
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 06:54:38.93 ID:DeTNK7Ef
トルコ1万7600人、シリア3300人
「72時間の壁」過ぎたが、必死の救助作業続く
国連の救援品、シリア北部に初めて入るhttps://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2023/0211/167606465100_20230211.JPG
救助隊員たちが9日(現地時間)、トルコのカフラマンマラシュで、建物の残骸に閉じ込められていた14歳の少女を救助している=カフラマンマラシュ/ロイター・聯合ニュースマグニチュード7.8の強い地震が、トルコとシリアを襲ってから4日目に入り、死者が両国で2万人を超えた。生存者の救助に決定的な「72時間の壁」(いわゆるゴールデンタイム)が過ぎたが、一人でも多く救おうとする必死の努力が続いている。国連の救護物資を積んだトラックがシリア北部の反政府軍統制地域に同日初めて入り、世界保健機関(WHO)事務局長と国連事務次長が直接地震被害現場に入る予定だ。
AP通信は9日(現地時間)深夜まで、トルコで1万7600人、シリアで3300人の死者が確認され、今回の地震による死者が2万900人を超えたと報じた。これは24時間で8千人が増えたものだ。死者が2万人を超え、2011年の東日本大震災による死亡者(1万8500人)規模を上回っている。
最初の地震が発生した6日午前4時頃から72時間が過ぎるにつれ、生存者救助の希望も急激に減っている。専門家たちは、72時間が経過すると、建物の残骸の中に埋められている人たちが救助される可能性も速いスピードで低下すると指摘してきた。これに伴い、救助隊員たちは一人でも多く助け出すため、切迫して捜索作業を行ったと、同通信が報道した。トルコの代表的な地震科学者、オブグン・アフメト氏は崩壊した建物の下に閉じ込められている人が20万人に達すると推算した。
トルコ南中部の内陸都市、アディヤマンでは住民たちが救助隊員に家族や親戚が閉じ込められている建物の残骸を捜索するよう懇願する姿も目撃された。アメトとだけ名前を明かした男性は「私の兄弟があそこにいるのに、どうやって家に帰って寝られるのか。彼はまだ生きている」と語った。しかし、救助隊員は生存者がいる可能性が高い地域から捜索するため、住民の捜索要請にすべては応じられない状況が生じている。
奇跡的な救助のニュースも流れた。アンタキヤでは建物の残骸に79時間閉じ込められていた2歳の男の子が無事救助され、アディヤマンでは6カ月の子供が82時間後に救助されたと、現地メディアが報じた。
シリア政府軍と反政府軍が対峙しており、救助が及ばなかったシリア北部のイドリブ地域に、同日初めて国連の救護物品を積んだトラックが入った。ロイター通信によると、このトラックはトルコ南東部のバブアルハワと国境地帯を経てシリア北部に入ったという。国連のシリア特使、イェール・フェデルセン氏は「命を救う支援品が至急必要だ。最も早く、最も効率的なルートを通じて現場に接近しなければならない。住民たちはそれこそすべてが必要な状況だ」と訴えた。トルコ当局は、セキュリティが良好な場合、2日以内に両国間の他の国境通路も開放できると明らかにした。
WHOのテトロス・アダノム事務局長は同日、自身が直接シリアを訪問すると明らかにしており、国連のアントニオ・グテーレス事務総長はトルコとシリアの被害地域に国連の人道主義・緊急救護担当事務次長を派遣し、救護基金の準備に積極的に乗り出すと発表した。
シン・ギソプ先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )登録:2023-02-11 06:31
https://japan.hani.co.kr/arti/international/45892.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 06:55:13.56 ID:3nzKHuFB
- 何故喜んでいる?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 06:56:28.14 ID:2pJrZ+nW
- 韓国百貨店倒壊事故の34倍って言っとけ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:27:32.87 ID:bPmmI23n
- >>3
東京ドーム何杯分みたいな分かりにくさだな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:45:01.84 ID:hsWW4sxJ
- >>3
地震でもないのに崩壊した三豊百貨店のことですか - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 06:56:54.33 ID:0ZR3HrrZ0
- 代わりに○ョンが4ねば良かったのに
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 06:58:46.04 ID:xP5DfFBi
- 韓国の手抜き工事のせいだな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:04:11.75 ID:OmIfz/X6
- ・阪神大震災を「嬉しいニュース!」と号外
・東日本大震災で大祝賀、「もっと4ね!」連呼 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:13:13.17 ID:8ppLyDYW
- 東日本大震災の死亡者の殆んどは津波で、建物や地盤の崩壊で亡くなった人ってかなり少なかったんじゃなかったか?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:35:36.35 ID:4oL5F9SU
- 耐震構造の建物なんてなかったんだな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:42:02.97 ID:N4RJk4pL
- 在日朝鮮人韓国人が放棄したのは母国の市民権で日本関係ないぞ!w
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:42:57.43 ID:4JHxcJtC
- 結構な地震地帯だったと聞いたが、
その割に建物がモロすぎるように思える
爆破解体のような崩れ方をするビルとかおかしいやろ… - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:45:24.02 ID:XyTN2hTZ
- >>16
壁で支える構造だったんだろ、半島国家みたいに
それにしてもエルドアンやシリアの政治はこれからどうなるのかな?混迷と混沌かな? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:48:33.51 ID:hsWW4sxJ
- >>16
あれが普通
日本が異常に頑丈
不正な耐震設計の姉歯物件でさえ東日本大震災でノーダーメージ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:54:30.25 ID:8voJ2zDB
- クラッシュ症候群
シリアの方では対応ムリだろうな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 07:58:42.46 ID:01qn+gsK
- 日本の建築って自然災害との戦いでさんざん鍛えられてるからな。
『次は負けない!』で徹底的にやって来た日本人の執念だろう - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 08:02:35.03 ID:fkk0G6JH
- ロシア寄りのトルコ、シリアに対して人工地震攻撃したな。バイデン政権。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 08:05:34.01 ID:n0ScRC09
- 規模を超えた、はなんか変
超えたのは被害者や犠牲者の数であって、そんなもん日本とトルコシリアじゃ事情が違い過ぎる
地震の規模の比較はもう済んでる
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 08:17:36.67 ID:P9ry/o12
- これは、ソウル圏を震度4ぐらいが襲ったら、面白いことになりそう
倒壊まで行かなくても大借金で買ったマンションが居住不能になったら… - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 08:53:05.75 ID:Cvg82DCc
- >>25
長白山噴火で、ソウルもソウルの水瓶の北朝鮮にある湖も
灰に埋まって……とか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 09:29:30.36 ID:hsWW4sxJ
- >>25
残念なことに
半島に活断層がない
地震に見舞われなかったから古来から建築技術が発達せずに藁ぶき小屋でよかったんだけどな
日本人は鍛えられたからなw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/11(土) 08:50:32.11 ID:Cvg82DCc
- だから、何だって話だよな
被害が出たのはどちらも同じ、地震が原因なのも
韓国のセウォル号やら路地圧殺とかとは、別物
コメント