日本、終わる😭奥多摩に”山賊”が出現、老人を遅い金品を強奪

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:25:39.69 ID:rXsq0ZIm0

「財布を出せ」登山中の81歳男性が“山賊”に襲われ血だらけに…奥多摩を騒然とさせた“強盗傷害事件”の顛末

2/25(土) 6:12配信

いきなり「この野郎、気に食わねえな」

 Nさんが言うには朝方、車を日原の駐車場に停め、ヨコスズ尾根を天目山に登った。午前11時ごろ、稜線の一杯水避難小屋に着き、中へ入ったところ小屋の中には50歳くらいの男性登山者が1人おり、その男は酉谷山から登ってきたが、途中で1泊野宿をしたと言っていた。

 男と世間話をしたあと、お互いのカメラで写真を撮り合った。写真を送るのでと名前を聞くと、男はF市のHと名乗った。

 その後2人で天目山に登ったが、Nさんは男に「私は年寄りで足が遅いので先に下ります」と言って、1人で下山をはじめた。約1時間して、滝入ノ峰を過ぎたあたりで、先ほどの男が追いついてきて、「近くで猿を見た」などと話していたが、いきなり「この野郎、気に食わねえな」と言いながら、持っていた木の杖を振り上げてNさんの頭を殴りつけてきた。

 男とはなんの言い争いをした覚えもなかったし、なにが原因で男が豹変したのかわからなかった。Nさんが「なにするんだよ」と言うと、「気に食わねえんだよ」と言いながら、なお一層興奮し杖を振り上げ手当たりしだい頭を殴ったり、顔を突いたりしてきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c08c5a6fbddf76d2767e4d7763c990959634ffa4?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:26:13.10 ID:iirjyCN20
追い禿げ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:27:06.30 ID:408Plf7Z0
遅いよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:27:08.47 ID:AGNbmZB60
天目山とか縁起悪い山登るから…
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:27:15.78 ID:d3dfZ6Au0
終わるということは始まるということ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:27:24.89 ID:DO48a3zy0
>>1
終わってなかったらどうする?

ホラ吹いた責任を取って死んでみる?

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:27:27.24 ID:2/WXbWAS0
室町時代に逆戻り
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:27:27.35 ID:ViqkCrXv0
た…種籾…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:28:14.06 ID:dKBi1Pti0
>>1
終わるっていいたいだけのメクラ、氏ね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:28:37.45 ID:Z2FLriDW0
山賊って絵本にでてくる山賊か?絶望やろまじかよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:28:42.50 ID:TQApLqmM0
趣味と実益を兼ねた新しい登山だな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:29:21.95 ID:FFe4WnXD0
遅いのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:29:40.45 ID:ntpya3j90
雨が降れば 小川が出来
風が吹けば 山が出来る
ヤッホ ヤホホホ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:30:01.19 ID:5Z788gLi0
また朝鮮人かよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:30:32.24 ID:OYu25O4A0
山登りに大金持ってく人なんているの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:31:00.11 ID:rXsq0ZIm0
私がNさんに男の人相などを聞くと「年齢は50歳くらい、身長は155センチくらい、やせ型、白の野球帽、ネズミ色のシャツ、ベージュのズボン、黒のスニーカー」などと詳しく話した。

典型的ニュー即民の風体

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:31:18.72 ID:HTdTc/xR0
中国人だろ
あの国マジで山賊居るらしいし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:31:26.01 ID:xD71VxRj0
日本の秘境はグンマーだとおもっていたけど、ダ埼玉だったか(´・ω・`)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:31:29.33 ID:UJ1ucE5J0
国籍開示されていないニダ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:31:40.73 ID:UPW0Dyo90
そもそもなんで豹変したんだよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:31:42.04 ID:KtiYifLp0
奥多摩は山だからな、山賊くらい出るやろ
鬼滅の刃みたいに鬼が現れたら驚くが
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:32:01.93 ID:DGqcfnJZ0
> 2005年5月26日、爽やかな五月晴れの午後2時39分、警視庁の通信指令本部から「日原で強盗事件発生」の第一報が奥多摩交番にもたらされた

20年近く前の話か

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:35:46.88 ID:ntpya3j90
>>24
本当だ
解散解散
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:32:06.18 ID:ZW8ABFjy0
歩くの遅くてムカついたん?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:32:23.35 ID:ftgi5mQO0
荒れる50代
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:32:25.42 ID:fNJIwBcp0
海賊はカッコいいともてはやされるのに 山賊は恐れられるのはなんでなの? 場所が違うだけでやってる事は同じだべ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:32:59.86 ID:3rG8+vFf0
登山、しかもソロ登山が趣味として成り立つのって、
平和の国だけなんだよなぁ・・・
もう山登り止めるかな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:33:10.29 ID:96Rhe6Gs0
防犯カメラなんか無いからな捜査は難航しそうだな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:33:34.39 ID:kP43ahMg0
昭和時代埼玉の行田にも居たよ
夜出歩くなって言われてた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:34:21.18 ID:P3AiCfPd0
おちおち一人で山登りもできない日本になったか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:34:21.93 ID:fX/OtPAK0
俺はアイゼンキックとピッケルで応戦
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:34:28.59 ID:pb8sELlY0
人権無し男かよ…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:34:32.33 ID:eDSuICXj0
山賊焼きを名物として売ろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:34:45.88 ID:g0yOgGdj0
さすがトンキッキーランド
奥多摩って言えば別地域化のように聞こえるけど「東京都西多摩郡」だよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:34:46.59 ID:H0b23Fcl0
写真撮ったなら人相聞く必要もなかろうに
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:35:30.36 ID:wSkVg6YW0
>>36
デジカメ奪われたみたいよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:34:59.90 ID:b0rUvMja0
山賊が出るようになったか
昔に戻ったといえる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:35:06.77 ID:jdA8MzKe0
ヒャハー!
俺たちゃ今すぐ種籾を食いてえんだよぉ!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/25(土) 12:35:29.01 ID:YY2QX6A70
じゃぁ瀬戸内には村上水軍登場か

コメント

タイトルとURLをコピーしました