1泊25万円から 「超高級」外資系ホテル次々開業、日本初進出も

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:41:27.29 ID:VbMpddko9

富裕層の外国人観光客の需要を見込み、東京に外資系の超高級ホテルの進出が相次ぐ。JR東京駅前では、イタリアの高級ブランド・ブルガリが日本初となる「ブルガリホテル東京」を4日にオープンさせた。

 三井不動産が手がけた東京ミッドタウン八重洲(東京都中央区)の40~45階に入り、立地や眺望、インテリアが売りだ。全98室で、1泊約25万円から。最も広いスイートルームは400平方メートルある。

 今秋開業する森ビルの高層ビルには、二つのホテルが入る。虎ノ門ヒルズステーションタワー(港区)にはハイアット系列の「ホテル虎ノ門ヒルズ」、麻布台ヒルズ(同)にはアマン系列の「ジャヌ東京」ができる。

 野村不動産とJR東日本が手がけ、芝浦地区(同)で建設中のビルには、2025年度にアコーによる「フェアモント東京」が入る予定。28年には、三菱地所のトーチタワー(千代田区、高さ約390メートル)に、最高級ホテルブランドの「ドーチェスター・コレクション」が開業する予定だ。いずれも日本初進出となる。(高橋豪)

朝日新聞 2023年4月5日 19時07分
https://www.asahi.com/articles/ASR4566MJR45ULFA01J.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:42:47.15 ID:jpvYgm110
ジャップは使えないんだよねw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:44:34.39 ID:KD+jhbLN0
何かの記念とか話のネタ程度に一泊ならありだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:56:53.04 ID:VtNJAsz/O
>>3
正規料金を払っての利用は損だな
海外のクレカの新規登録や諸々のポイントとかマイルを使って
外資系ホテルに無料で泊まるのやってるYouTuberがいるからアホらしくなる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:44:52.30 ID:veXWISqp0
1900ドルくらいだろ
アメリカならちょっといいホテル程度の感覚
日本死んだ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:45:22.27 ID:flDLSJV70
日本はもう日本人のためのものではない
下8割の貧困層は奴隷として生きるだけだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:51:48.98 ID:IGhohoc10
>>5
松本零士はこの時代を予見して描いてたのか。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:45:35.16 ID:KD+jhbLN0
絶対一泊6万の高級温泉旅館の方が満足度高い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:48:01.66 ID:flDLSJV70
>>6
当然そうなんだが超富裕層にとっては安すぎて自分らに見合わないとか言うらしいぞ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:45:56.58 ID:/p3UIWpk0
従業員確保できるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:47:00.07 ID:t2I0DURY0
旅行しても引きこもりってどうなん?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:47:26.39 ID:3ZMHeHnL0
一回くらい泊まってやってもいいかな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:48:49.40 ID:ICuFZXke0
ユーチューバーが荒らしそう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:48:55.87 ID:s/DS+fbT0
アメリカだとビジネスホテルが3万円位するらしいので
日本の相場と比較すると四倍程度の差がある
外資系の25万は日本人の感覚的には六万円程度のホテルということになるので、星野リゾートの高級ホテルみたいのもんだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:50:38.87 ID:flDLSJV70
>>12
しねーよアメリカ行ったことないだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:51:46.38 ID:km+iwDDv0
>>12
アメリカのホテル改装の番組みてたら
庶民向けは汚い古いモーテル多いな
日本じゃあんなボロボロのホテルそう無い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:49:03.99 ID:km+iwDDv0
観光業も結局は外資に金が流れるだけだねw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:52:21.34 ID:GObRgVca0
>>13
それでも、ガースーとアトキンソンはにっこり!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:49:42.66 ID:rZBpvWUq0
ももっと東京使うと3マンで泊まれて百合子ギフト券が20枚貰える
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:50:25.38 ID:inZl+4Q80
いづれ貧民は住めなくなるな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:52:10.27 ID:DT0kZ1wJ0
日本人お断りです。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:55:42.83 ID:QLkzd4r00
>>19
実際、利用するのはインドネシア人やフィリピン人や中国人や韓国人だからな。
日本人は金ないから使えない(´・ω・`)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:52:15.02 ID:LfbA2Uux0
でも考えてみると貧国イタリアのくせに高級とかおかしな話
スーダンから高級ホテルが上陸!つってるのと変わんない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:53:16.53 ID:XGaETZED0
ワクチン接種で儲けた医者が泊まるんだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:55:30.23 ID:km+iwDDv0
>>23
さいしょの1~2年はVIPとブルガリお得意様しか予約とれないんだろうな
誰かYouTuberが配信してくれたら庶民も見れるのに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:53:59.64 ID:uvJcIMbs0
日本は富裕層向けの施設が少なすぎと言われていたが
どんどん出来ているんだ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:56:55.21 ID:xGGbT+oA0
丸が一個減っても無理だわ。つかそこまで高級なのいらないわ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:58:36.20 ID:ZPfyp0l80
チューゴクさま、チョーセンさまのためのホテルかよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:59:19.70 ID:+81IG2aE0
日本人は貧しくなったので泊まれません
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:59:53.92 ID:TqSfbcO00
俺の月収より多いぜ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 08:59:55.86 ID:1V/okqWG0
バリ島のブルガリ安かったけどな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 09:01:26.32 ID:OAJce55C0
もしかして日本の格差北朝鮮みたいになってきてる?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 09:03:20.43 ID:0c9XtR870
中国人様用だろうけど中国も経済良くないけど観光来るんか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 09:03:43.23 ID:K0ZuozUo0
ターゲットは来日中国人
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 09:05:12.25 ID:/0xchVuP0
金のとり方がだんだん中身無くなっていく国
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/06(木) 09:05:55.58 ID:/Z2qpiB40
価値のないものに価値をつけたがるよねwどうせ25万の価値ないだろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました