
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/22(月) 23:47:13.53 ID:LeKv0g6s9
※2023年5月22日(月) 19:15
SBC信越放送辰野町で、必要な申請がないまま太陽光発電施設の建設が行われていた問題で、町は条例に違反しているとして、事業者の対応によっては法的措置をとる方針を示しました。
問題となっているのは、辰野町の小野飯沼(おのいいぬま)地区で建設中の太陽光発電施設です。
町の条例では、出力が30キロワット以上の「特定発電事業」については、事前の申請や地元の同意などが必要ですが、今回の計画では、隣接する区域で別々の事業者がそれぞれ30キロワット未満を発電する形をとり、申請が行われていません。
しかし、町の調査では、それぞれの事業者はすべて東京にある同じ会社の指示を受けていたとみられることが判明。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/498727?display=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/22(月) 23:49:03.47 ID:Tj6MKM/S0
- 太陽光関連はロクなのいないイメージ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/22(月) 23:49:57.07 ID:3VuLvNUO0
- 中国の業者がやるのは違法にする法改正しろよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/22(月) 23:52:22.59 ID:6ZrfRaZH0
- 自然エネルギーやるにしても電力のプロにやらせないと
利権を産んでどんどん電気代高くなり一般国民の負担が増えるだけ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/22(月) 23:54:03.26 ID:OH8Rtkri0
- 未満なら条例通りって事じゃん
あと出しで、勝つつもりとか法治国家か疑うね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/22(月) 23:54:19.30 ID:kU09NkM40
- 別々だからいいだろwwwと思いきや、こういうのは心象悪いからアウトになるだろーな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:02:00.47 ID:oKDrEQH70
- 法的措置はよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:14:05.99 ID:j7dfi2gf0
- 10平米未満の物置を連結して建てて固定資産税を免れようとする感じか。
アウトだな。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:21:02.82 ID:UJxPwC8S0
- 着々と中国人に乗っ取られてるな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:21:29.15 ID:RDyYKPDe0
- 法的措置を検討=脅し
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:21:36.65 ID:UJxPwC8S0
- ロシアより中国の実害の方が酷いのに
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:30:59.41 ID:+wR0QHDw0
- 民主党の負の遺産
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:35:01.14 ID:4ycZ7WO+0
- ホタルに影響無ければいいが
環境破壊するだけの太陽光施設は要らんぞ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:37:18.50 ID:IIo8LgH40
- チャンコロ企業なのかどこぞの国際政治識者の旦那的案件なのか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:46:47.53 ID:8H5TqnIt0
- 太陽光はほんと犯/罪者の巣窟だな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 00:48:38.26 ID:FpOc5Rym0
- 再生エネルギーとか自然エネルギーが
住宅地近くなら災害を引き起こしたり
離れている場所なら自然破壊になったり
名前と存在が矛盾しているのが辛いわなまあ都会には関係ないから都会の自然派が推すのだろうけどさ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 01:34:16.67 ID:0q+LrxRC0
- 太陽光発電は中国の養分
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 01:36:31.91 ID:GjDkiDR10
- これメガソーラーの奴らがよくやる手口だよな
どこでもやっててわりと問題視されてた気がするが - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 03:04:19.80 ID:P6EVM2iw0
- >>24
調達時の義務だから、
不履行の責任は取れってスタンスになる。
それをやらないのは行政の怠慢。
税金から名目予算(対応費用)を出せないおカネ。公務員の給料で弁償になる。@弁償なので給料の保証吹っ飛ぶ。なお処理は損害賠償が適切。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 01:41:55.35 ID:yDKFeTft0
- 30kwかよw 陰湿だな長野はそれぐらいいいだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 02:14:07.39 ID:fnz3GmLq0
- ちょっと前に太陽光発電業者が住民説明会で暴れてた町はどうなったんだろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 02:26:50.77 ID:Ny2j09lr0
- 三浦瑠麗って逮捕されないなー
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 02:41:18.98 ID:/pkP6iEa0
- 熱海で地滑り起こして29人死んだのも
太陽光パネルのせい
こいつらろくでもないよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 02:49:05.25 ID:8Y3Av/yR0
- 経済産業省からの停止命令で使用禁止に出来るんじゃないか?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/23(火) 02:56:02.58 ID:P6EVM2iw0
- 不法投棄とあんまし変わらん状態になるからな。
どうすんだろな?きちんと払えるんか?
コメント