【中国】100都市以上が利払い費で困難に直面=調査

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:30:11.94 ID:ob290FGG

[北京 2日 ロイター] – 米調査会社ロディウム・グループは、中国で昨年少なくとも102の都市が債務返済コストの管理で困難に直面したとの報告書をまとめた。

これにより、財政政策を通じた景気支援が難しくなっているという。

調査は205都市の昨年の財政データと、地方政府の資金調達とインフラ投資を担う融資平台2892社の財務諸表を基に行った。

中国では不動産会社の債務抑制策や新型コロナウイルス対策で地方政府の財政が悪化。

昨年は205都市の半数で利払い費が財源の10%以上に達した。10%を超えると、債務返済コストの管理が難しくなるという。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
中国、100都市以上が利払い費で困難に直面=調査
ロイター|2023年6月2日8:10 午後
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2XO0LF

※関連スレ
【金融】資金繰りひっ迫の中国地方政府、「真珠債」発行に殺到[6/1] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685668734/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:33:35.79 ID:qcHjxWk+
知ってた
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:34:17.40 ID:15WI5h5G
債権放棄すりゃ問題ないだろ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:35:10.16 ID:qcHjxWk+
>>4
国が認めない
その前に地方が潰れそう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:36:53.51 ID:15WI5h5G
>>6
払えなきゃ認めるしかないだろwwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:41:12.27 ID:qcHjxWk+
>>8
キンペーが認めるわけがないない(笑)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:52:29.34 ID:bOfXZBVw
>>4
その都市の上層部全員責任とって不正という名目で処刑されるのと引き換えになりそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 22:08:15.57 ID:G411YSMK
>>4
日本は認めたのにねー
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:34:33.50 ID:QlIVhZNb
あのロックダウンでトドメ入れたと思う
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:35:20.57 ID:H7qX8iI2
赤字地方債出せばいいじゃん
それで返済
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:37:23.47 ID:oiTt+sul
つまり、行政サービスが停止する都市が出てくる訳だな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:41:40.39 ID:9WBEGyvh
国全体がアッテムト
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:43:00.55 ID:aFWvoQ6P
債権者を逮捕するから大丈夫
文句言う奴等は埋めれば良いし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:43:53.84 ID:SnLrVL++
贋金刷る地方政府が続出しそうw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:43:56.02 ID:ilp1Ae0Z
本当はどうなってんのかな?
これが本当の場合、共産党の強制力というか修正力はこれに対処出来るのかな?

対処出来てしまった場合は、どんなデメリットがあるんだろう…?
普通の自由主義の国なら、日本はもたないだろうしアメリカでもキツいだろ、これ?
アメリカもヤバいみたいだが…

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:50:34.64 ID:15WI5h5G
>>14
払えなきゃ共産党の強制力でなんとかするしかないでしょ。
株を売れなくするぐらいだから、債権放棄させたりしたとしても驚かんわ。
最終的には金を貸したやつがバカをみるってだけ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:52:07.95 ID:SnLrVL++
>>18
普通に破綻処理の方がマシな気がする…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 22:01:00.04 ID:ilp1Ae0Z
>>19
普通の破綻処理したら…どうなるんだろう?w
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 22:12:14.00 ID:SnLrVL++
>>25
世界からちょっと信用される…かもw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:44:35.28 ID:0a9/7VFH
キンペーの仲間は保護それ以外は逮捕それだけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:45:57.00 ID:JKcZFn9r
地方が借金まみれってのは中国ならではって感じだな
放置してたら、それこそ違う国に身売りする地方が出てきそうだがw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:46:13.06 ID:HyCmH4GJ
コロナは自業自得だろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:52:16.20 ID:JKcZFn9r
借りた金を返せないと、誰も貸してくれなくなるので普通は困る
だが、中共の場合はこと国内の投資に関しては強制的に出せとやれるので延命は期待できる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:53:17.47 ID:vJlpRJPj
たいしたことないw
5億人くらいは死んだ方がいい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:55:05.34 ID:JKcZFn9r
いざとなれば臓器でも売れば良い
買うやつは西側世界にごまんといる

と言うのが洒落にならないのが中国

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 21:58:43.78 ID:WfUCOoNv
上海暴落おじさんは元気かなあ。
中国の株どうかと思ったらサーキットブレーカー発動の頃とあんまり変わってないのね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 22:08:01.67 ID:5360Ihwt
でもそんな中国に韓国人は憧れているのであった。(・ω・)

韓国女子は裸でキムチを漬ける中国人のおっさんに抱かれたいから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 22:09:03.88 ID:AOS2PKZW
外国人に難癖つけて徴収するようになるから気をつけて
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/02(金) 22:12:11.74 ID:JKcZFn9r
>>29
中国に進出してる企業は片っ端から接収だろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました