
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:21:16.54 ID:Ng08aYHq0
Intel Meteor Lake CPUs To Feature L4 Cache To Assist Integrated Arc Xe-LPG GPUs
https://wccftech.com/intel-meteor-lake-cpus-to-feature-l4-cache-to-assist-integrated-arc-xe-lpg-gpus/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:21:39.99 ID:Ng08aYHq0
- 関連
Intel Arcが値下げ、実質価格は「マイナス4万円」に、8万円相当のゲームや金券などが付属😨
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681469542/ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:22:11.62 ID:5oAp747v0
- Intelよりも、AMDのほうが良いよね?
AMDのほうが性能も上だよね? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:25:21.73 ID:cXkVt8pc0
- >>3
韓国製のcpuはインテルよりも格段に性能が良い
交渉して買うといい - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:22:46.19 ID:XMMp7K9q0
- 爆熱なのはちょっとはマシになったのか…デスクトップでもTDP100w未満でベンチ3割増しぐらいにならねえのかよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:22:48.89 ID:yqZ/fTjJ0
- 45Wらしい
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:23:15.84 ID:xLo5upS/0
- 低ワット競争してくれ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:23:42.39 ID:Yj4LJWZ90
- AMDもメモリ内蔵するって話あるよね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:25:04.22 ID:nJIT6Bhp0
- アップルM1がメモリ内蔵で爆速化したからな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:25:13.77 ID:9TJB2JqM0
- AMD終了のお知らせ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:26:04.11 ID:+g+gAA4S0
- >>1
メモリって何だよ
キャッシュの事か? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:26:39.59 ID:N+lU1QlX0
- >>11
メインメモリだろ
アップルがやりだした方式 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:32:30.75 ID:ZAWzx0UT0
- >>14
どこにそんなこと書いてあんの? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:26:05.86 ID:Glwuf9Mr0
- ユーザーがメモリ増設する時代は終わりそう
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:26:24.40 ID:/NaQBP7s0
- 手持ちにある11世代は本当に悲惨やが…
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:27:45.97 ID:7GJJHyLn0
- >>13
俺は10世代i5 クッソ安かったからいいけど - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:30:40.81 ID:lTiwBZ9A0
- >>13
まじハズレだよな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:34:01.31 ID:JLs/ZNbc0
- >>13
sandyが壊れたのでしょーがなく使ってる
まあ11400Fで4万で済んだから不満ないけど - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:27:17.88 ID:rGHdEs6S0
- パソコン詳しくないんだけど昔はPentiumが強くなかった?あれはなんだったのintelとは違うのか
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:34:33.40 ID:XakgNklv0
- >>15
それはシングルコアの時代ですよおじいちゃん - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:37:42.20 ID:VPGqDM6E0
- >>15
intelのPentiumであってるよ
昔は最強伝説作ってたけどPentium4でコケてPentiumDでトドメ刺されて悪評から売れなくなって第一線から消えた
その後は日本の情弱な年寄りはPentiumしか知らんからPentium入ってなかったらPC買わないとかアホ丸出しのせいでCeleronの上位って形で一部だけ残った - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:44:49.54 ID:rGHdEs6S0
- >>22
20年くらい前にPC買うならペンフォー買えってよく言われたけどあれコケてんのか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:54:59.11 ID:VPGqDM6E0
- >>26
Pentium4は発売当時から低性能でPentiumⅲにすら負ける場面があったりしてメモリの高さもあって買うやつは情弱って言われてた
まともな連中はAthlon買うわなそりゃ
自作PC専門誌ではPentium4は逝ってよし!みたいに書かれてintelをメディアがボロクソ叩くのはグラボ以来久々で珍しくて面白かった - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:28:34.89 ID:JBTLetQb0
- まだ4世代だぞ🤗
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:37:42.25 ID:Lnj58Wnc0
- 64GBあれば、拡張性がないとかいう必要性はなくなるな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:41:33.22 ID:cXkVt8pc0
- >>23
韓国のパソコンなら、64GBのメモリで256GB分の仕事をさせることができるのでさらにお勧め
最新のASテクノロジーが使用されている - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:38:37.97 ID:JLs/ZNbc0
- メテオはPコア少ないと聞いてるからスルー
次のアローはさらに微細化も進むと聞いてるから期待してる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:44:55.87 ID:Ghnsjw3B0
- Intelなら多少ラインナップが増えても
どうってことないからな
メモリありなし両方売ればいい - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 20:56:35.33 ID:xLo5upS/0
- ペン4なんてログインとかの雑誌連中がパンケーキや目玉焼き焼く実験やってたイメージ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:01:03.12 ID:VPGqDM6E0
- 本来引退するはずのPentiumⅲがノートで生き残って名前を変えて更に改造されてCoreが産まれた
4はマジで役に立たなかったなw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/14(金) 21:02:25.52 ID:s09C5Cgu0
- でもあの頃が一番自作熱が熱かったよね。
北森とか焼き鳥とか懐かしい
デスクトップにノート用のCPUで静穏化とか、Athlonのモナカとか。
コメント