【ウクライナ反攻】ロシアが国境に築いた強固な「竜の歯」は、迂回すればいいだけだった

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:40:48.62 ID:qw6/xDrF9

要塞はどうした? 「自由ロシア軍」がドローンで撮影したベルゴロド攻撃の様子(6月5日)
レス1番のサムネイル画像

<反プーチン主義のロシア人武装勢力は、まんまとロシア領内への越境攻撃を成功させた。そしてロシアが喧伝する「要塞化」がこけおどしに過ぎないことを実証した>

ウクライナ軍の反転攻勢に備えて、ロシアは強固な要塞化でウクライナ東部と南部の占領地域を死守する構えだが、ロシアの独立系メディアの分析によれば、ロシアの防衛線が頼りにならないことは既に実証されているという。

<動画>ロシアの「竜の歯」をウクライナ軍のチャレンジャー2戦車があっさり突破する様子

それを示したのは、ウクライナと国境を接するロシア西部ベルゴロド州で5月末に起きたロシアの反体制派武装集団による越境攻撃だ。

(省略)

今年5月22日には、ウクライナのスーミ地域からロシアの反体制武装集団が国境を越えてベルゴロド州に侵攻。国境地帯の防衛網の脆弱さとロシア領内に戦火が広がるリスクをあぶり出した。

大金を投じたのに

この侵攻で戦車の進軍を防ぐために設置された、塹壕と「竜の歯」から成る防衛線は役に立たなかったと、ロシアのメディア「7×7」とベルゴロドのメディア「ペペル」が報じた。竜の歯とは、先の尖った巨大な歯のような四角錐のコンクリート・ブロックのことだ。

ベルゴロド州は100億ルーブル(約1億2428万5400ドル)を投じてこの防衛線を築いた。

同州のバチェスラフ・グラドコフ知事は今年3月、昨年4月から始まった建設作業がようやく終了し、この地域の防衛は万全になったと宣言した。

だが戦況を伝えるソーシャルメディアは、要塞の完成後も越境攻撃が続く状況を伝えている。

メッセージアプリ・テレグラムのチャンネル「スパイ・ドシエ」(ロシアの情報機関とつながりがある人物が運営)は、反プーチン派のロシア人戦闘員が結成した2つの組織「ロシア義勇軍」と「自由ロシア軍団」は防衛線を単に迂回して、高速道路に沿いに侵入した。その間、ロシア軍との交戦は皆無だった」と指摘した。

テレグラムのチャンネル「カントリー・ポリティクス」は、越境攻撃は防衛線よりも西側で起きたと伝えた。

■隙間だらけの防衛線

ウクライナ内務省の顧問、アントン・ゲラシュチェンコもベルゴルド州知事の「防衛は万全」発言をあざ笑うかのように、ロシアの武装集団はやすやすと同州に侵入できたとテレグラムの自身のアカウントに投稿した。

「塹壕は浅い溝にすぎず、パルチザンはコンクリートの竜の歯を迂回するだけですんだ」

(省略)

ベルゴロド州に設置された防衛線と同様のバリケードは、ウクライナ東部と南部のロシア軍の占領地域にも設置されている。これに関して、オープンソースのデータを使ってロシアの軍事活動を監視する分析グループ「コンフリクト・インタリジェンスチーム」の創設者で軍事専門家のルスラン・レビエフは7×7の取材に対して、地上部隊の進軍を妨げることを狙った防衛線はドローン攻撃や砲撃には無力だ、と述べている。

ウクライナ東部と南部の戦闘は「主に砲撃戦であり」、ウクライナ軍は「まず砲撃でロシア軍が設置した防衛用障害物を一掃して」、前線を突破するだろうという。

「作ったふり」要塞

砲撃で破壊できなかった竜の歯はその後に撤去すればいい。要するに「今の状況では、ロシア軍が築いた要塞は役に立たない」と、レビエフは言う。国境地帯においても、住民を避難させ、兵器をウクライナの砲撃の射程圏外に移すほうが合理的だというのだ。

(省略)

■ドネツク州の守りも同じ?

ウクライナ東部のルハンスク(ルガンスク)州、さらには現在ウクライナ軍が猛烈な反転攻勢を掛けているドネツク州の占領地域でも、ロシア軍は同様の要塞化を進めてきたが、ベルゴロド州の状況を見れば、その効果には疑問符が付く。

レビエフは7×7に、ウクライナ軍もロシア軍の「防衛線を正面突破しようとはせず」、迂回するか、進軍前にまず砲撃で障害物を破壊するだろうと語っている。

米軍の元歩兵部隊将校ランディ・モットはツイッターで、ロシア軍の防衛線は「場所によって強度が異なり、多くの箇所で人員不足が深刻だ」と指摘。ウクライナ軍が脆弱な「防衛線を突破するたび、絶えず守る場所が変わり、ロシア軍は部隊の再配備を迫られるが、とても対応できないだろう」と予想している。

6/15(木) 20:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a0fc8b54e5852ccec78cf646872644a184e455

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:43:49.31 ID:YemblEKv0
まじの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:44:29.08 ID:EvgopKum0
マジノ線をスルーしたドイツ軍みたいな話か
まあ戦車があれば当然そうなるだろう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:59:19.83 ID:UUS+wwTh0
>>3
スルーして来るとこホイホイじゃね?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:45:31.98 ID:v9PemPau0
要塞作ってるとこ狙われたら危ないもんな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:46:21.46 ID:4TtPEHNi0
さすが低収入プーアノンがすがる組織やな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:48:47.80 ID:z8TMkVIx0
いそがば回りなさい。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:49:52.93 ID:ZPZOlCI/0
>>1
あんなもん重視してたやついんの?(´・ω・`)
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:50:11.28 ID:L6jO7d1z0
スレタイでイゼルローンみたいな壮大な迂回作戦だと思ってたのに………
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:50:16.13 ID:s+gRgeJ90
まあ ロシアの やることだからね 頭も ポンコツだしw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:50:27.49 ID:USAJxP2b0
以下マジノ線禁止
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:50:57.61 ID:CH4gxnDf0
竜の歯は大戦中の戦車なら履帯が切れたりして有効だったんだろうな
最新の戦車ならそのまま突破できるし、何なら砲撃して破壊できるから無意味と

勝戦国は前の戦争をしたがるというけど、成功体験があまりに古いと足元掬われる例になるだろう

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:51:27.63 ID:enVeNJlP0
>>11
竜の巣は?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:53:01.32 ID:4TtPEHNi0
>>11
ヒトラーの竜の歯は地下のコンクリートの基礎がある

絶望的な知能の差

プーチンの竜の歯は置いただけ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:57:44.19 ID:lLHG6nmJ0
>>15
入れ歯で草
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:04:12.91 ID:o0r/xfto0
>>15
資材とかいろいろ足りないんだろうな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:31:42.14 ID:gxQFcISd0
>>15
ロシアが置いたのは竜の乳歯だった
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:52:04.95 ID:WfnSg5lj0
Jアラートといい勝負
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:52:07.29 ID:5mdMdRtD0
三大無用の長物って、マジノ線と戦艦大和とあと何だっけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:54:17.51 ID:uAoFQ8fY0
竜の歯とか狼の巣みたいで厨二っぽくてかっこええ名前
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:54:25.17 ID:p+4Z1JXC0
普通は敵が迂回してきそうなルートに罠を仕掛けとくんだけどな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:54:33.56 ID:uh11Mc4+0
これも含めて連日連夜ウクライナ優勢の報道ばっかじゃん
じゃあなんでいまだに勝てないの?
いまだに支援求めてくるの?
誰かがどこかで嘘ついてない?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:59:50.47 ID:Yrkdx4Ef0
>>18
裏ではもう停戦の期日決まってるんで何とかして有利になれるように占領地増やす段階になってるよ
ウクライナ軍が最近顔色変えてゴキブリのようにあちこち出回ってるのはそのため
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:04:51.23 ID:eN1u9ohj0
>>18
去年の2月からずっと連勝ばかりだね
ウクライナが勝ってる事にしないと都合が悪いというだけの理由で紛争がいつまでもダラダラ長引いてる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:55:45.30 ID:9Pw8h8iA0
女子大生の穴とかだったら迂回しなかったのに
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:57:12.96 ID:lLHG6nmJ0
ドリフやんwwwwww
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 00:58:31.66 ID:mmQX80ot0
たった一億ドルで進路限定出来るなら十分やろを
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:00:12.14 ID:lWMFiDMP0
プー「竜よ~りゅうう~おまえの運をワシにくれ~ムリん」
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:03:52.85 ID:MDzQBb040
味方を阻むためだからな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:04:49.09 ID:73bDjzm60
>>1
いつか来た道マジノ線
機動力の前に要塞は置物なのだ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:11:35.33 ID:n70DlM1W0
マジノ線か
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:15:34.91 ID:AC0o05lW0
ロシアのゼネコンが手抜きしたな。国防省の発注と違うだろ!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:16:19.99 ID:nGrhhDEx0
>>1
万里の長城みたいw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:16:47.32 ID:U6pwczlX0
除去作業が命取りになる場所に配置して効果出るんじゃないの?
あとドラゴンデンテストって何処かにありそうな歯医者さんっぽいw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:27:28.04 ID:bJpb54cl0
>>34
龍の歯医者ってアニメを5年くらい前にNHKがやったぞ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:18:55.27 ID:+upfln9K0
フランスは教えてやればよかったのにね
マジノ線は役に立たないと
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:20:15.22 ID:XfSCFJms0
プー「くっ…なんて卑怯な奴らだ。」
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:20:26.66 ID:DXEjOuc10
マジノ線を迂回しアルデンヌの森を抜けた機甲部隊が
連合軍の裏をかきフランス奥深くに進撃しているように

ロシア軍の防御陣地の隙間から裏に回って
ロシア軍のウクライナ支配地域の奥深く進んでいるなんてこともあり得る

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:21:44.10 ID:6sSBTvXj0
なのになんでウクライナは勝てないんだ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:24:08.02 ID:XfSCFJms0
>>38
同じレベルなんだろ、ソ連同士だし
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:22:35.71 ID:HX1yO0g90
すごいな
10mくらいは進めたか?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:24:07.33 ID:2YH7qIOw0
多分テトラポット並べたほうが有効だった
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:25:27.17 ID:WVVNRoMr0
マジノ線みたいな物言いが今の時代に
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:25:56.38 ID:4TtPEHNi0
【米大本営】
マーク・ミリー米陸軍大将はブリュッセルのNATO本部で記者団に対し、「これは難しい戦いだ。非常に熾烈な戦いであり、高い代償を払って時間がかかるのは確実だ」と語った。
彼はウクライナ兵士のリーダーシップ、士気、技能を強調している。一方、ロシア軍の指導力は統一されておらず、軍内の雰囲気もあまり良くない。「彼らは守勢に立っているが、多くの人はなぜ彼らがそこにいるのかすら分からない。」
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:26:48.75 ID:qX/QxU2k0
Newsweekかあ……。今回の侵略戦争に関しては結構願望記事が多いんだよなあ。
あまりロシアを過小評価すんのもどうだろ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:28:08.22 ID:0XETIgnz0
現代のマジノ線。
それより航空戦力と砲兵が厄介。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:28:47.72 ID:8bofgTbH0
>>1
露助wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

プーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:32:24.26 ID:z83N1EAS0
そもそも迂回させる用だろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:32:44.56 ID:X8ebeHsu0
ハードルはくぐればいいの鳩山的思考?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:34:35.81 ID:aQFFkZLu0
なんていうか、罠が一重なのが駄目じゃね
障害物をおく、取り除こうとする or 迂回する
するとそこには二重三重の罠があって、対戦車地雷が爆発とか

原価安く、狙って破壊できそうな仕掛け出来ると思うけどなあ

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:37:49.31 ID:xQ+cwIog0
秀吉の一夜城みたいなもの?w
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:39:11.56 ID:lC7fIqfN0
ガチもんのパワー系やん
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:39:55.84 ID:WgFC+0wg0
マジノ線はベルギー国境にも建設する予定がベルギーから猛抗議受けて取り止めた
そしたらやっぱそっから攻めてきた
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:43:18.52 ID:5B9uX0r90
地球は丸いから逆回りすればいいんだよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:45:02.82 ID:/1ro6heE0
迂回したら思う壺だろ馬鹿か
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:46:19.38 ID:SbH8vZT30
戦車の車幅の2,3個撤去すればいいだけだし
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:48:01.44 ID:ZppdcS8I0
プー>いい事思いついた。プリゴジンがこの残虐な戦争を率いた張本人だ。彼の首を差し出そう。ロシア軍が戦地で何もしていないことは彼の口から何度も説明されている通りだ。この残酷な侵略戦争はワグネルに全責任がある!
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:50:12.00 ID:tZITT4TU0
そんなもんどんな要塞も同じやろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:51:03.15 ID:ABspkd7G0
へぇ
それでチャレンジャーは何台あるんだい
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:51:50.65 ID:ABspkd7G0
大体この動画ウクライナが自分の敷地に同じものおいて訓練してるだけじゃないか
こんなプロパガンダに引っかかるアホがまだいるんだな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:52:50.74 ID:l0kAIhgR0
カラーコーンで十分だったなw ( ・`ω・´)
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:53:43.47 ID:FelGfLDB0
普通は罠だと考えて通過しないよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:54:25.62 ID:rU+PoEpU0
死んでたウク信か息を吹き返しすまた
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 01:59:57.14 ID:4hKyi+OV0
墨俣一夜城も危なかったらしいな
驚かれたからしめしめだっただけで
うそやハリボテやろ攻めたるって来られたら
なんやこれベニヤやないかと
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:08:03.81 ID:DXEjOuc10
当たり前のことを当たり前にやる軍隊なら今頃ロシアの勝利で終わっているし
当たり前のことを当たり前にやる国ならウクライナに攻め込んでないとも言える

当たり前じゃないことが悪い方に出ると、こんな事も対策できていないのかとなる

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:09:52.40 ID:nwBXi2fj0
ラピュタはその中にあるのに(´・ω・`)
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:11:08.77 ID:U1D7cnhR0
この竜の歯なんだけど、置いただけだからズレて動くので、フツーに低速で押すだけで無効化できるとのこと

本物は地下に根があって乗り上げてスタックするんだけど

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:16:22.01 ID:RA1WC9Bh0
こんなショボい国に入れあげるムネオや佐藤を失脚させて正解だったな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:16:28.07 ID:DXEjOuc10
駐車場に張り付いていない、置いただけの車止めみたいなものか

ウクライナの妨害がしつこくて固定化できなかったのか
物資集積所を攻撃され続けたので現場に材料が届いていないのか
正しい設置の仕方を教えられる技術者がいないのか

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:17:27.18 ID:n+6BZQch0
まぁウクライナも地雷原に突撃してボコボコにされてたしw
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:23:05.44 ID:+WQSvXFJ0
集積して海洋に沈めて漁礁にしよう
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:23:24.12 ID://Yo0HT70
下々の者たち(プーチンと取り巻き以外)はやってる感出してるだけどすし
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:23:48.54 ID:bWLbxoGe0
単なるバリケードしかなかったのか…
頑丈なコンクリートのトーチカで銃眼からバリバリ重機関銃撃ってるのかと思ったわ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/16(金) 02:24:09.31 ID:ABspkd7G0
ちなみにフィンランドが提供した地雷除去車両は6台のうち3台が既に破壊されたと記事になっている

コメント

タイトルとURLをコピーしました