
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:51:46.79 ID:YeyTP0469
数学2科目を必須にした東京外国語大、志願者が74%に急減し1・1倍の専攻も
2023/02/25 12:15 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230225-OYT1T50164/国公立大2次試験の前期日程では今年、情報・データサイエンス系学部が人気を集め、志願倍率が10倍近くの狭き門となる大学もある。また、難関大が志願者を増やす一方、地方大では倍率の低下が目立ち、専門家は「入試の二極化が鮮明になってきた」と分析している。(上田詔子、古郡天)
「理系で一番の大学。第1志望なので力を出し切りたい」。25日朝、東京工業大を受験する都内の私立高3年の男子生徒(18)は緊張した面持ちで試験会場に向かった。
東工大は、東京医科歯科大との統合や推薦入試などでの「女子枠」創設で注目を集め、2次試験(前期)の志願者数は前年比で1割増の4167人となった。中でも、東工大でデータサイエンスや人工知能などを扱う情報理工学院(定員86人)の志願倍率は前の年の9倍から9・9倍へと増えた。同学院を志望する鹿児島県の男子浪人生(19)は「幅広く情報を学ぼうと志願したが、高い倍率を知ってプレッシャーです」と苦笑い。
河合塾の調べでは、国公立大の情報・データサイエンス系学部の志願者数は前年比で116%となった。世界的なデジタル人材の需要増を受け、学部開設が相次ぐ。国公立では2023年度、一橋大と和歌山大、名古屋市立大で新たに設置される。一橋大の新学部「ソーシャル・データサイエンス学部」は前期(定員30人)の倍率が6・1倍で後期(同25人)は25・8倍に達した。
コロナ禍による景気の落ち込みを反映し、資格取得や就職に有利とされる医療系(前年比103%)や経済・経営・商(同104%)も人気を集めた一方、文・人文(同92%)、国際関係(同85%)などは減少した。
※全文はリンク先で
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:53:43.53 ID:ISKrJ6up0
- レベル高い割に就職がゴミすぎたのが原因じゃね?
政治家の通訳や外交官になれるのは極一部だろうし - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:53:48.26 ID:QzOb2KC00
- バカが来なくなっていいんじゃねーの?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:54:16.01 ID:nrn5X4bp0
- 記事は東工大なのに
不憫 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:54:20.06 ID:J1iIoByX0
- なんで外国語大学に数学が必要なの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:54:22.21 ID:O+FiPDFO0
- 74%減でなく
26%減でいいんだよなそれなら許容範囲じゃね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:54:28.13 ID:BlOny6Vi0
- 調子に乗った大学は潰れて結構
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:54:59.57 ID:+LpbwagX0
- 外大に数学が必要な要素あるの?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:57:59.93 ID:ReAsOBVw0
- >>8
高校学習レベルの数学くらい
大学生は一般教養で持っていて欲しい - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:55:16.63 ID:xkOStD+q0
- バカには数学出来ないものな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:55:19.44 ID:T0pAZrqB0
- 数学2科目にするより二次試験の英語の難度あげたらいいのにな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:02:26.56 ID:SzPvbPmC0
- >>10
英語は時間かければだれでもできるようになるからだめだ
数学はそうではない。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:55:47.11 ID:mPLh+NI40
- 試験せずともアホのフィルタリングができていんじゃね?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:57:05.75 ID:QdQQH8Wq0
- 職場の同僚の娘がここ出身だけど新卒から年収1000万超えらしいぞ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:57:23.36 ID:H3cTLtDP0
- 増えたら正義という考えはおかしいよ、金儲けが目的じゃないんだから大学は。
レベルの低い志望者が増えて喜ぶ大学は亡びるべき。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:57:41.73 ID:JkosGXDa0
- せめて一次方程式くらいは解いてもらわないとな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:58:16.03 ID:i5nrroHf0
- 外語大って害務つまりスパイの巣窟じゃん。外患誘致罪で廃校にしろよ。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:58:29.42 ID:CNiaS8R50
- どこかの薬学部で4年制では薬剤師資格取れないと知られて志願者急減した話をふと思い出したw
旧帝レベルでもないのに文系で数学必須みたいなコスパ悪い大学を選ぶ奴なんていないわな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:00:25.74 ID:v/Qt4DxU0
- >>19
そんな頭の悪い私大生みたい学生は要らないんでないの - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:01:17.14 ID:V/l3yLwu0
- >>19
そもそも数学出来ない奴に大学行く資格あんの? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:58:33.85 ID:GI+9PO8x0
- >>1
お前さ、スレタイで外大だと思わせておいて、ソースの外大の部分を貼らないって何考えてんの? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:01:56.12 ID:O+FiPDFO0
- >>20
それなw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:59:27.32 ID:V/l3yLwu0
- 数学の偏差値50未満の奴に高卒の学歴与えない方がいい
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 13:59:28.96 ID:pJnqRICl0
- 難易度にもよるんだし数学があるってだけで逃げるような暗記型を排除出来て良いじゃん
支持する - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:00:37.86 ID:hsYnksNp0
- 日本人どんだけ数学嫌いなんだよw
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:02:07.29 ID:spOtmn8H0
- 中退だけど、山中竹千代(YouTuber)が行ってた。
軽トラ奪還の旅は面白かった。あとは、夕飯を食べに行くだけに韓国に行って、その日のうちに帰ってきた動画も面白かった。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:02:21.12 ID:leIZvrb60
- 東京外大を蹴って秋田の国際教養大学に流れる層も割りと多いみたいね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:02:50.69 ID:scQ6XDOx0
- 東大卒は数学系は大得意だけど語学系は慶応上智に勝てない
人間の能力は片寄るのが普通だから外大志望者には酷かもな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:04:41.43 ID:DNGfIh5s0
- 記事は東工大の話なのにタイトルにもならんのが東工大の立ち位置を表してる気がするね
東工大コピペはまだかw - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:04:47.97 ID:3Vn+8o2S0
- 数学出来ない奴って考えるのが苦手なんだから、大学に行かなくていいんだよ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:04:55.77 ID:jY0+wfET0
- 外国語大で数学とかバカかよ
日テレの水卜アナだって物理とか壊滅的に苦手だから
慶応の英文科に行ったってのに - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 14:05:10.92 ID:jFYMpEXG0
- 試験前に馬鹿を振い落せる。画期的だな~
コメント