
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:36:02.36 ID:j7boABRs
「Nikkei Asia」は19日、「米国の対中制裁に関わらず、中国の半導体大会は米アプライド・マテリアルズなどの企業を集めた。18日に中国で開幕した半導体業界会議には、米国の主要半導体企業が参加した」と伝えた。
日本メディアの大会とは、中国の広州市黄埔区で開催された第25回中国集積回路製造年次総会並びにサプライチェーン革新発展大会のことだ。会議の資料によると、米国のアプライド・マテリアルズ、ラムリサーチ、KLAコーポレーションは、独シーメンスと共に本会議のメインスポンサーとなった。
これらの注目のスポンサーは、米半導体企業が中国とのつながりを保とうとしていることを証明した。清華大学集積回路学院の魏少軍教授は本大会で、「市場規模を考えると、世界の半導体企業は中国を断念しがたい」と述べた。
メディアの報道によると、本年次総会は「新たな発展段階を立脚点とし、半導体の発展構造を構築する」をテーマとし、中国集積回路産業の専門家・学者及び優秀経営者など1000人弱の業界関係者が出席した。
情報消費連盟の項立剛理事長は、「米国企業の参加は意外なことではない。米国が2022年に発表した『CHIPSおよび科学法』は、米国企業が中国で関連イベントに参加することを禁じていない。米国企業は中国での工場建設と増産に意欲的ではないが、中国での製品販売には意欲的だ」と述べた。
米誌「タイム」は18日、「米国と中国は世界でAIのリーダーシップを争奪中だ。この技術は政治、経済、軍事力を変えようとしている。AIで中国の先を行くために、米国は中国との協力が必要だ」と分析した。
項氏は、「米国の『CHIPSおよび科学法』は、中国半導体企業の闘志に火をつけた。米国は封鎖すれば中国企業を抑えられると思っていたが、それはありえないことだ」と述べた。項氏は中国の半導体供給能力に自信を持っており、2025年までに中国の半導体自給率が50%以上にのぼると見ている。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2023-04-20 14:00:26
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-04/20/content_85241510.htm- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:38:19.92 ID:2eCppTmV
- (=゚ω゚)ノ 負け組みの慰めあい飲み会ですか…
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:38:32.96 ID:GBykL0Rs
- 欧米『やつら盗むから監視する必要あるんで』
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:39:30.41 ID:Us0wxdMz
- 思想よりもお金
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:42:01.85 ID:LvY1ZFS3
- 最先端作れないとこの集まりでしょ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:45:27.23 ID:/drrRXNY
- >>6
最先端は数少ないからな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:43:40.33 ID:uvV1FU5T
- 様子見と監視
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:47:35.95 ID:aTQO63Uc
- 後でスパイとして逮捕するアルよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:56:11.83 ID:upVIBIvh
- 型落ち半導体の買付かな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:57:26.65 ID:tZVQ5TOU
- 企業家はわかってる
中国に頭を下げることが利益に繋がると言うことに
米国はもう追い抜かれてしまっているんだよな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:57:37.25 ID:ZKJOcGHq
- アメリカ人は欲深 金が稼げる部分で最先端を行ってないと気が済まない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 15:58:40.54 ID:uvtdBUE9
- 中華は14nmまでは量産出来ているんでしょ
自前で20年ぐらい努力できれば5nmぐらいはいけるんじゃあないの - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:02:08.20 ID:+j0J6XkL
- >>13
装置と材料まで自国は無理でしょ
20年で出来たとしてもアメップは20年先に行ってる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:07:34.77 ID:K9x2w63U
- >>13
どうせ来年には台湾総統選挙で馬英九が当選し、台湾中国の関係が一気に改善する。
それを見越してる経営者や投資家は、来年以降の中国が半導体強国になることに掛けて投資を始めてる。
駆け付けた米国企業も同じ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:16:02.41 ID:uvtdBUE9
- >>17
中華が負ける想定じゃなくて勝った場合にどう立ち回るかも考えて動かないとね
日本は米中どちらに支配されたほうが生活が豊かになるかを判断する時期もそう遠くはないだろうね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:39:58.49 ID:pR0Av8/4
- >>13
今度の規制強化でアメリカ籍のエンジニアの強制帰国とソフトウエアの使用禁止が追加された。すでに長江メモリ等が操業中止に追い込まれてる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:02:37.06 ID:ipb2nnhA
- フッカ水素ほしいか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:06:10.44 ID:uw3c4f5D
- 米国の老舗メーカーは全部チャイナ製
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:24:59.45 ID:B5kOxCjx
- チャイナの勝ちやねこれもう
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:37:18.49 ID:pR0Av8/4
- 集まったって輸入できなきゃ絵にかいた餅だろ、ECRAは甘くないぞ、ファーウエイ見てりゃわかるだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:42:47.32 ID:uvtdBUE9
- 資本主義経済は数が多いほうが勝つようにアメリカが仕込んできてそれに対向するためユーロという経済統合体ができていって
中華の巨大市場には日本にしたような戦略を仕掛けてもノーダメージだけどどうするんだろうね
日本は米国と心中する気なんてサラサラないという人が多いでしょう
戦国武将が首を取られたら次の支配者に従うだけだものね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:53:12.37 ID:LvY1ZFS3
- >>23
ノーダメージならなんで最近半導体規制やめろって大騒ぎしてるんですか?
中国と心中したい日本人なんて赤に染まった人か金儲け至上主義者くらいでしょ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 17:05:22.99 ID:pR0Av8/4
- >>23
中華は最終消費地じゃないから巨大市場ではない、単なる中継地 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:51:06.87 ID:1T5lgqCD
- TSMCが茨城県つくば市に設置した先端半導体後工程の試作ライン(TSMCジャパン3DIC研究開発センター)に続き、Samsung Electronicsも3DIC対応の後工程試作ラインの日本への設置検討が海外メディア中心に報じられていたが、Intelも日本に3DIC対応の後工程の研究(あるいは試作)ラインを設置する方向で検討している模様である。
日本の半導体サプライチェーン関係者からの情報によると、すでに後工程装置や搬送装置関連企業に協力要請の打診があったという。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 16:52:37.92 ID:zQkHKMxI
- 米国が!と言って日本の方を見る。中共お得意のバスに乗り遅れる〜作戦だな。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 17:15:53.67 ID:SJjEup3F
- そらま最先端じゃなきゃ売っていいんだし
中国入国禁止したわけじゃないじゃん - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 17:17:03.00 ID:Eu8Ex4ne
- >「Nikkei Asia」
手下を使って、これからはチュゴクの半導体の時代アル、と、国ぐるみでニセ情報を発信、
外資の逃亡がヤバいんだろうな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 17:31:11.81 ID:rG3OVMMH
- 日本落ちぶれすぎだな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/20(木) 17:32:26.93 ID:uvtdBUE9
- 中国は世界第二位の国防費に経済大国であるのでアメリカが追いつかれたときにどうするのかは考えておかないとですね
最悪日本列島がアメリカの策謀で戦場にされてしまうパターンもあり得るので
コメント