
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 11:23:29.90 ID:q/M+8lGt
- 2023年5月16日 2:00 - 少子化対策として育児の時間を増やす政策の整備が進む。厚生労働省は3歳までの子どもがいる社員がオンラインで在宅勤務できる仕組みの導入を省令で企業の努力義務とする。いまは3歳までとする残業の免除権も法改正で就学前までに延ばす。 - 育児休業後、復帰しても柔軟に働ける環境を整え、希望する数の子どもを持ちやすくする。2024年中にも育児・介護休業法や関連省令の改正を目指す。70歳までの就業機会確保を努力義務… - https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050250V00C23A4000000/ 
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 11:26:49.04 ID:luV1ITwg
- バスの運転手だけど
 在宅勤務になれば楽だわ~
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 11:51:12.38 ID:KHbQHJjG
- >>2
 今後の自動運転に期待だな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 11:54:45.01 ID:luV1ITwg
- >>6
 家にシミュレータみたいなの置いて
 遠隔運転とかできれば
 クレーマーもスルーできそうだし
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:51:24.88 ID:dAJ8Ce1K
- >>6
 クビへの布石ですかね?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 11:29:30.35 ID:y6m/r9Qz
- 理念法は浸透しない
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 11:40:43.91 ID:oGtFQRls
- 営業職や接客業は?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 11:46:27.26 ID:Ufqqh8AZ
- こんなんで子供作ろうってならんだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:08:24.44 ID:1v6Svh9S
- 看護師や介護福祉士も在宅勤務か
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:11:07.14 ID:NWKpmli2
- 新聞配達やヤクルトレディーも在宅勤務で
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:11:27.55 ID:x4b+4qKM
- 保育士看護師とかでも在宅で可能なのかね?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:15:36.72 ID:luV1ITwg
- >>10
 保育士やベビーシッターは
 それぞれの自宅にいるガキを遠隔で見守りってのができそうだな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:12:14.21 ID:x4b+4qKM
- これが異世界の少子化対策ってやつかぁ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:20:12.80 ID:drdkFE8T
- 議員や官僚なら楽勝に可能
 さっさと実行しろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:25:53.37 ID:FqxN47YS
- 保育園使えるの?
 子供見ながら働けはエグい
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:28:30.77 ID:1243UClH
- 共働き夫婦に一番必要なのはベビーシッターだと思う
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:34:48.12 ID:5nibOO4M
- これは子供家庭庁の管轄じゃないんだな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:49:16.40 ID:v/nwV5mD
- 最近は努力義務というのが流行ってるのか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 12:50:14.25 ID:ZcPaSecx
- 自宅勤務できない形態の仕事は子供作ったらクビになる未来になりそうだなぁ・・・
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 13:01:56.31 ID:huaD3Gwa
- 企業に努力義務?
 公務員さんが楽したいからだろ
 正直に言えよ小賢しいな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 13:33:52.02 ID:b7cVAYiO
- なんでも企業にやらせるんだよな結局、妊娠でやめざるを得なかった 
 主婦層には一切何にもない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 15:16:54.52 ID:PIpIIgTR
- ワクチン死亡一時金4420万円はロシアウクライナ情勢に影響を及ぼしている
 官邸にミサイルが配備されたのはそれじゃないか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 15:18:14.39 ID:PIpIIgTR
- 冷戦の犯人は国籍関係なくとっ捕まえられる
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 15:18:36.99 ID:m/L9ZeN8
- 公務員がそうなるってこと?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 17:01:40.94 ID:t4dmId5S
- 育休とったらわかってるな?となるだけじゃんあほくさ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 17:08:54.53 ID:T3DwahuH
- 休暇取得者のかわりに残されたものへ
 手当ばら撒いてみろ。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 17:33:38.34 ID:wPYPLIGw
- 30年間で出生数40%減、去年は80万人割れこれが自民党と官僚がやってきた成果 
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 18:46:47.02 ID:0IjMVwTd
- 相変わらずパワーカップルしか目にないようで
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 19:06:42.00 ID:UDyHx+zQ
- >>30
 公務員が自分らのために作る制度だもの
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/16(火) 20:05:31.97 ID:UVizX5HZ
- そんな社員は会社に要らんし会社に行けないなら子供が要らん
 。極端なんだよバカ官僚。


コメント