米地銀ウエスタン・アライアンスが身売り検討 FT報道 2023/05/04

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 23:59:54.34 ID:m6Kq8IxS

2023年5月4日 23:55

【ニューヨーク=大島有美子】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は4日、米南部アリゾナ州を地盤とするウエスタン・アライアンス・バンコーポレーションが身売りや事業売却を検討していると報じた。4日の米株式市場で同社の株価は前日比で一時6割下げる場面があった。市場では米地銀の経営不安が一段と高まっている。

FTによると、身売りを模索するためのアドバイザーを雇ったという。

ウエスタン・アライアンスは2022年末時点の総資産が676億ドル(9兆500億円)と、全米で40位。23年3月末時点の預金は22年12月末と比べ1割減少した。3月のシリコンバレーバンク(SVB)破綻以降、地銀の預金流出に対する懸念が強まっており、株価は下げ基調が続いていた。ウエスタン・アライアンスの株価は4日、2月末から8割超低い水準に下げている。

米欧メディアは3日、西部カリフォルニア州地盤のパックウエスト・バンコープが日、身売りや増資などの経営再建策を検討していると報じた。パックウエストは4日、「戦略的選択肢を継続的に検討している」と表明し、提携先や投資家から接触を受けていることを明らかにした。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN043360U3A500C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 00:04:27.40 ID:rQFsVO3+
まだ序章に過ぎない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 00:47:57.68 ID:ejBUIfid
速報】地銀ウェスタンアライアンス報道否定、身売り含む複数の選択肢検討していない、株価反発
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 00:50:19.02 ID:S7CE+G1s
パウエル
痛みを伴うまでは利上げ停止しない
さよなら さよなら さよなら
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 00:56:26.45 ID:00l7Hb0r
>>1
明日は我が身でしょ?
日本の地銀・信金なんて1県に1つ有れば十分
乱立し過ぎてもはや彼らが何で儲けているのかわからないね・・
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 01:01:19.78 ID:q/0JNORF
ってか銀行助けるために次は利上げしませんってなっても即効性無いから惰性でいくつか潰れるだろうね
金ばらまくかさっさと利下げせんとどうしょうもないと思うわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 01:05:41.95 ID:BBXRBjkJ
アメリカは銀行が多いから、この際、整理するんじゃないか?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 01:23:02.06 ID:x5TVz51D
身売りが成立しているうちは大した危機じゃない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 02:10:51.87 ID:h4PUCEZT
そうだ そうだ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 03:10:12.50 ID:WabuXgGN
必ず助けて貰えるって甘えは良くないから、みせしめに統廃合させるんだろうな
ファンド規制も入るそうだし、中国との冷戦に備えるなら産業界に誘導する必要もあるんだろう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 03:34:35.86 ID:ZUdeYwRI
狂った洗脳 見破れそうさ
僕はニセモノ不敵な
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 03:49:01.89 ID:EpScxMPS
これは数年後の日本に出てきそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 04:07:04.09 ID:4IPZiSYV
長らく低金利だったから
今こうやって潰れているのだ
利下げなんて意味ない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 05:21:12.74 ID:+/Fh0BzD
>>15
よくわからないけど 金利って銀行が預金者に払うものじゃないのか だったら低金利の方が儲かるだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 06:32:24.07 ID:4IPZiSYV
>>16
じゃあ預金してくれる人は
どうしてその銀行に預金するのかな?
まぁ日本にいたらわからないのは仕方ないが
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 06:43:47.56 ID:Z16u/xqh
>>15
バカかよ
書き込む前に勉強しろよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 05:23:52.67 ID:2U/Wuv74
創造と破壊を繰り返して経済は健全で強くなるのだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 06:10:13.20 ID:jd2sxUA7
中国よりアメリカの地銀の方がクラッシュするの早いなんてなあ。

地銀の次は都市銀行か?

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 06:22:08.52 ID:JdU8i0NE
日本もインフレになったら預金なんてせんだろ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 06:52:56.68 ID:+lT/YPrD
ここも破綻、買収、預金者救済するのかね
破綻する全ての銀行をやるつもりか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 07:37:48.07 ID:Fn1K2eMM
アメリカはゾンビ企業には厳しい
延命よりも安楽死させる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 17:25:58.79 ID:2+hUbT2G
>>24

んなことない。
s&p500の上積みを除くと、だいたいゾンビや。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 07:57:35.15 ID:YMzv3Ajl
客の預金がなければ何もできない銀行
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 08:13:58.51 ID:RlwNAu2V
連鎖が続くと預金保護出来なくなるからね
時間の問題やな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 08:57:06.06 ID:J3LIWonW
後になるほど条件悪くなるの見えてるから
さっさと売った奴が勝ちかもな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 09:00:24.21 ID:+lT/YPrD
この報道は否定されたようだ
時間の問題だろうけど
リーマンショックもそうだった
はじめは救済してたんだけど、
リーマンブラザーズは政府が引いて、買収予定先も軒並み引いて
破綻、廃業、ショックという流れ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 11:35:32.40 ID:ViVNe3EO
パウエルが馬鹿なんだと思う
急激に利上げしすぎ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 13:40:17.46 ID:NZeCZavC
IT化とネットワークの充実で
銀行・証券・決済・クレジットのカテゴリーが融合しつつあるからね
4つの分野が融合したら単純に数が多すぎるし、
規模と範囲のシナジーが大きくなるから統廃合した方が社会全体の効率化につながる

こうやって消えてゆくべき企業が消えて、より強い企業が出てくるのがアメリカの凄みだよなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました