オフレコ(個人的な考え方)っていう約束事も守らない毎日新聞に賛同の声多数

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:27:01.49 ID:h19NuOxv0

“オフレコ破り”の是非

 荒井氏は他にも「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」などと発言した。言語道断の暴論であることは言うまでもない。

 一方、更迭劇の発端は毎日新聞のスクープ報道だったが、その報道姿勢を巡ってネット上では議論が起きている。なぜなら、毎日新聞は“オフレコ破り”を行ったからだ。

「荒井氏が記者団の取材に応じたのは2月3日の夜、場所は首相官邸でオフレコ(オフ・ザ・レコード)が前提でした。その場には約10人の記者がいたことが分かっています。問題発言について記者から報告を受けた毎日新聞の上層部は、協議の末、荒井氏に『実名で報道する』と通告し、3日の午後10時57分、『首相秘書官、性的少数者や同性婚巡り差別発言』との記事を電子版で配信しました。このようにオフレコの約束を破って実名で報じることを“オフレコ破り”と呼びます」(同・記者)

 オフレコ破りは報道倫理の観点から許されるのか──冒頭で紹介した東京新聞の記事は、SNSでの議論を紹介することでその疑問に答えている。

「記事は『SNSではオフレコ破りを疑問視する投稿もあったが、擁護する意見もあった』と、新聞らしい両論併記ではあります。とはいえ全体のトーンは、オフレコ破りを『擁護する意見』に力点が置かれていたのは明らかでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2ded9554d1a5c7c811e4086b8837d4dfe21d8b

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:28:19.17 ID:r7WYz/K70
もう何も言わんほうがええな
でもそしたら何を隠してるって叩けるし
マスコミはいい御身分ですな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:28:22.67 ID:3kQcC92M0
毎日の記者を信用する方が悪い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:29:29.31 ID:r69aEBUY0
これのどこが暴論なんだろ
異常性癖にに権利を認めろって方がよっぽど暴論
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:29:46.68 ID:HMwO+3ZA0
オフレコ詐欺に引っ掛かるなんて秘書官失格。
マスゴミに対しては、オフでもオンでも同じ発言でなければならない。
それくらい常識だろ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:29:57.40 ID:RVbmTRp00
日本人の倫理観は異常
裏と表が激しく
毎日陰口を言う根暗
ネトウヨってリアルだとヒキニートひ弱の
ウコン製造機だよな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:30:40.36 ID:v0SZ/3AI0
記者クラブ解散はよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:30:49.47 ID:nrBV/fq00
オフレコや無礼講を信用してはいけない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:30:52.73 ID:nVMXUqGX0
もう毎日には何も伝えない方がいいし報道しない自由だけは行使するしなあ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:31:05.29 ID:QhzevTJh0
役人一人の首を取るために信用失うのは割に合わない
日本の左翼がずっと弱いのはこういう簡単な計算もできないところなんだろうな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:31:13.96 ID:4f+otiLu0
オフレコでアホ発言する奴って記者を友達か手下と勘違いしてんじゃねぇの?
民主党の松本もそうだったけど
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:31:17.79 ID:DfAJjTVf0
オフレコとか、クソ忖度文化を止めりゃ良いじゃんw
一般人じゃないんだし、立場ある人で公務中なら、自らの発言に責任持てば良いだけだろw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:31:33.24 ID:arymOBV60
あってないようなもんだろうから
引っかかるほうがアホやんとはなるな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:34:01.48 ID:faDHdTRv0
>>15
嘘も方便が通用するのは東洋だけだ
ロシアもかな

LGBTカルトに媚びて近代人の仲間入りがしたいのか知らんが
都合のいい時だけ東洋人に戻るなよ

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:31:40.11 ID:HMwO+3ZA0
誤)オフレコ破り
正)オフレコ詐欺
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:32:12.09 ID:R9ezM7nT0
現実世界にオフレコなんてないぞ?
政権にこんな差別思考持ってる人がわかっただけで国民に有益な情報だった
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:32:17.83 ID:WsGOzh+80
首相秘書官の能力としてこんな軽率な発言をマスコミに言うのは
岸田おろしのためにわざとやったとしか思えんわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:32:21.63 ID:mFaI+PCT0
マスゴミのオフレコなんて信じる方が頭弱いだろ
相手仕事でやってるんだぞ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:32:35.02 ID:AVoXvaJH0
坂本弁護士の情報をオウムに渡してたTBSと同じ体質
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:32:38.96 ID:mJILTP9Z0
マスコミの信用が無くなるだけだけどそんなものは端から無いって判断だろうな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:32:39.65 ID:eXG7BJ7k0
もう毎日はハブでいいんじゃないかな。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:32:45.93 ID:uBS2ezDs0
何聞かれてもノーコメントでヨシ!
どうせ大した質問はしていない
ましてリップサービスなど論外
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:32:52.23 ID:JO+ihTeS0
もっと自分から発信してマスコミにはノーコメントで行けばいいんだよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:33:33.36 ID:ND0yCsCo0
ヘイトスピーチだから何やっても良い論なんだろうな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:33:44.27 ID:fgAedHJR0
>>1
ほんじゃあ民主党のブラックドラゴン叩いてた自称愛国者様たちは民度が低いって言うのか!?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:34:22.54 ID:I69R3Bkg0
国民投票の範囲をもっと広げたほうが良い
ダメ政治家に何でも任せるのではなく国民に決めさせてくれ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:34:55.56 ID:gBTSYjmr0
その昔も西山事件を起こしたクズ新聞社だからな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:35:06.78 ID:vLvn2P+o0
とはいえ全体のトーンは、オフレコ破りを『擁護する意見』に力点が置かれていたのは明らかでした

明らかでしたって言い方は証明するデータがない時に自己の主張を正当化する場合よく使うな
それを主観的正義という

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:35:27.89 ID:DjiT7XTz0
オフレコという文化がなくなるだけで結果的には記者が損する話
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:35:52.63 ID:sfWcENng0
任天堂やトヨタになるだけ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/08(水) 11:36:02.00 ID:HacWAOik0
信頼関係を損ねるクズ中のクズだと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました