
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:06:23.13 ID:1pqUnwf/0
土佐市が所有する施設の飲食店への退去要求をめぐるSNSの投稿がインターネット上で拡散し、市に脅迫メールが届くなど市民生活に影響が出ていることを受けて、土佐市の板原啓文市長は「市にも責任の一端がある」として、この問題の解決に取り組む考えを示しました。
先月、土佐市が所有する新居地区の観光交流施設「南風」をめぐってこの施設を利用する飲食店が、施設を管理するNPOから退去を要求されたことなどをSNSに投稿しました。
この投稿はインターネット上で拡散し、市役所に脅迫メールが届くなど、市民生活にも影響を与えています。
これを受けて、土佐市の板原市長は5日に開会した定例市議会の冒頭で、市が調整していたもののNPOと飲食店の方向性がずれ主張がかみ合わなくなったと経緯を説明した上で「市の施設でこのような事態が発生したことは、市にも責任の一端があると痛感している」と述べました。
その上で、土佐市と施設を管理するNPO、それに施設を利用する飲食店の3者で話し合う準備を進めているとして「引き続き法令を遵守し、早期の解決に向けて積極的に対応していく」と述べ問題の解決に取り組む考えを示しました。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:08:28.98 ID:pg8X9Lb30
- 銭出せぜよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:08:40.01 ID:3wUwDTes0
- よく知らんけど両方クズってことでOK?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:11:25.79 ID:uqkzyk4t0
- 田舎の自治体なんてふつうは土人の徒党だからなー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:14:40.29 ID:CqqoId3c0
- あれ?
法的措置を取るって息巻いてたのにトーンダウンしてね? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:15:35.79 ID:isvypwVc0
- さらっと引き続き法令を遵守しっていつも入れるけど
なんか心当たりがあるんけ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 17:12:34.46 ID:g6nFAJ4R0
- >>6
市が先導して補助金詐欺していた疑惑がある
NPOがまともに施設管理できてなかったかった上に嘆願書を住民が出してたのに無視したらしい市長
メニュー開発に500万だか請求してるらしいカフェのオーナー全員悪人ってやつですな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:36:34.94 ID:FuVMNQ9c0
- >>6
既に法令違反してる時に「引き続き」っておかしいよなぁ。先に違反を謝罪して「今後は」法令を遵守するって言うのが道理だよ。理事長に弱みでも握られてんのか - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:44:20.84 ID:Gp1bJzS+0
- >>53
市が何の法令に違反したんだ? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 20:19:19.49 ID:svxHYH5u0
- >>68
土佐市自身が制定した条例に違反して、利用許可書などの書類を一切取り交わさなかった - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 20:27:07.42 ID:Gp1bJzS+0
- >>72
利用許可書が必須だなんて条例に書いてないぞ
それに許可書って土佐市が取り扱う書類じゃないし - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 20:41:14.80 ID:svxHYH5u0
- >>73
施行規則に書いてある
ちなみに理事長が使えない時は市長(つまり市側)が代行する条文になっている - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 20:50:33.01 ID:Gp1bJzS+0
- >>76
新規者は許可書必要だね。カフェの場合は立ち上げ時が行政マターだから許可書の類は無いんじゃないかとは言われてる
期間延長に関しては指定管理者の胸先三寸
どちらにしても理事長いるから市が扱う書類ではないよ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:50:32.64 ID:N0ogvACv0
- >>53
法令に関しては理事長無関係だろ
ただ管理してる施設で違法行為されてただけや
市職員が指示役でカフェが実行犯 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:19:04.96 ID:RjfaMVx90
- 最終的にはカフェが追い出される結論になるんだろ?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:19:32.85 ID:FqdxeIu30
- よっぴーとか言うやつの取材結果見たけど、カフェ側の確認不足はあるけど、市とNPOが怪しく感じたな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:28:11.76 ID:qL88ORFX0
- >>8
アイツはカフェ擁護派だから全然中立じゃなくて評価出来ない - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:21:04.56 ID:x1vAbbNh0
- こことは関係修復無理だろうけど
次の店子との事考えたら物分かりいいアピールしとかないとな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 17:12:28.02 ID:HCIhn7up0
- 自分が見た感じだと責任はカフェ1割程度で残りは市とNPOという印象だな
>>9
次の店子来るかねえ
NPOの会長の親戚とかいう人が店舗募集で手を上げたことになってるみたいだからこの人が入るなら店子はいるけどもう流行りになるような経営は無理だろうな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:21:17.24 ID:igbKe9Hv0
- 仮にカフェ側にも問題があるとしても、
管理する側である市とNPOに責任が無くなる訳じゃないよな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:25:32.43 ID:9rOi62880
- 同じ日本人として誇らしい
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:27:47.91 ID:U4G97bH10
- 元テナント店は救済されるのかな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:27:51.07 ID:PjfWtnoN0
- 契約しっかりしてなかったのは店側の落ち度やなぁ
そこを攻めるのはキツそうやから普通にクソって部分の事実の公表に重点置いて行くべきなんかな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:30:45.29 ID:KBxwuiy70
- もはやカフェ、NPO、市の全員当事者なんやから
第三者機関おいて検証するとかせんと
当事者である市自身が問題解決の名のもとに都合よく事実捻じ曲げることになりかねんやろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:31:20.71 ID:i22VnUPm0
- 国交省にも知れてるらしいな
補助金の目的外使用でw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:35:13.05 ID:L4DaTZQM0
- NPOの金の使い道めちゃくちゃらしいから
某若年女性支援団体みたいに補助金切られる未来が見えたな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:38:48.67 ID:KPZ84ohX0
- カフェ店長は知らなかったにしても
オーナーは計画当初からの施設担当だったし知らなかったじゃすまされないだろ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:43:03.26 ID:Rt7AgEY70
- 目的外使用の話出てきたら市が一番悪くなりそうだけどな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:43:24.37 ID:5nPJ2wsA0
- そもそも契約してないんだから店舗開ける訳がないんだよ
それを認識していながら店舗の宣伝してた市はアウトだし当然店舗もアウト
どこにどういう不正があったのかは解らないけどまあ書類の偽装はどこかあっただろうね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:44:33.61 ID:c7BfDNut0
- ジャップの田舎だよなぁ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:44:43.03 ID:isvypwVc0
- 店長「ええ景色やし店も繁盛してきたのに出てけ言われたなんでやクソカッペが!」
NPO「ワシが育てた早よよこせ」
市「馬鹿!やりすぎだ!キチンと法令に則ってますよー」
→内々で処理へコレだな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:46:14.52 ID:cdngbVEB0
- もう市は新規の移住者に期待しない方がいいな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:47:01.74 ID:a2EpJ8Ld0
- NPOが管理してる施設で公金詐欺が行われていたならNPO被害者だろ
市の指示で席数減らしたりして店が実行してたんだろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:47:51.67 ID:sley4de70
- 軌道に乗った事業を奪う商法じゃねーの?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:57:57.58 ID:BnQNOvxP0
- この物語は登場人物・団体すべて胡散臭いです
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:58:08.41 ID:j9VYatny0
- SNS発信の効果だよな
個人で権力に対抗できる時代になった
もちろん万能ではないし逆炎上の危険もあるけど - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 17:02:37.67 ID:5NEaVlWS0
- >>33
それぞれの言い分も発信できるし周りもそれ見れるし
いいことなのは確かなかった時代って考えたら怖い
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 17:07:05.83 ID:j9VYatny0
- >>37
うまくマスゴミを見方につけないと
個人で行政や権力者に対抗するのはほぼ不可能だったな
ネット世論は恐ろしい - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 16:59:11.64 ID:Ey70PfsS0
- 知らん、と突っぱねると思ったがマシな方向って事か?
でも、契約に基づく権利義務関係はないとか言って追い出すんかな? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 17:01:39.67 ID:FLfYJ+R60
- 田舎の村社会はとんでもねぇな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 17:02:56.80 ID:IectZ+dQ0
- 市と市長とNPOのジジイが悪いのよ
店長の落ち度があるとすればSNSで自分悪くない!とやったこと
粛々と法律に従って訴訟を起こすなりするのよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 17:15:51.78 ID:i22VnUPm0
- カフェ側の正体もNPOが金受け取ってたことも両者間に契約自体存在してなかったとかもう終わった話だったんだな
返金及び補助カットやろな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 17:40:11.73 ID:5iHSqvBa0
- 一端じゃなくて市が一番悪いだろ。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:09:46.68 ID:6sJInlhL0
- チョコパイコラボでクスッとしたわ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:19:36.78 ID:8kOgEpY60
- 市もNPOもオーナーも店長も問題だらけ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:30:02.64 ID:CMG5fnqe0
- 全てコネだけで済ましてきた結果こうなった
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:35:07.98 ID:FYMj4HO80
- 営利利用の件で補助金返すのかね?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:35:47.07 ID:/4xi6GCx0
- もうここまで話が大きくなるといられないんだし
思うツボだろうがよ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:44:28.86 ID:9zMAvOOG0
- 法令を遵守したらそこで営業は出来ないよね
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:44:52.40 ID:84hpP2MA0
- どうせこの市長もNPOのジジイに頭上がらなかったんでしょうが
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 18:50:13.71 ID:FtlFByee0
- 爺さんってどこかのマスコミの取材受けたりした?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:08:34.10 ID:SwLDFeKM0
- >>56
NPO側は一切情報発信していないな - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:43:32.27 ID:Gp1bJzS+0
- >>62
そりゃSNS投稿以前から弁護士入れて争ってるからな
負けそうだからってあることないこと触れ回ったカフェ側が異常なだけ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:03:29.76 ID:84TizqJt0
- カフェ擁護派のみんなはチョコパイ買って応援してね~
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:05:20.11 ID:DhHC66fB0
- >>58
チョコあ~んぱん買います! - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:07:01.76 ID:trwKF7Ms0
- ぶっちゃけ国交省が出てきそうだから焦ってるんだとおまう
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:08:00.40 ID:l4fmBi2P0
- 市長は野党系だからマスコミはあんまり騒がないだろう
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:09:30.72 ID:oqkMF5Hd0
- 半沢が第一話で私にも責任の一端はありますと最初に言って
逆転するシーンを思い出した - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:14:24.45 ID:uU+pbavX0
- 検査院検査来るかな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:24:47.74 ID:+6mY3OSC0
- それじゃあスクナビコナコーヒーが報われないでしょーが
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 19:59:11.68 ID:IigommdN0
- テナントだからしょうがないよね
他で営業すればいいだけ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 20:11:50.27 ID:R0Wjetns0
- うんまあココには行くこと無いな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 20:34:10.70 ID:4BIAqL/k0
- あの施設は2F全面スペース使うと約30万円。SNSで10万円しか払ってなかったっていってるから、市側とカフェ側で結託して、理事長に無断で一部利用ってことにして全面使ってたんだろうな。
監査時にカフェのスペース減らしたとか、SLDのプレスリリースで多目的スペースなのでイベント時は席が減少しますって書いてたから、カフェ側も絶対確信犯。
条例上の使用料と実際の支払額が合わないと補助金なんておりないから、理事長がブチギレだと。
市側も悪事に加担してるから詳しくは説明できず、市長が理事長に謝った。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 20:36:49.43 ID:SwLDFeKM0
- >>74
妄想癖あんのか? - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 21:22:31.72 ID:/sJ6+vUh0
- 要は高知はよそ者排除を行う県ということか
そうか、つまり君はそういう奴なんだな - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/05(月) 21:48:23.03 ID:eEXIoCC70
- 口約束に近いから水掛け論になったんだろ
どちらも悪いよ
コメント