【サッカー】セリエA史上初!5チームが欧州カップ戦準決勝へ 伊メディア「魔法のシーズン」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:11:03.32 ID:dATAXgOc9

今シーズンの欧州カップ戦でイタリア勢5チームが準決勝へと駒を進め、セリエA史上初の快挙となった。イタリアメディア『スカイスポーツ』が21日、伝えている。

20日、ユヴェントスとローマがそれぞれスポルティングCPとフェイエノールトを退け、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝進出を決めたほか、フィオレンティーナもヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)で準決勝へと勝ち進んだ。すでにチャンピオンズリーグ(CL)では、ミランとインテルが勝ち進み、20年ぶりとなるCL準決勝でのミラノダービーの実現が決定しており、セリエAの5チームが欧州カップ戦準決勝の舞台へと進出したことになる。

これはラツィオやユヴェントス、ボローニャ、パルマの4チームがカップ戦の準決勝へと勝ち進んだ1998-99シーズンの記録を上回るものであり、セリエA史上初の快挙となった。イタリアのカルチョは近年、イタリア代表が2大会連続でワールドカップ(W杯)出場を逃したほか、セリエAもレベル低下が指摘されるなどしていたが、イタリアメディアは「イタリアのチームにとって、ヨーロッパのカップ戦における魔法のシーズンだ」と驚きをもって報じている。なお、1998-99シーズンは、パルマがUEFAカップ(現EL)で優勝を飾り、ラツィオがUEFAカップウィナーズカップを制した。

今シーズンは、CL準決勝でミラノ勢が激突することから、セリエAのチームのCL決勝進出がすでに確定。一方、ELでは、ユヴェントスがセビージャに勝ち、ローマがレヴァークーゼンに勝利を収めれば、決勝でイタリア勢同士の対決が実現する可能性がある。ECLのフィオレンティーナは準決勝でバーゼルと対戦し、勝ち進めば、決勝で菅原由勢が所属するAZvsウェストハムの勝者と対決することになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a820260a21d255750dddd087037c011188473150

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:12:24.20 ID:/HYmPWvl0
改めて思うキムミンジェの凄さ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:13:26.69 ID:tCUcJUuQ0
ベスト4に5チーム?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:18:55.48 ID:vW6KZw3G0
>>3
3つの大会のベスト4に合計5チーム入ったってこと
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:13:27.52 ID:i1TMEpmB0
改めて思うキムチンゴの臭さ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:13:34.17 ID:ElH9efLE0
でもW杯には出られないだろう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:14:09.96 ID:eGXt1wMX0
セリエって普通にレベル高いよね
監督が特に有能だと思うわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:14:49.49 ID:xB4vMbhT0
セリエリーグランキング2位くらいになりそう?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:22:22.70 ID:GYUHl9GT0
>>8
過去5シーズンの結果でランキングは決まるから1シーズンだけよくてもたいして変わらない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:25:22.99 ID:rOokcvd70
>>8
今シーズンの結果次第では二位もあり得るよ
現状リーガとセリエのポイント差は5.3ポイントなんで
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:15:00.21 ID:Ukv48Tdc0
ブンデスよりレベルは高いしランキングも上なのに
なぜかブンデスより下に見られてるリーグ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:20:08.14 ID:qThUvyTG0
>>9
そうかな?
どこまでいってもブンデスは3大リーグに入らないって印象だけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:21:32.79 ID:rOokcvd70
>>16
ブンデスは日本人多いから日本では人気ある
なおレベル
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:24:18.00 ID:qThUvyTG0
>>20
あーそれもある
日本人がたくさん活躍出来るってなると
レベル的にそういうことなのかなーって
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:26:03.97 ID:rOokcvd70
>>24
バイエルンは強いけどね
他は大したことないなってCLとかEL見てると思う
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:20:17.67 ID:0SagC4I60
>>9
ここ10年間のトータルで言えば
完全にブンデスの方が上

ブンデスは有望な若手が集まり
セリエはロートルが集まるという傾向

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:16:18.06 ID:H+hRkx9S0
デゼルビのような監督がイタリアから生まれるなんて想像もしてなかった
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:16:35.16 ID:JIOS8oP00
おー
セリエ復権か
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:18:18.32 ID:t7UmKYK90
セリエA復権、なお誰も観ていない模様
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:18:20.52 ID:vLy/0ohI0
本田や長友の時代は間違いなく低レベルだったけどねえ、今は復調したな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:19:06.27 ID:bUYtViMT0
サッリナポリやアタランタ辺りが躍進するようになってからセリエ全体のレベルが底上げされた感がある
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:20:08.92 ID:YCn9KsLd0
つーかセリエの選手全然知らんわ。ルカクとイブラいるんだっけ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:20:42.91 ID:id1KszZk0
監督は優秀だな
アンチェロッティとかデゼルビもイタリア人だし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:22:37.63 ID:ElH9efLE0
イタリアよりもフランスの経済力からしてリーグアンが人気無いのが変だわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:22:42.91 ID:riJel64S0
2000年くらいまではセリエがぶっちぎりで一番華のあるリーグだったな
当時はセリエがビックリマンだったとしたらリーガやプレミアはドキドキ学園とかガムラツイストみたいな存在だった
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:27:14.04 ID:5JnIIpzI0
たまたまだろ
くじ運とかもあるし100年に1度的な偶然にすぎん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:30:29.82 ID:5Q78oK110
今のセリエはかなりレベル高い
内容がいい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:31:14.30 ID:VuFDEgEF0
インテルはハキミを売った代わりに獲った
ダンフリースも売って、オナナも良い話来たら売る気だろ
もうやってる事がレアルとかプレミアの下位クラブ
間違ってCL勝ったらラウタロも売りそう
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:33:37.56 ID:Dpfryq3f0
>>31
インテルの中国人オーナーがインテルの賞金や収益を自分の懐に入れてるからな
そのオーナーも2024年までには変わるが変わるまではインテル地獄だな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:32:07.91 ID:yHDBECl+0
サンシーロとジュゼッペメアッツアでやるの胸熱だろな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:33:05.73 ID:W45D7MsU0
ワールドカップ出てないからって言われてるね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:34:36.28 ID:oPYeVUVv0
>>33
イタリア人主体のクラブなんて上位チームにないけどね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/21(金) 19:34:49.93 ID:A4m/bo980
>>33
それはあるだろうな
日程的に楽だし
体のケア充分だろうから
ほかより圧倒的疲労度は無いわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました