
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 12:48:21.86 ID:/GDc58If
【ニューヨーク=共同】米CNBCテレビは20日、米ツイッターの従業員が約1300人まで減少したと報じた。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による買収前には約7500人いた従業員が5分の1以下になったことになる。
報道によると、フルタイム勤務のエンジニアは550人を下回っており、元社員はサービスの維持が困難になるだろうと語った。マスク氏がCEOを務める電気自動車(EV)大手テスラや宇宙開発のスペースXの社員約130人がツイッターで働いているという。
マスク氏は買収直後に従業員の約半数を解雇したとされる。その後、社員に長時間労働を受け入れるか退職するかの選択を迫ったため離職者が続出し、社員は買収前の約3分の1まで減少したとみられていた。
2023年1月21日 11:31 (2023年1月21日 11:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2111T0R20C23A1000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 12:51:53.29 ID:wW6myie5
- ブラックやな。日本人で良かった
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 14:02:06.81 ID:MM9sgB4d
- >>2
普通だよ普通
赤字だし仕方ない - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 12:56:29.95 ID:1Ph+UlLO
- マスクは日本にほしい人材。
ガンガンリストラしてほしい。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:05:09.44 ID:CG5CpEz5
- この人数で維持できてるのと、最近機能追加もバンバン入ってるから
すげえわ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:38:34.73 ID:zfDxksrE
- >>4
プログラミング的なところは天才が1人いれば足りたりするのがこの手の強みよな
CM取ってきたりの営業的なところに最低限いればいけるんだろう
あとのお気持ち表明が仕事みたいなのほんと要らんかったはずだ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:06:19.95 ID:w0VZ/PGV
- クビにならなくても、Twitterに見切りをつけた社員が多いんじょか。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:09:31.80 ID:oKLSzmMU
- 最低賃金付近の社員にこれを求めるのと給与所得者の上位数%の層にこれを求めるのは意味が違うからな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:10:02.46 ID:c7S/eTMH
- 糞UIを直すでもなし
何がしたいのかがわからん - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:17:31.69 ID:oKLSzmMU
- 給与高くていうこと聞かない社員一掃して、自分の会社から人員送り込んで全体を掌握、作り変えてるんだろ
障害はおきてもサービス維持自体はできる
いいか悪いかは別として、どう変えていくかはそのあとわかる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:22:31.05 ID:iGW1189M
- 5分の4以上がいなくなっても事業が回るってすげえな
そんなんじゃマスクが出てこなくても寄生虫に潰されてたろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 14:42:10.37 ID:28vCG3+w
- >>9
事業内容から見て不自然に多過ぎるとはマスク以前から指摘されてた
万年赤字だが、「黒字化を目指して別事業を立ち上げる為の部署」をごっそり切った年にそれで黒字計上したということもある - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:26:15.85 ID:Qg7irBd1
- これだけ削ってもサービス維持できるというわけだ
日本法人なんかほぼ仕事してないのと同じだったしな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:27:32.19 ID:yDcXHTC2
- 日本は古い正社員、古い産業構造を残すために終身雇用だよ。
正社員を簡単に増やせないから、新しい技術分野は派遣社員で補う。
結果、新技術が社内に蓄積しない。
世界に負けるわけだ。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:29:48.42 ID:geEipZ5e
- >>11
解雇規制が諸悪の根源 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 14:14:23.63 ID:644NsapS
- >>11
いらない糞みたいな社員簡単にクビに出来無いからのう。
30年衰退ってこのせいだろw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:27:51.90 ID:lBQdw1hz
- とりあえず鍵引用のアカウント名を見えるようにしろ
ろくな使い方されてない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:28:09.97 ID:rgmqzS5u
- 広告費激減してるけど課金で埋められるのか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:30:13.91 ID:jPouZWL7
- 潰れちまえ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:35:01.13 ID:0MAWPxlJ
- そんなにいる?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:36:39.29 ID:VIp93aTP
- 馬鹿馬鹿しいアメリカには無駄なカネが大量にあるぞ!さっさと排除廃棄しろ!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:41:47.51 ID:5iinU6xn
- 流石に大丈夫かいな
半分ぐらいならまだしもこれは多すぎ気がするわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 13:57:28.74 ID:SZKSIwEx
- 削減したのか自主退職されたのか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 14:02:20.59 ID:8Q2PFKt0
- それでもTwitterのサービスは維持されている
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 14:02:57.47 ID:8Q2PFKt0
- てかパヨクがTwitterに戻ってきてて草なんだが
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 14:09:33.74 ID:4Y7w53OU
- まだだ
もっとゴミをあぶりだすんだ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 14:13:52.36 ID:CYMwGoKT
- システム開発するのにそんなに人数いるかな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 14:29:12.68 ID:wS4HaUg4
- 望月さんのツイートさっぱり見なくなってしまった
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/21(土) 15:00:46.82 ID:CORC5j88
- 月で言うと2億人ぐらいが使ってそうなのに1300人で回るもんなんだな
検索した言葉のリアルタイム更新が遅くなった感じはするが
あとはそんなに気になること無いかな
規制が緩くなったのは感じるし
コメント