Googleは人を大事にすると聞いたのに 日本でも退職勧奨メール

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:53:41.08 ID:PE6VyUXl9

米IT大手が世界規模で進めるリストラが、日本にも波及し始めた。グーグルの日本法人では2日朝、退職勧奨ととれるメールが従業員に届いた。従業員は労働組合を結成し、会社側に対抗する構えだ。

「約90日間の給与払う、14日以内に合意で追加の手当」

 「5月31日までの約90日間の給与は払う」

 「14日以内に退職に合意すれば、追加の手当を払う」「6カ月間の再就職あっせんサービスも受けられる」

 グーグル日本法人から2日朝に複数の従業員に届いたメールの中身は、そんな「退職パッケージの提案」だったという。

 日本法人で働く数十人の従業員が先月結成した労働組合「グーグルジャパンユニオン」が2日午後、東京都内で記者会見し、メールの内容を明らかにした。

 メールには、返答しなかった…(以下有料版で、残り2019文字)

朝日新聞 2023/3/2 22:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR326D48R2XULFA01H.html?iref=sptop_7_01

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:54:31.46 ID:Ek3dmoz50
アメリカ流
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:55:05.03 ID:gC5mWj790
今更組合結成してどうするんだよ
何もかも遅い
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:55:09.89 ID:qR817PJl0
そんなイメージあったか…?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:55:10.74 ID:lX85P2FJ0
今ならお得みたいこと書いてるのかな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:55:23.27 ID:G0RXyjrB0
信じる方がおかしい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:55:39.56 ID:c0pktsBY0
グーグルに入れるくらいの能力なら転職も余裕だろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:56:49.82 ID:sqm6WSS80
>>7
だよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:57:24.80 ID:+8NxHmdt0
>>7
やめると確実に年収3割減
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:59:21.46 ID:PSCFwKKC0
>>7
だよなぁ…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:03:03.07 ID:w2tL69fC0
>>7
稼ぎが滅茶ヘルメット可能性高い
それにエリート社員が耐えられるかどうか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:03:31.39 ID:BbszO5pQ0
>>7
あたし今グーグルに勤めてんのよーマウントが出来なくなるじゃん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:05:45.09 ID:8jcujmWY0
>>7
逆に、敬遠されたりして。
いやあ、お宅みたいなグローバル社員は、うちにはもったいないのでー
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:55:43.93 ID:IeFsDiqd0
仕事ができる人は大切にする、じゃね?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:56:43.96 ID:gAjxGYhU0
どうせ負けるし
そのまま残っても居心地悪い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:57:03.26 ID:fwxDCTE90
残念ですがオワコンです
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:58:13.54 ID:Jhk0JB+N0
アホかよwIT企業ほど銭ゲバで社員を部品扱いするとこ
ないだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:58:30.93 ID:ggA69nfK0
同レベルの日本人とアメリカ人なら
アメリカ人を選ぶわな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:58:55.16 ID:Kfvg2NsV0
外資はこういうもんだと思って入るものだと思うんだが…
組合作って抵抗?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:59:02.39 ID:4gu38wQD0
普段サボってうクソ社員に対して
どうせクビにできないと嘆いてる訳だが
こういうスパーンとクビを切る外資ってのが
理想かと言えばなんか違う。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:59:17.55 ID:JNTaKTM00
>>1
アメリカ企業なんてすぐ首切りするイメージしかないだろ
何いってんだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:59:50.66 ID:aJyJ7wHL0
人というのは最初から人間である白人のことなんですよ
日本人は猿から進化した人もどきなので人扱いはされません
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:59:53.51 ID:Je+SKMNK0
労組とか日本ぽくてダッサとかって思ってたんだろうなぁ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 22:59:57.33 ID:DgPw0zFO0
どうせTwitterの無能社員みたいな部署なんちゃうの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:00:05.58 ID:EbgrEwXv0
そりゃ外資だろ
リストラ筆頭やろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:00:15.91 ID:ckATerEY0
去年にグーグルがインフレ手当とか出した時は
「さすがグーグル!」「日本企業も見習え!」「俺もグーグルに行きたい!」とかいうレスで溢れてたここやヤフコメww
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:00:24.98 ID:pYsZJu9W0
うちのバイト先は会社クビになったような
無能なんか雇わんよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:00:33.72 ID:txlL7wV50
火とを大事にする??
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:00:54.34 ID:dT3tY9Jd0
元Googleとか転職余裕すぎるだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:01:01.63 ID:kaI/zxg90
「約90日間の給与払う、14日以内に合意で追加の手当」
「5月31日までの約90日間の給与は払う」
「14日以内に退職に合意すれば、追加の手当を払う」「6カ月間の再就職あっせんサービスも受けられる」

むしろ大事にしてる方じゃね?

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:05:45.52 ID:Obc/QdQw0
>>29
まったくだよな

普通の企業なら1ヶ月で辞めさせるし

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:01:05.00 ID:FktsIfBP0
手厚いな。喜んでやめるやつもいそう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:01:49.57 ID:wg+4yRy/0
外資で組合って発想がリストラされる理由
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:02:03.10 ID:Je+SKMNK0
アメリカ本社の人間は欲しいけど日本法人の社員は要らないや
見栄だけって感じ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:02:59.03 ID:lOzMqMg40
>Googleは人を大事にすると聞いたのに

そんなの信じる奴はバカだろ
壺買わされるぞw

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:03:46.64 ID:6hDSR2f90
playstoreでポンコツ返答してる人達かな…
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:04:32.01 ID:gj7gwIZ+0
建前、本音は資本主義の常かな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:04:36.17 ID:SoA10xZd0
有能な人だけ大切にするのは当然だぬ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:04:53.78 ID:rNPj4WUx0
猶予付きで通達出してるだけ温情だと思うけどね
本場アメリカ流だとある日突然権限剥奪だろ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:04:56.76 ID:Ra0mDAYW0
優しいじゃん。
ウチなんかリストラ対象者(株価に影響しかねないので表向きは絶対にリストラとは言わない)を特定のエリアに転勤させ、少し時間経ったら分社化(→給料体系もがらりと変えて)からの、追い込み開始。
ノイローゼになった人何十人も見てきた
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:04:59.72 ID:FwfPlFCD0
やっぱり外資系だから失業保険とかないの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:05:03.02 ID:pviH/6bY0
とは言え日本法人なら労働契約法の範囲内で
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:05:03.93 ID:w2tL69fC0
ユウチュウバーやっと終わったなw
本職持ってる奴らならいいけど、そうじゃないエンジョイ系とかもう無理だろう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/02(木) 23:05:42.41 ID:c0YIGEyz0
優秀な人は大切にするだろ
雇用コストを上回るだけの利益もたらす人材じゃなかったということ

コメント

タイトルとURLをコピーしました