【北海道】ファイターズ去りて、札幌ドームは大丈夫?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:28:15.51 ID:eKPZ6PLm9

※北海道新聞デジタル
2023年2月7日 10:00(2月8日 09:43更新)

 札幌ドームの関係車両入り口を入って右側に固く閉ざされたガラス戸があります。その奥、灯の付いていない暗い室内に、北海道日本ハムファイターズの大きなエンブレムが確認できます。
 移転したファイターズ事務所の跡。ガラス戸にはにじんだ文字で「事務所移転のお知らせ」と書いた紙が貼られていました。移転先は「北広島市Fビレッジ1番地」と記されていました。

 ファイターズの新たな本拠地「エスコンフィールド北海道」は3月30日の開幕戦で開業します。こけら落としまであと2カ月弱となった新球場を、連日多くのメディアが取り上げています。
 一方で、ファイターズが去り、すっかりニュースで取り上げられることが少なくなった札幌ドーム。この先の運営は大丈夫なのでしょうか。

 札幌市は2022年6月、札幌ドームの指定管理者である株式会社札幌ドーム(札幌市が55%の株式を所有)の今後の「収支見込」を示しています。
 収入の大きなウエートを占めているのが貸館料です。札幌ドームを使ったイベントが多いほど、株式会社札幌ドームの貸館料収入は増えます。
 「収支見込」では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が限定的だった2019年度の札幌ドームのイベント日数を127日間としています。ほぼ半数にあたる62日はプロ野球の利用でした。
 株式会社札幌ドームの決算資料によると19年度のイベント日数は132日と記載されています。どちらが正確なのか、同社に問い合わせるとイベントのカテゴリーに分類できないCM撮影など「その他」の利用が別に5日分あったとのことでした。「その他」の利用は事前の予想が難しく、23年度以降と前提条件をそろえるため、「収支見込」ではカウントしていないのだそうです。

続きは↓
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/797875

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:29:44.28 ID:VU5D8jFW0
コンサドーレ札幌が黒字にしてくれるよ!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:57:12.76 ID:GYaysQbU0
>>2

「市は2万人規模のコンサートにも対応するというが、そんな人数を集められるコンサートを誘致できるほど、現実は甘くない。円安やコロナ禍、ウクライナ問題の要因もある。コンサドーレも集客力のあるチームと言えず、日ハムのような使用料も見込めない」

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:31:40.39 ID:cfkaCE6d0
ナゴヤ球場は一時期住宅展示場になってたよね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:31:46.78 ID:KfAvy3Gm0
北広島市は赤字
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:43:48.14 ID:g6hTvq3L0
たしかコンサートやイベント増やして減収させないんだよね?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:44:52.56 ID:56pnf2Tp0
普通に大丈夫だけど?
やきうはオワコン
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:47:42.98 ID:obisj+Lh0
ずっと言ってるよなw
もう関係ないんだから気にすんなよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:48:39.52 ID:1L7LFyQ90
札幌市vs北広島市の戦争スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:50:21.48 ID:9HE1HIuC0
なんで広島なん?広島ファイターズになってカープと戦うのか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:02:03.22 ID:SXAJ9aHX0
>>10
マジレスすると広島からの開拓民が多くいたから"北広島"の名が付いた
なので実はしっかり広島と縁が深い土地なのだ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:50:34.08 ID:/AWYRuna0
木っ端役人がやばかったら税金って言ってるからなw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:50:51.98 ID:GYaysQbU0
ほぼ全方位から黒い期待を受けててホント草
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:53:12.17 ID:5iv04//O0
あとはどのタイミングで解体して損切りできるかだけだな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:55:37.56 ID:MmFZVEg00
>>14
それが役人の天下り先だから解体できないんですよ、札幌の皆さんの税金で賄います
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:53:56.06 ID:9K5eRUJJ0
なんか変だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:55:10.98 ID:fmEbzE9y0
野球なくなることで余計な経費も無くなって黒字になる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:57:43.38 ID:wPhCJght0
札幌叩きはなぜかスレが伸びるのよ
中身はいつも同じなんだけど
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:58:53.39 ID:j7RQ9oHS0
>>21
札幌ドーム叩きに熱心だったYouTubeが
エスコンの規格問題はスルーなんだよなw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:58:35.37 ID:LyjGBumW0
答え合わせは何年後になるのかな?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:00:28.55 ID:wPhCJght0
>>22
5年後には札幌ドームの結果が
10年後には北広島球場の結果がでるだろ
しかし北広島球場の杮落しコンサートのショボさにはびっくりだわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:58:58.16 ID:KBX3j1WY0
>>1
野球場専用施設ってのがネックだよなw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 08:59:37.55 ID:H9+moCcy0
焼き豚の憎悪が渦巻くスレ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:00:00.09 ID:jp1q+5V70
試算だと黒字だから問題ない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:00:58.89 ID:/09dcH790
サッカーの試合をやれば全く問題なく黒字になる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:01:49.14 ID:vS7LZxCu0
どうせ空いてるなら春夏の高校野球で使えばいんじゃね?
特に夏なんか、クソ暑い甲子園でやる意味がわからん。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:04:14.11 ID:KBX3j1WY0
>>30
確かに
でも使用料ボラれそうw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:01:51.85 ID:unZf7ts40
なんか変だなの北海道新聞にも裏切られてて草
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:02:11.38 ID:BVV+sDv60
単純に空いてる日にイベント入れればいいだけだから何も問題ないのでは
なんでそんなに騒いでるの
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:02:49.89 ID:TyxdrPB90
別に潰れても天下り組は痛くも痒くもないから

それより北広島の違法な補助金支給を叩いてよ

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:03:25.81 ID:iPRPrCka0
ま北海道は大雪っていうハンデがあるから色々難しいわな
本来であれば一旦更地にしてライブもできるサッカー場にした方が
後々の使い勝手は格段に上がるが、しかし屋根開閉式という条件になるとまた話は違ってくる
(建設費や運営費用がハネ上がるからな)
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:03:26.21 ID:/QYE+10X0
キチゲェ隔離スレ札幌ドーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました