トランプ「小惑星が地球に激突する可能性があります。大きさは、ニューヨーク、質量5000億トン」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:53:38.68 ID:t0UrqQFd0

NASAは、巨大な小惑星がクリスマスの直後に地球を通過することを報告しています。

NASA�ノよると、310442(2000 CH59)として知られる巨大な宇宙の岩は、12月26日午前2時54分(EST)に地球に最も近くなります。

宇宙機関の近地球オブジェクト研究センター(CNEOS)は、その直径は919~2,034フィートの範囲になると推定しています。つまり、
ニューヨーク市のワンワールドトレードセンターと同じ大きさで、先端を含めて1,792フィートの高さになります。

「何世紀にもわたって、これらの小惑星は地球横断軌道に進化するかもしれない」とCNEOSのディレクター、ポール・チョダスはニュースウィークに語った。
「したがって、今後数十年間追跡し続けること、そして彼らの軌道がどのように進化するかを研究することが賢明です。」

小惑星は時速約27,500マイル、時速44000キロで地球を通過します。

巨大な岩は天文学的には地球に近いが、それでも私たちが心配するべきではないほど遠く離れているだろう、とチョダスは説明した。

12月26日の朝、CH59は地球から約450万マイル離れています。

https://www.foxnews.com/science/massive-2034-foot-asteroid-will-zoom-past-earth-just-after-christmas

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:54:31.65 ID:1T+VGqLo0
やっとか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:55:02.34 ID:7gv+qigSO
激突していいよ。
一度滅亡したほうがいい。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:55:26.85 ID:+dXn2flu0
トランプ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:55:47.97 ID:aTHy61hr0
行け、アクシズ!忌まわしき記憶と共に!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:57:13.27 ID:M5KxHZPm0
タイヤチューブ買っといた方がいいのか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:57:17.91 ID:wDdS3YzZ0
どうか韓国に落ちますように
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:10:04.71 ID:26hDvyuc0
>>7
韓国に落ちたら巻き添え食うんだが?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:57:32.83 ID:Bbwik6SE0
巨大隕石が地球と衝突することになったら
阻止する方法って無いよね?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 02:57:40.89 ID:Q3Rhq/dX0
トランプはそんな事いわない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:00:01.90 ID:T5/earga0
当たる24時間前になったら教えてくれ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:05:31.34 ID:Q3Rhq/dX0
>>10
教えてもらってどうするんだよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:07:32.17 ID:+dXn2flu0
>>14
24時間耐久オ●ニーするために
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:13:20.36 ID:Q3Rhq/dX0
>>16
今しても良くね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:13:20.01 ID:1Ie3OBpA0
>>14
どうせ死ぬなら殺りたいことするやん?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:00:19.90 ID:SrEpEaiW0
やっとか(´・ω・`)
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:00:28.25 ID:NcIiamn+0
直撃はしないけど、かすめるように飛んで大気が剥ぎ取られ、
公転軌道や月の軌道がずれて天変地異が大発生
人類はもだえ苦しみながら滅んでゆく

みたいな展開は勘弁

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:01:43.15 ID:+RA19TkK0
50歳以上は見捨てられます
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:06:01.89 ID:Y3tCldEV0
地球「私の重さは60垓トンです。」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:08:41.66 ID:MvJAN5aI0
黙示録のラッパの音がしたらしいからもうおしまいだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:09:03.33 ID:6IrXJlXB0
nasaのシミレーションだと
11月末ぐらいが一番接近してて
もうどんどん離れてると思うんだが。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:09:42.58 ID:1uM8w16l0
土星とか木星が隕石を引き寄せてガードしてくれるんでしょ?
頼もしいね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:12:57.34 ID:4/YBNOvO0
グレタさん的には、人類が滅亡したほうが地球環境には良いとか言いそうだな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:14:31.73 ID:s5CZU2ZI0
俺の真上に頼むわ、さっさと消えたい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:15:36.05 ID:dGTq3JGA0
トランポリンつかって、跳ね飛ばそう!
トランプだけに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:18:58.67 ID:OhPZJ2VW0
νガンダム用意してくれたら押し返したるわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:23:53.79 ID:YxVf+EbB0
大停電の夜に 豊川悦司

なかなか面白い映画やで

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:24:37.40 ID:7hlog9Ac0
ブラジルに落ちると蒸し焼きだし直撃でいいぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:25:52.30 ID:nPDor3Fg0
やってみる価値ありまっせ!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 03:26:31.93 ID:Mcrtdcdg0
人類滅亡
また新しい生命体が支配する

コメント

タイトルとURLをコピーしました