH0
- よしアメリカから輸入しよう
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:46:48.28 ID:s0gv4wbU0
- 良い卵買いなさい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:46:55.36 ID:rFGpSuLN0
- 鳥インフルが落ち着いてきた
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:49:45.28 ID:hwoNDM1A0
- 日本は高値安定か
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:49:47.28 ID:j0T0U7QF0
- 日本は一度上げたら値下げしねーからな
日本企業はがめつい守銭奴だし - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:51:25.26 ID:w/Bh5bsV0
- >>13
本当にそうならデフレにならねえよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:51:46.81 ID:HQQ4wJbr0
- >>13
政府からして税率下げないからな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:50:55.06 ID:8RMqS74u0
- 卵未だに高い
一度上げたものはそう簡単には戻さない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:52:25.17 ID:TgW8JzW00
- そら供給が増えれば安くなるよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:52:34.76 ID:VwWG+11p0
- 良い鶏を飼いなさい
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:54:07.91 ID:60Y5po9X0
- 卵がお手頃価格になっても、卵高騰を理由に値上げしたところは絶対値下げしないだろうな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:54:35.88 ID:7xhdPX4S0
- 来たか…
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:58:54.89 ID:n5v31ph/0
- 卵バブル崩壊
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:59:31.65 ID:t+5iZJ2k0
- 冬に卵生まないから
気温上がれば生むようになる
それでも日本は1度上がったらまず下らんけど - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:59:55.50 ID:t8/8TgS50
- コオロギ推しは明らかに不自然だからやめたのか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:06:01.90 ID:3P/dTdY60
- >>24
反ワクの心の病気だろ
そのネタ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 11:59:56.99 ID:fBW6rX5/0
- >>1
投機の対象でオモチャになってるだけ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:00:11.01 ID:Aly5GUti0
- 割れちゃう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:02:06.25 ID:Pf2JAE7C0
- 玉子不足は中国へ輸出した方が儲かるから、とか聞いたぞ。
ほんとか知らんが。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:03:41.07 ID:QGOnE5zo0
- 卵だけにエグいな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:05:43.99 ID:VeyBPAhV0
- 日本式のウィンドウレスのほうが安定するんじゃね
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:06:18.35 ID:wce73Plx0
- ヤバイ!!逃げーーー!
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:07:40.85 ID:g3Dfbq730
- 金持ちが卵不足と聞くと直ぐに買い占めて値段が高騰、しばらくして供給が安定の兆しが見えたら買った分を今度は一斉に処分。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:10:22.52 ID:GO0FeMZE0
- 原油価格下がってからだいぶ経つけどガソリンが全然下がんねぇ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:11:11.84 ID:WIy2rQh70
- 卵バブル
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:11:50.08 ID:KcCtk1t00
- 日本もすぐにこうなるだろうな。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:12:06.60 ID:ScCp54NS0
- たまたまだろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:14:27.04 ID:PxEw6qwe0
- 味玉トッピング無料が復活するかな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:16:24.81 ID:g3Dfbq730
- ガソリンは日本石油公社がいくらで何年契約で石油元売りと契約したかだね。
多分すんごい高値で長期契約してしまう大失態を犯したんだと思う。昔から日本人は石油関係では騙され続けていいお客さんだよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:16:28.19 ID:f3Zm/GR80
- 1日一食、果糖砂糖小麦を絶食したら
光熱費食費雑貨費が削減出来てさらに健康になって医療費も削減という好循環
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:20:59.35 ID:VeyBPAhV0
- 外部との繋がりは
人と資材、搬入トラックしかいないから
タイヤの消毒はしてる - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:21:54.29 ID:Y9Xw6QcB0
- 卵てクローン技術とか使って
作れないものか - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:24:12.78 ID:2fF27CU10
- 今やってるか分からないがアメリカってハッピーハッピー村行けばうみたてのたまご無料だろ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:25:22.18 ID:tuPH7ZZX0
- エッグい話やなあ・・・
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:27:55.44 ID:vltqYfi/0
- コオロギ推進派の破壊工作活動はこれからも続く
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:38:40.65 ID:AWBOkTaM0
- 日本は無理
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:40:33.99 ID:VB9/eBCW0
- 加工品はブラジル卵液で目処が立った
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:42:15.89 ID:DHNhZaha0
- せっかく卵を買い占めたのにどうしてくれんだよ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:46:13.48 ID:cqwXc2g20
- 日本じゃないのかよ
つまらん丸亀製麺の親子丼の復活が待ち遠しい
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:48:08.82 ID:HTZdOwKb0
- 高いよなごまたまご
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 12:57:28.69 ID:r0BuiMZ70
- 12個入り2.6ドルなら日本と殆ど変わらんな
むしろ収入の多いアメリカの方が実質に安いじゃん - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 13:50:08.16 ID:hmxNiohY0
- 誰かが鳥インフルをばら撒いて操作してるんだろ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 13:58:51.79 ID:hpXIrC1B0
- マネーショートって映画みてからこの手の話には
恐怖を感じる。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 14:04:45.57 ID:ThkGvRUB0
- 卵の先物
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 14:06:11.63 ID:3ypkCzc30
- 日本は高止まり
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 14:26:36.89 ID:6WWq542k0
- そして各家庭に一羽
ニワトリが飼われる事態になったとさ
おしまい - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 14:43:18.07 ID:uAeJjJDO0
- マテマテ、ニワトリがベストだと思ってる??ダチョウでGo😆😆😆
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 14:44:58.98 ID:wIUI/qRQ0
- それでも370円か。日本より高いね
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 15:17:02.92 ID:pSVVEQJO0
- >>61
ほかの食品の値段考えたら日本よりだいぶ安いと思う - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 14:50:34.30 ID:tgNgZel00
- 卵だけじゃなく最近は野菜も以前に比べて品質落ちまくってるよなあ。不足だからって不良基準の物も出荷しとるやろ
買って数日で腐りよる。卵も殻薄いし。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 15:01:56.10 ID:j9rDTAqm0
- アメリカは、不動産価格が高騰してるんでしょ。
卵の値段の大部分は、スーパーの家賃代かもな?不動産業者のトランプ氏が、政治的に台頭するはずだわ。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 15:17:18.67 ID:Gi0Z/lT00
- 殻売りしとけば良かった
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 15:26:50.58 ID:j9rDTAqm0
- アメリカの不動産価格が、高止まりしてるでしょ。
家賃も高騰してるだろうから、物価が上がるのは当然だわ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 15:45:47.11 ID:TgW8JzW00
- 物不足からくるインフレだからな
落ち着いてくりゃ下がる - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 18:59:13.51 ID:fczqPWSZ0
- 日本ではなぜ卵が高騰したままなのか?
電気料金の高騰をごまかすためである。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 19:02:48.06 ID:rRhgX9Uy0
- ザ・ビッグで250円だから、それを買ってる。
近所で一番安くて在庫もあるから。他は値段が高い上に、そもそも置いてなかったりする。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 19:18:25.41 ID:ynwfhNXM0
- もうお終いだよ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/14(水) 19:24:17.61 ID:rI2AfxZO0
- イオンですら3種類が249円なんだから
ここから下がるでしょ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 00:37:22.80 ID:sufOHWHw0
- アメリカのインフレはもう落ち着いてきてるとのこと
コメント