【イギリス】週休2日制に戻る企業ほとんどなし-世界最大の週4日勤務実験の結果

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 13:39:07.53 ID:Ea7Bqtir

Irina Anghel、Arianne Cohen
2023年2月21日 15:51 JST

→今回の調査には英国企業61社と従業員約2900人が参加

→従業員の15%はいくらお金を積まれても週休2日に戻れないと回答

過去最大規模の週休3日制の実験が英国で実施され、参加した企業の大部分が週休2日制に戻らない方針であることが分かった。また、3分の1の企業が週休3日制を恒久化する用意があるという。

  今回の調査には英国企業61社と従業員約2900人が参加し、2022年6月から12月まで自主的に週休3日制を採用した。
この実験の停止を決めたのは3社にとどまったほか、2社はさらなる時短を検討していることが、21日公表のデータで示された。
それ以外の企業は、売上高の増加や離職の減少、従業員の燃え尽き感の低下が、週休3日制を選好する決め手となった。

  厳しい経済状況の中で数千人の従業員が週休3日制を実施したことは注目に値する。
調査当時は、急速なインフレ、政治の不安定性、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の影響などが多くの英国企業を圧迫していた。
景気低迷のさなかに勤務時間の短縮プログラムを開始することは問題があると考えられたこともあった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-21/RQESWET0AFB401

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 13:51:07.49 ID:gIXYQACb
今後壊滅的になりそう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 13:51:31.78 ID:ih//GGXU
労働生産性の向上ってこういう事だよな
週休4日でも会社維持出来るんだから
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 13:58:20.03 ID:FrD4dgN7
一斉休業企業と7日交代制企業で話は変わってきそう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:01:10.86 ID:dEjTMI0N
ひで~もんだな洗脳と圧政!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:04:42.30 ID:QQCnXmI8
参加企業のほとんどがデスクワーク系だろ
サービス業や肉体労働は無理だろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:59:10.27 ID:JwrRyvAt
>>6
っローテーション
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:22:47.99 ID:4sSbfS/r
>>1
いいなあ😭
働きたくねえ😭
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:45:06.16 ID:Wg5N3Oh0
どうせ上位61社でしょう?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:46:52.04 ID:rYxp7ZW1
日本の経営者「日本人は労働鯉率が悪いから週休1日制が妥当」
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:49:41.70 ID:XSqYzB+v
>>11
口パクパクしてそう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:49:25.71 ID:ttY8lKzX
週7日勤務でも生産性上がらない日本。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:51:35.47 ID:ou4w0nqe
日本も早く働き方改革撤廃しろよ。
残業に上限は設けるべきではない。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:51:37.84 ID:1LJ2Uuhc
週休1日制に戻ったところもなかろ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 14:55:30.60 ID:OGBQqr4G
給料減らされるんだろ?
据え置きならいいけど減らされたら日本じゃ生活できない人が出てくるな
日本は労働時間減って賃金も上がらなくなってる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:05:21.44 ID:y0Obuc3C
>>1
海外行ったこと無い無能ネトウヨが妄想で叩くスレ認定
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:08:50.63 ID:0PXXinnD
土日と水曜日休みにしたらモチベ上がると思うんだよな
1日出社して明日出たらもう休みってのは精神を保つ上でかなり健康的
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:14:19.53 ID:yEUuT/OD
>>19
俺、工場勤務で2連勤と3連勤だけど
2連勤の日はホント気が楽

3連勤の日は真ん中の日がテンション下がるし苦痛だわ

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:11:10.89 ID:WJU+Erl/
以下週休7日の皆さんのありがたい御言葉が続きます
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:24:29.21 ID:ftLaFXeN
週休1日がベストだよ
週2以上休むと働くのがイヤになる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:24:51.59 ID:MlN4Jedg
時短ではないが8×5より10×4のがいいな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:51:16.18 ID:32CpUXm1
>>24
実際残業時間は減るんだろうな
8時間勤務が2時間残業して10時間勤務は出来るけど、10時間から2時間の残業は相当きつい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:26:05.69 ID:xGg/McVL
日本の生産性低いのは長時間労働すればいいという安易な考えてのもあるだろうな
工夫が生まれないんだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:28:22.78 ID:dva6aHTt
だからインフレなんだろう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:33:33.08 ID:1yh6U1v7
労働時間、世界28位と言いながらサビ残は含まない数字で比較する日本にこそ休日増やすことは必要
休み増やせば嫌でも生産性向上に頭使うだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:55:52.58 ID:oJsWnXc3
科学が進歩し、社会が発展しても、生活は豊かとも言えない。
労働に拘束される時間は長いままだから収入が増えても生活の根本は変わりようがない。
科学の進歩が一部の人間を自由にさせてるだけなのかも。
新薬が開発されれば医療費が安くなり、車が開発されれば燃料代が不要になるわけでもない。
利用する側の金銭的負担が増えるだけ。
社会構造自体を別物に変えないと無理なのかも。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 15:59:48.63 ID:2MAxjItw
>>1
無給残業だらけの日本。
決して労働者側からのサービスではなく、労働者の不幸の元に行われている。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/22(水) 16:04:26.71 ID:J7d0/5ro
そんなに休んでどうするん
イギリス人はアホンダラか

コメント

タイトルとURLをコピーしました