海外スマホゲーム消費税、IT大手から徴収へ 税逃れ防ぐ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:28:52.66 ID:8RXU+q9g9

【イブニングスクープ】

政府はスマートフォンアプリで利用する海外ゲームにかかる消費税の徴収を強化する検討に入った。米アップルやグーグルなど、取引の間に入るプラットフォーマーに税を納める義務を課す方向だ。海外のゲーム会社は中小企業も多く、日本のユーザーから預かる消費税が日本の税務当局に納付されないケースがある。国境を越えた徴税の適正化を進める。

スマホで遊べるゲームはアプリ市場の成長をけん引している。日本市場の広告収入を…(以下有料版で、残り1064文字)

日本経済新聞 2023年1月16日 18:01 (2023年1月16日 21:56更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1951C0Z11C22A2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:29:02.37 ID:9VlbkMOW0
何が問題なのか分からない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:37:41.03 ID:wbJUlV/40
>>2
客から集めた消費税を懐に入れてるんじゃね?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:30:37.30 ID:VyaACnEB0
>>1
課金厨発狂で草
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:30:53.13 ID:hGpLuBWg0
まだ税金取ってなかったのかよw

クラウドサービスいつ始まったのか分かってんの?

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:47:38.08 ID:0aHDMm2d0
>>5
ほんまこれ
間抜けしかおらんわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:49:28.43 ID:52uyGKR00
>>5
マジでサボり過ぎだよな
プラットフォーマー経由で大手以外も全部
徴収すべきだよな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:55:43.96 ID:3kTq6D8c0
>>20
プラットフォーム寡占状態で確定するの待ってたのかな?

遅いだけか、、、

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:31:22.30 ID:XPfJadgj0
なんで海外なのに消費税はらわなあかんの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:39:42.79 ID:qrsObnmk0
>>6
日本で消費されてるから
免税の条件は日本で消費されないこと、だから輸出品には消費税の還付がある
観光客のは自国に持って帰って自分で使うから免除されてる(転売は別扱い)
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:34:57.32 ID:+EH2SEYo0
客から日本の消費税取っておいて
日本に消費税収めてない消費税課税事業者が居るならきっちり取らないとあかんな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:37:53.88 ID:VRHtW4Vt0
おま国増えそう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:38:53.10 ID:3UtKKE/80
おっそ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:39:31.85 ID:LK858Kav0
税金の悪魔すぎんよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:40:22.26 ID:d2KuGUYk0
預かり消費税計上してないの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:40:47.10 ID:tXak1ZJr0
ルートボックス税かけなよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:42:54.10 ID:mOzP94tI0
>>16
ソシャゲ会社は莫大な献金してるだろうから規制は無理だよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:45:04.77 ID:LyL2iZDE0
無理だろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:52:59.80 ID:NxYqByGJ0
ハイオク使用にレギュラー入れても走るけど結局損なんだよな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:55:05.87 ID:KtqxUIa30
政治家同士の贈与は非課税なのに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:56:12.28 ID:AzaJ0/PZ0
今まで取ってねえのかよ
個人からは鬼のように取り立てるくせに
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:57:41.80 ID:NxYqByGJ0
なんか値上がりしたんだけど
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 00:00:00.03 ID:SiJFk8GE0
>>26
アップルストアは円安で値上げ
googleは変わらず

そのためアンドロイドで課金した方が安い
ゲームによるかもしれないが

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/16(月) 23:59:59.20 ID:KlapQPvV0
なのに消費税取ってたの?
悪質だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 00:02:06.57 ID:DwPNng3j0
前に消費税が上がった時
ソシャゲは消費税関係ないのに何故か便乗値上げしてると話題になったな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 00:03:32.55 ID:qBTiSnWE0
いいよーいいよー
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 00:04:59.70 ID:7yhOabNn0
住んでない不動産にゲームパチ●コ宗教ゴルフあたりは重税でいいだろ生活するのに関係ないところからガッツリ取るべき
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 00:05:03.37 ID:sR97GSAX0
たいてい徴収できない国に存在してるのよな
ロシアとか中国とか

コメント

タイトルとURLをコピーしました